種まきはパルワールドに登場する作業適性の一つです。
主に農場系の育成に関わる適性で、食料の大量生産に関わります。水やり、採集とセットになっている適性です。
あまり食料に困るバランスでもないのですが、強力なバフ効果を持った食べ物を量産すると、手作業や火おこしの効率化に繋がります。
種まきの適性を持ったパルの一覧
No | 名前 | 適性Lv | 他適性 | 夜行性 | 非表示 |
---|---|---|---|---|---|
104 | ![]() | 4 | - | 草 | |
086 | ![]() | 3 | - | 草 | |
087 | ![]() | 3 | - | 草 | |
138 | ![]() | 3 | 〇 | 草闇 | |
033 | ![]() | 2 | - | 草 | |
035 | ![]() | 2 | - | 草 | |
035B | ![]() | 2 | 〇 | 闇 | |
041 | ![]() | 2 | - | 草 | |
051 | ![]() | 2 | - | 草 | |
064 | ![]() | 2 | - | 草竜 | |
077 | ![]() | 2 | - | 草 | |
078 | ![]() | 2 | - | 草 | |
090 | ![]() | 2 | - | 草地 | |
095B | ![]() | 2 | - | 竜草 | |
115 | ![]() | 2 | - | 草 | |
116 | ![]() | 2 | - | 草 | |
116B | ![]() | 2 | 〇 | 草闇 | |
004 | ![]() | 1 | - | 草 | |
008 | ![]() | 1 | - | 草 | |
013 | ![]() | 1 | - | 草地 | |
028 | ![]() | 1 | - | 草 | |
030 | ![]() | 1 | - | 草 | |
039B | ![]() | 1 | - | 草 | |
048 | ![]() | 1 | - | 草 | |
050 | ![]() | 1 | - | 草 | |
091B | ![]() | 1 | - | 草 | |
092 | ![]() | 1 | - | 草地 | |
114 | ![]() | 1 | - | 水 |
お勧めパル
リリクイン

v0.4現在においては唯一の種まきLv4を持ちます。収穫作業は下々の者にやってもらうとしても、種まきに関してはトップを独走している女王様です。
採集の適性も持っていますが、種まきに比べてレベルが低いので、種まきだけに専念して貰った方が生産効率が伸びます。先に《パル監視台》を設置し、作業内容の調整も考慮しましょう。
野生個体は入手難易度が高めですが、《ササゾー》と《フラリーナ》の配合でも入手できるので、速い段階で狙ってみるのもお勧めです。
プラムルリム

種まきがLv3ですが、パートナースキルの効果で農場からの獲得物が増加します。スキル込みで生産力を大幅に増やしてくれるので、取りあえず配置で強力です。
また、デフォルトで夜行性なので、厳選する際に《超絶技巧》を筆頭に作業速度に特化できます。
理想的には《リリクイン》を1~2体、《プラムリルム》を大量にすると同じパル数で出力が最大になります。詳しくは《プラムリルム》を参照。
種まきの仕組み
農場系の設備において、最初のフェーズを担当しています。
- 種まき
- 水やり
- 成長
- 収穫
――の4段階になっており、いずれも複数のパルで作業できます。適性不足のパルでロックされる心配がないので、上限いっぱいまでパルが居た方が作業が高速化します。
種まきについては、作業適性のレベル1段階で約2倍の補正が掛かります。
作業適性 | 倍率 | 内部変数 |
---|---|---|
Lv1 | – | 70 |
Lv2 | 2.1x | 150 |
Lv3 | 4.2x | 300 |
Lv4 | 7.1x | 500 |
Lv5 | 14.2x | 1000 |
作業速度を向上する《超絶技巧》などをずらっと揃えて、ようやく1段階の差を埋められるか、どうか。種まきの担当を選ぶ際は作業適性が最優先、次点として夜行性であるかを考慮すると良いです。
夜も活動できれば作業時間が倍になるので、適性の差を大幅に改善できますが、農場系はその他の作業も付随します。種まきだけでは完遂しないので注意。どこかが細いとボトルネックになって出力が低下します。
関連の人気投稿