レゴフォートナイトにおける《乾いた谷》の暑さ対策、《凍える地》の寒さ対策のまとめです。
洞窟などの深部に突入すると、暑さ、寒さが酷くなるので、それを完ぺきに防ごうとすると、複数のアイテムが要求される場合もあります。
無印時代には強烈だった寒暖の差ですが、オデッセイ以降では大幅に緩和されているので、温度管理をそこまで気にする必要もなくっています。
目次
気温のレベル

上下に10段階存在しており、大まかにエリア毎の温度が決まっています。
| 状態 | 要求耐性 | 該当エリア |
|---|---|---|
| 高温Lv2 | 暑さ+5 | 乾いた谷(洞窟) |
| 高温Lv1 | 暑さ+1 | 乾いた谷(昼) |
| 適温 | なし | 草原、失われた島、ストーム領域 |
| 低温Lv1 | 寒さ+1 | 乾いた谷(夜) |
| 低温Lv2 | 寒さ+5 | 凍える地(昼) |
| 低温Lv3 | 寒さ+9 | 凍える地(夜)、凍える地(洞窟) |
要求耐性はそのエリアで適温になるための条件です。
《冷静さのお守り》や《内なる火のお守り》を持つと、暑さや寒さの極端な状況でも耐えることができます。
耐性とは別に温度が変化するアイテムなども存在しており、例えば《たいまつ》を持つと、暑さ耐性の要求+1、寒さの耐性要求-1に相当する効果があります。
温度によるHP減少
各温度において、耐性不足があると以下のバッドステータスが発生します。
| 状態 | 耐性不足 | HP減少 |
|---|---|---|
| 焼けるような暑さ | 5 | 毎分120HP |
| 暑い | 1~4 | – |
| 適温 | 0 | – |
| 寒い | 1~4 | – |
| 凍えている | 5 | 毎分120HP |
過去のバージョンだと暑い、寒いでも継続ダメージを受けていましたが、現在では最悪の状態にならない限りはダメージを受けません。
また最悪の状態になったときのダメージ量も3分の1くらいまで減少しているので、回復アイテムが十分あれば、耐性を無視してごり押しできるくらいのバランスになっています。
暑さ耐性を付与するアイテム
冷静さのお守り
どちらも《凍える地》でしか入手できない素材を使います。
特に上位版は洞窟にある《サファイアの原石》が必要なので、初めて《乾いた谷》に入った段階だと作れない可能性が高いです。
《乾いた谷》に入る前に下位版を作れるように材料を集めるのは手です。
クールベリーアイスクリーム
《巧みのクールベリー》を使った冷たいお菓子。
《乾いた谷》バイオームにある溶岩洞窟に入るときにあると便利ですが、食品によるバフ効果は重複しないので、視界を確保するための発光料理が使えないのが欠点です。
作成に際しては《凍える地》の素材が複数必要になります。素直に《冷静さのお守り》を作成する方が良いのかもしれません。
《巧みのクールベリー》を使った料理の大半がツールの性能上昇に変わったので、暑さ耐性が残っている唯一の存在となっています。
寒さ耐性を付与するアイテム
たいまつ
周囲を照らしつつ、僅かに温度を上げて寒さ対策ができるオフハンドです。左手に持つことで片手武器を構えながら使えます。
もっと温度管理にシビアだった頃には、少しでも暖を取るために《凍える地》の必需品でしたが、今となっては利用機会がめっきり減りました。
内なる火のお守り
どちらも《乾いた谷》でしか入手できない素材を使います。
上位版は溶岩洞窟にある《ルビーの原石》が必要なのですが、同じ場所で《宝石切断機》の材料も揃います。
《乾いた谷》に入る前に下位版を作れるように材料を集めるのは手です。
スパイシーアイスクリーム
《グローイングトウガラシ》を使った冷たいお菓子です。
《凍える地》バイオームにある洞窟に入るときにあると便利ですが、食品によるバフ効果は重複しないので、視界を確保するための発光料理が使えないのが欠点です。
作成に際しては《乾いた谷》の素材が複数必要になります。素直に《内なる火のお守り》を作成する方が良いのかもしれません。
《グローイングトウガラシ》使った料理の大半が発光に変わったので、寒さ耐性が残っている唯一の存在となっています。
変更点
v37.1
- HPにまつわるシステム変更による数値変更(10倍)
v36.1
- 焼けるような暑さの継続ダメージが減少(毎分33 → 毎分12)
- 凍えているの継続ダメージが減少(毎分33 → 毎分12)
- 暑い状態の継続ダメージが削除(毎分4 → 0)
- 寒い状態の継続ダメージが削除(毎分4 → 0)









寒さ耐性のお守りのアンコモンの素材が絹の布になってる所があります。流石にコスト重すぎます()
ウシがスパイシーバーガーを生産するときに必要なスパイシートウガラシの数が1つから3つに増えてたので修正お願いします。スパイシートウガラシの種の場合は6個必要でした。
アンコモン冷静の材料はサンドシェルだった気が…勘違いならすいません。