《ストームフルーツ》はv33.1にて追加された食品です。同時に追加されたストーム領域に自生しており、栽培することができません。
ストーム耐性を付与する効果を持っており、ストーム領域の探索に利用できます。
フルーツを加工した《ストームフルーツのポーション》もありますが、性能の低下が凄いので、あんまり作成する価値はないと思います。
ストームフルーツ
《ストームフルーツ》はストーム領域に生えている毒々しい色合いをしたベリーです。非常にトゲトゲしい見た目をしており、ストームエリアの外周部にも生えています。

ベリーなんですが《庭地》で栽培することはできず、現地にて手摘みで集めるか、各地に出没する《ストームグラント》からのドロップを狙うしかありません。
1口食べればストームタイマーが30秒増加するので、ストーム領域を探索するなら集めておきたいです。
ストームフルーツのポーション(旧名:ネクター)
《ストームフルーツ》に鉱物である《ストームコア》を加えて煮詰めた飲料で、ストームへの耐性が大幅に強化されます。
1個で120秒のストームタイマー回復ですが、材料が高コストな割には探索時間が伸びません。《ストームフルーツ》を5個食べれば150秒なので、未加工の状態で携行する方が探索時間が伸びます。
回復としても頼りないので、現状ではあんまり利用価値のないポーションとなっています。
過去には《ストームフルーツのネクター》という名称で、そのときには最強の回復として使われていました。使用する《ストームフルーツ》も2個だったので、探索時間の確保としても利用価値がありました。
名称変更に伴い回復としての性能が6分の1になっており、今となっては過去の栄光となっています。
変更点
v37.5
ストームフルーツ
- HP回復が減少(40 → 20)
- 使用時間が増加(1秒 → 2秒)
- ストームタイマーの回復量が増加(10秒 → 30秒)
ストームフルーツのポーション
- 名称が変更(ストームフルーツのネクター → ストームフルーツのポーション)
- HP回復量が減少(160 → 40)
- 使用時間が増加(1.35秒 → 2秒)
- ストームタイマーの回復量が増加(60秒 → 120秒)
- 作成コストが変更
- 《ストームフルーツ》(x2 → x5)
- 《ストームコア》(x2 → x1)
- 《ガラス》が追加
回復としての性能が約6分の1まで減少しました。またストームタイマーの効率も悪化しており、今後は殆ど使われない可能性もあるでしょう。
v37.1
ストームフルーツ & ストームフルーツのネクター
- HP回復がシステム変更に対応(表示が10倍)









最強から最弱に転落してしまったネクター…いやストームポーション。