レゴフォートナイトに登場する装備品の詳細(ハート増加、防御増加)です。最大3個まで装備でき、それによって最大HPが増えたり、防御力が増加したりします。
- HP
- 装備したときに増加するHPで、テーブル上での表記は実数です。ゲーム中での表現ではハート1個で4HPなので、HP+20の《体力のお守り(エピック)》ならば、ハート5個に相当します。
- 防御
- 受けるダメージを軽減する能力です。防御の数値だけ受けるダメージが単純に減少します。防御+4でハート1個分だけ受けるダメージが減ります。
テーブルは横スクロールし、ヘッダー部分でソートできます。
お守り
名称 | 外観 | HP | 防御 | 効果 | 作成 | レシピ | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
体力のお守り | 4 | 1 | - | 草原 | |||
体力のお守り | 8 | 1 | - | 全域 | |||
体力のお守り | 12 | 2 | - | 乾いた谷 | |||
体力のお守り | 16 | 3 | - | 草原 | |||
冷静さのお守り | 4 | 1 | 暑さ耐性+2 | 凍える地 | |||
冷静さのお守り | 12 | 3 | 暑さ耐性+4 |
| 凍える地 | ||
内なる火のお守り | 4 | 1 | 寒さ耐性+2 | 乾いた谷 | |||
内なる火のお守り | 12 | 3 | 寒さ耐性+4 |
| 凍える地 | ||
愛情のトーテム | 4 | 0 | HP最大時、追加HP+8 | 乾いた谷 | |||
愛情のトーテム | 8 | 2 | HP最大時、追加HP+12 | 凍える地 | |||
不死のトーテム | 8 | 2 | 死亡時に、HP1で耐える | 乾いた谷 | |||
再生のお守り | 4 | 1 | 10秒毎にHP+1 | 失われた島 | |||
再生のお守り | 12 | 3 | 10秒毎にHP+2 |
| 失われた島 | ||
回復力のお守り | 4 | 1 | 被ダメージ後、防御+4(5秒) | 失われた島 | |||
回復力のお守り | 8 | 2 | 被ダメージ後、防御+8(5秒) |
| 凍える地 | ||
幸運のお守り | 8 | 2 | ドロップ向上 | 凍える地 | |||
反射のお守り | 4 | 0 | ダメージ反射 |
| 全域 | ||
反射のお守り | 8 | 2 | ダメージ反射 |
| 全域 | ||
波破りのお守り | 4 | 0 | 泳ぎ速度上昇 | 全域 | |||
波破りのお守り | 8 | 2 | 泳ぎ速度上昇 |
| 凍える地 | ||
帰還のトーテム | - | 0 | リスポーン | 全域 | |||
帰還のトーテム | 4 | 0 | リスポーン | 全域 | |||
帰還のトーテム | 8 | 0 | リスポーン | 乾いた谷 | |||
ストームのお守り | 8 | 2 | ストーム耐性 | ストーム | |||
ストームのお守り | 16 | 3 | ストーム耐性 | ストーム |
その他
名称 | 外観 | 効果 | 作成 | レシピ | 地域 |
---|---|---|---|---|---|
木の盾 | - | 全域 | |||
石の盾 | - | 全域 | |||
金属の盾 | - | 乾いた谷 | |||
宝石の盾 | - | 乾いた谷 | |||
グライダー | 滑空 | 全域 | |||
たいまつ | 周囲を照らす | 全域 | |||
見張り望遠鏡 | 望遠 | 全域 | |||
基本のコンパス | 方位を常時表示 | 草原 | |||
サバイバルコンパス | ピンを常時表示 | 乾いた谷 | |||
ベーシックグライダー | 滑空 | 全域 | |||
イルミネーター | 発光 |
| 乾いた谷 |
レゴフォートナイトに登場する武器や、それに類するものの詳細(ダメージ、耐久値、材料、etc……)です。
耐久
武器などの壊れ...
v33.1にて最強だと思うお守りの構成を教えて下さい。
回復力のお守りがバグっていて効果を発揮しないみたいなので、再生力のお守りx3だとは思います
エピックの内なる火のお守り+トウガラシを使っていても、雪山の夜の寒さに耐えれず+焚き火で夜がすぎるのを待つのですが、夜も雪山を行動する方法は無いのですか?
松明を持ちましょう
アンコモン冷静・火のお守り=耐性+1
エピック冷静・火のお守り=耐性+1.5
重ね着して+3まで上げれば洞窟環境に対応出来る。松明使っても大丈夫。
冷静さのお守りはアンコモトとレアで防御力とHPの違いだけで暑さ耐性のレベルの違いは無いのですか?
いえ、レアリティが高い方がごく僅かですが効果が強いです。レアリティが高い方=食品によるバフ効果で、低い方は食品より少し弱いくらいです
乾いた谷の洞窟はレアじゃ無くても暑さに耐えれますか?
アンコモンのものでは、暑さを完全に防ぐことはできません。暑さ耐性の食品がない場合は、適時回復を併用しつつ進めることになります(30秒に1ダメージ程度なので)。
同じお守りを複数つけても効果は変わりませんか?
全部のパターンを試していませんが、単純重複な筈です
幸運のお守りは鉱石採掘時にドロップが増えるかんじでしょうか?
それとも敵からの戦利品が増えるということでしょうか?
ツールにエンチャントして採掘してもドロップ増えた気はしないのですが。
敵からの戦利品ドロップが増える確率が増加だった筈です。
なるほど ありがとうございます。
くさ
材料は書いてあるのは嬉しいけど、名前が長い材料名の個数を書いてほしいです。
書いてあると思います。恐らくPC表示なんだと思いますが、チルトホイールか、ホイールクリック+マウス移動で横スクロールすると表示される筈です
お守りのそれぞれの特殊効果も書いて欲しいです。
実効果になってますが、対応させました。
ブルートと全然エンカしなくて詰んでる
一つの手段として、サウンドエフェクトの視覚化を使うのも良いかと思います。見えない位置でも、マーカー表示されるので、走っていたら見つかる可能性が高くなりますね
グライダー本当に有能なので作れるようになったら最優先で作るべき