レゴフォートナイト: ライトセーバーの性能と入手方法

シェアする

《ライトセーバー》はv29.4にて追加されたコラボミシック武器です。《反乱軍の前哨基地》を含めたSW関連の施設で入手できます。

レゴフォートナイト初のミシックとして、耐久力が無くなっても、時間経過で復活する特性が付いており、消耗を気にせず使える点が最大の強みです。

攻撃性能も高いのですが、ルーン強化の対応外という弱点があるので、《ストーム》での戦いになると少々パワー不足な側面を持っています。

もっと文明的な時代がもたらしたエレガントな武器

《ライトセーバー》はバトロワの方には古くから存在している「もっと文明的な時代がもたらしたエレガントな武器」です。

最大5回のコンボ攻撃を持つ近接系の武器で、3色のバリエーションすべてが共通の性能を持ちます。DPS1は18相当であり、《宝石の剣》以上の火力を持ちます。

《反乱軍の前哨基地》を成長させれば、かなり早い段階で入手できるので、ゲームの進行手順によっては長らくエースになれます。

また耐久力が無くなって壊れても、10分で復活するので実質的に無限の武器です。素材が不足しがちな時期にはありがたい仕様です。予備の《ライトセーバー》を持っていれば、継戦能力が問題になることもないでしょう。

ライトセーバーの弱点

素材を取れない

《ライトセーバー》はなんでも破壊できる攻撃力を持ちますが、これでオブジェクトを破壊すると、完全に消滅させてしまう欠点があります。

恐らくは実質無限の耐久力を悪用させないためのセーフティです。

しかし、トドメの1発に使わなければ問題ないので、簡単に壊せない鉱物などの削り要因としては利用できます。力加減を間違うと消滅なので、強力なツルハシがあれば不要ですが、それまでの繋ぎには最適です。

ルーン非対応

素の性能では《宝石の剣》に追随する性能を持ちますが、《ルーン装着機》に非対応という大きな欠点があります。

《ダメージ》や《感電》、各種ベイン系のルーンを付与できないので、最終的なDPSでは宝石系の武器には及びません。またオデッセイ以降で追加された裂け目系の武器には少し劣ります。

下記は主要武器のDPS目安です。

名称希少性基本DPS最大DPS
琥珀の剣レジェンド19.624.9
ルビーの剣レジェンド2229.4
ルビーの槍レジェンド19.329.6
ルビーのダガーレジェンド13.521.2
ルビーのクロスボウレジェンド18.324.5
ライトセーバーミシック18
サンダークラップ・ブレイドミシック26
DPS参考

後半になっても、本命の武器を壊さないための節約フェイズには使えますが、火力面では大きな差が生まれるのでボス戦などには不向きになります。

ライトセーバーの入手方法

反乱軍の前哨基地を成長させる

反乱軍の前哨基地》をLv5以上にすると、村人の《キャプテン・ブラヴァラ》から《ライトセーバー》を確定で貰えます。

帝国軍の秘密基地

SW島の各地にある帝国に占領された洞窟の最奥にある宝箱から3色の《ライトセーバー》のうち、どれか1色がランダムに出現します。

洞窟の難易度はバイオームごとに異なるので、草原バイオームにある洞窟が一番簡単です。逆に凍える地にある洞窟は《ライトセーバー》では力不足を感じる程に敵が強くなります。

  1. DPS:時間当たりのダメージ量(数値が大きいほどに高火力) ↩︎
申し込む
注目する
guest

2 Comments
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る
匿名
匿名
10 月 前に

フロストパインとかある程度耐久ある素材を削る時に何回かこれで攻撃して素材の耐久値減らしてからから斧降れば収集ツールの節約にもなります

匿名
匿名
10 月 前に

バトロワでは存在感ないけど耐久値復活するの神アイテムじゃん!