8/9日付けの再調整でサブマシンガンが更に弱体化しました。同ジャンルでは一強だったドラムガンの弱体化がメインですが、P90も更に下方修正されています。今までですらレジェンドの価値に欠けていたのでP90の下方修正は本気で要らなかっただろうと思うのですが……。
ドラムガン
下方修正が入ったのは以下の通り。v5.1hotfixで抜け落ちていたドラムガンの修正が後から入った形でしょうか。
- 威力減衰の悪化 (-10%)
- 威力減衰が対物ダメージに適用されるように
- ターゲット射撃時の精度が低下 (1.25/1.15 → 1.45/1.35)
- ジャンプ時の精度ペナルティが悪化
- 武器の出現率が低下 (40%)
項目 | ドラムガン/ トンプソン | ドラムガン/ トンプソン |
---|---|---|
発射形式 | フルオート | フルオート |
レアリティ | アンコモン | レア |
最大ダメージ | 26 (~24m) | 27 (~24m) |
中ダメージ | 18.2 (35m) | 18.9 (35m) |
小ダメージ | 14.3 (50m ~) | 14.9 (50m ~) |
対物ダメージ | 22 | 23 |
クリティカル倍率 | 2x | 2x |
発射レート | 540RPM | 540RPM |
装弾数 | 50 | 50 |
リロード速度 | 3.15 | 3 |
持ち替え速度 | 0.45s | 0.45s |
ターゲット速度 | 0.2s | 0.2s |
腰だめ精度 | 1.65 - 2.75 | 1.55 - 2.65 |
ターゲット精度 | 1.45 - 2.3 | 1.35 - 2.2 |
しゃがみ補正 | -15% | -15% |
移動補正 | +12% | +12% |
対物DPS | 198 | 207 |
対人DPS | 234 | 243 |
TTK100HP | 0.333s | 0.333s |
TTK150HP | 0.556 | 0.556 |
TTK200HP | 0.778s | 0.778s |
色々と下方修正されていますが、一番大きいのはターゲット射撃の精度になると思います。元々低めだったので、今回の下方修正によって初弾の精度ですら、SCARの最悪値を下回るようになっています。
タップして単射で撃っても、SCARのフルオート射撃に劣るというのは厳しい。
またこの修正によってコンパクトSMG(P90)より精度が低くなりました。一応初弾は精度で勝りますが、フルオートで撃つ分にはP90の方が集弾します。射程は相変わらずドラムの方が長いのと、マガジン辺りのダメージ量では勝るので、一概にどっちとは言えない状況にはなりました。
これでP90下方修正しなかったら、レアリティの一貫性があると言えたのですが。
コンパクトSMG(P90)
- ダメージの減少 (21/22 → 20/21)
- 装弾数の減少(50 → 40)
ダメージ量が下がり、装弾数が減少しています。P90=50発って認識だったので少し違和感が……。
項目 | コンパクトSMG/ P90 | コンパクトSMG/ P90 |
---|---|---|
発射形式 | フルオート | フルオート |
レアリティ | エピック | レジェンダリー |
最大ダメージ | 20 (~20m) | 21 (~20m) |
中ダメージ | 14 (30m) | 14.7 (30m) |
小ダメージ | 8 (40m ~) | 8.4 (40m ~) |
対物ダメージ | 20 | 21 |
クリティカル倍率 | 2x | 2x |
発射レート | 600RPM | 600RPM |
装弾数 | 40 | 40 |
リロード速度 | 3.1 | 3 |
持ち替え速度 | 0.45s | 0.45s |
ターゲット速度 | 0.2s | 0.2s |
腰だめ精度 | 2.25 - 2.4 | 2.15 - 2.3 |
ターゲット精度 | 1.85 - 2 | 1.75 - 1.9 |
しゃがみ補正 | -10% | -10% |
移動補正 | +5% | +5% |
対物DPS | 200 | 210 |
対人DPS | 200 | 210 |
TTK100HP | 0.400s | 0.400s |
TTK150HP | 0.700 | 0.700 |
TTK200HP | 0.900s | 0.900s |
弱体化しなかったらドラムガンより少し勝る武器になって、まだレアリティの一貫性が保てたとは思うのですが、何故か弱体化するものだから……。
1マガジン辺りのダメージ量ではドラムガンを大きく下回るようになり、対物のDPSもそれと同じ位まで落ちています。精度ではフルオート時なら僅かに上回るのですが、火力面がついて来ないので、やっぱりレジェンダリーの価値はありませんね。
目立った長所がないというか、他のサブマシンガンの最高レアリティに対して負けている部分が多すぎます。対人DPSだとドラムガンやMP5に、精度だとMP5SDに劣っています。対物だとほぼ横並びの状態なので、これを選択する理由が無いです。
SMG全体の評価
全体としてはシーズン2時代まで逆戻りしています。P90登場くらいまでは明確にSGに対抗できる武器を目指していたようなのですが、もうそれは諦めたと見て良いでしょう。ショットガンが必須枠という時代はまだまだ続きそうです。
ARと比べてどうか言われると、やっぱり精度不足が痛いです。ドラムガンの精度を下げるんじゃなくて、他の精度を上げて欲しかったような気がします。立ち回りへの貢献度が低いため、優先度がどうしても落ちます。
項目 | サプレッサー付きSMG/ MP5SD | コンパクトSMG/ P90 |
---|---|---|
発射形式 | セミオート | フルオート |
レアリティ | レア | レジェンダリー |
大ダメージ | 24 (20m) | 21 (20m) |
中ダメージ | 16.8 (30m) | 14.7 (30m) |
小ダメージ | 9.6 (40m) | 8.4 (40m) |
対物ダメージ | 24 | 21 |
クリティカル倍率 | 2x | 2x |
発射レート | 540RPM | 600RPM |
装弾数 | 30 | 40 |
リロード速度 | 2 | 3 |
持ち替え速度 | 0.45s | 0.45s |
ターゲット速度 | 0.2s | 0.2s |
腰だめ精度 | 1.6 - 2.6 | 2.15 - 2.3 |
ターゲット精度 | 0.95 - 1.6 | 1.75 - 1.9 |
しゃがみ補正 | -15% | -10% |
移動補正 | +25% | +5% |
対物DPS | 216 | 210 |
対人DPS | 216 | 210 |
TTK100HP | 0.444s | 0.400s |
TTK150HP | 0.667 | 0.700 |
TTK200HP | 0.889s | 0.900s |
弱体化前:

弱体化後:
SMGという括りの中でなら相変わらずドラムガンだとは思いますが、いよいよP90の立場が怪しくなっています。
普通にサプレッサー付きSMGにDPSで負けるようになっていて、精度でも負けているというのは一体……。対人性能だと露骨に劣る上に、対物DPSも同じ位なので、クラフト戦でもサプレッサー付きSMGの方が良いのでは。
元々トーナメントレベルの性能は無かった武器なので、初心者への救済措置だとは思うのですが、どうにもやり過ぎ感が漂います。救援物資から出てきたら、セミオートSR並の外れ枠まで落ちぶれてしまった気がします。
まぁ同日の調整でドラムガンの出現率が極端に引き下げられたので、それの代用品って感じにはなるでしょう。ドラムガンをこの性能で据え置きするなら、P90を強化するか、ドラムガンのレアリティを引き上げるかしないと違和感が残りますね。
初心者への分かりやすさを考えるなら、レアリティが高い=強い、出現率低いという形に持っていく方が親切でしょう。現状ドラムガンの出現率が低すぎて、P90より珍しいんじゃないかって気がします。
ポンプ⇨ドラムガンかポンプ→アンコモンのアサルトアイフルどっちが主さんなら使いますか?