PS5の価格が発表される。PS4との性能差について 2020/9/19 :ゲーミンググッズ 10 先のXbox Series X およびSの発表に続いて、ようやくPS5の価格が出てきました。 Xbox Series Xのコストパフ...
Xboxの価格が発表される、マイクロソフトが勝負を仕掛けてきた 2020/9/10 :ゲーミンググッズ 2 なんかゴタゴタした上に、するっと情報が出てきたわけですが、ついに次世代Xbox Series X および、Sの価格が発表されました。 ...
RTX3000シリーズの発表。PS5は意外と安くなる? 2020/9/4 :ゲーミンググッズ 1 PCゲーミングにおける中核メーカーNvidiaから次世代グラフィックシステムRTX3000シリーズのローンチが発表されました。いわゆるグラ...
ゲーミングマウスの歴史(仮) 2020/7/16 :ゲーミンググッズ 2 世界初のゲーミングマウスBoomslangsが登場してから早20年。 その間にセンサーが大きく進歩して、カタログスペックどおりに動いて...
ゲーミングマウスパッドの歴史(仮) 2020/7/9 :ゲーミンググッズ 2 黎明期だとそもそもゲーミングという点が欠落していて、汎用のマウスパッドを流用していたのですが、2000年代前半を期にゲーミングマウスパッドと...
デバイスレビュー: Razer Gigantus V2 2020/6/9 :ゲーミンググッズ 0 2020年5月末に発売されたRazerの新マウスパッド「Gigantus v2」のレビューです。 前からあったGigantusのモデル...
デバイスレビュー: G-wolves Hati Classic 2020/6/8 :ゲーミンググッズ 1 G-wolvesからリリースされているゲーミングマウス「Hati Classic」のレビューです。 近年の流行を反映した軽量タイプの...
次世代機(PS5 & Xbox S)のスペックが出たけど……、値段大丈夫か問題 2020/3/20 :ゲーミンググッズ 0 PS5とXBOX シリXのスペックがある程度公開されたので、普段PCゲーム主体のプレイヤーが其れにまつわる所感を並べてみました。 Pr...
144Hzモニターの体感効果と、フレームレートがもたらす戦績への影響 2019/4/1 :ゲーミンググッズ 14 144hzモニターによる体感効果や、ゲームによる戦績の変化について。 Nvidiaというグラフィックボードを提供している会社があるんで...
ゲームにおけるヘッドホン、イヤホン、ヘッドセット 2018/8/24 :ゲーミンググッズ 3 長すぎたのでページを分割、再整理しました。 サラウンド環境に付いて: ゲームに求められるヘッドホン そもそも音楽を聴く場合...
ゲームにおける仮想サラウンド 2018/8/23 :ゲーミンググッズ 0 前回、音に纏わる内容で書いたので、シューターにおけるサウンド周りの事情に関して恐らくは一般的だろう事情と、個人的な見解をば。私も音響関係は素...