《マホガニー》はレゴフォートナイトの失われた島にて入手できる木材系の素材です。
《村の広場》をレベルアップしたり、基本的なユーティリティを設置したりで消費します。様々な土台、家屋の建築にも使います。
マホガニー

入手方法
失われたジャングルに存在している茶色い枝分かれした木々です。

《木の斧》か、《石のマチェーテ》以上のツールで破壊できます。破壊に苦労はしないので、草原から直行しても入手できるでしょう。
《失われた島》に設置した《村の広場》をレベルアップするのに利用します。
マガホニーを使った加工品
| 名称 | 外観 | 生成 | レシピ |
|---|---|---|---|
| 銅のインゴット | 3 | 金属精錬機 | |
| 鉄のインゴット | 3 | 金属精錬機 | |
| たいまつ | 1 | クラフトベンチ | |
| ガラス | 1 | 金属精錬機 | |
| マホガニーの棒 | 1 | 製材機 |
|
| 金のインゴット | 3 | 金属精錬機 | |
| 村の広場(失われた島) | 103 | - | |
| 村の広場(失われた島) | 104 | - | |
| 村の広場(失われた島) | 105 | - | |
| 金属のプレート | 3 | 金属精錬機 |
マホガニーの棒

入手方法
《マホガニー》を《製材機》に投入することで得られる素材です。
無印時代では「失われた島アップデート」と当時に追加された各種武器の大部分に使う重要素材でした。オデッセイ以降では、ルーンを多用する武器の素材として利用します。
中盤以降は《金のインゴット》や《カットしたサファイア》など、同じ効果を持つ上位の素材がありますが、柄の部分に使う分には十分な効果を発揮します。
マガホニー棒を使った加工品
| 名称 | 外観 | 生成 | レシピ |
|---|---|---|---|
| 木の斧 | 1 | クラフトベンチ | |
| 木のツルハシ | 1 | クラフトベンチ | |
| 木のシャベル | 1 | クラフトベンチ | |
| 石のシャベル | 2 | クラフトベンチ | |
| 木のクロスボウ | 1 | クラフトベンチ | |
| 木のショートソード | 1 | クラフトベンチ | |
| グライダー | 3 | クラフトベンチ | |
| グラップラー | 3 | クラフトベンチ | |
| ダイナマイト | 1 | クラフトベンチ | |
| 回復力のお守り | 1 | クラフトベンチ | |
| 木のダガー | 1 | クラフトベンチ |
|
| 見張り望遠鏡 | 1 | クラフトベンチ | |
| レンチ | 1 | クラフトベンチ | |
| ベーシックグライダー | 1 | クラフトベンチ | |
| 木のマチェーテ | 1 | クラフトベンチ |
|
| 木の槍 | 1 | クラフトベンチ | |
| 木のマスケット | 1 | クラフトベンチ | |
| 石のマスケット | 2 | クラフトベンチ | |
| 木のフリントノック | 1 | クラフトベンチ | |
| 石のフリントノック | 2 | クラフトベンチ | |
| スラープランチャー | 3 | クラフトベンチ | |
| 木のデュアルダガー | 1 | クラフトベンチ | |
| 木のウォーハンマー | 1 | クラフトベンチ | |
| 木のプラズマピストル | 1 | クラフトベンチ |













いろんな武器の性能を載せて欲しい