《製材機》はレゴフォートナイトに登場するユーティリティです。どこでも入手できる基本的な素材で設置できるため、各バイオームに設置することになるでしょう。
主に木材系の素材を加工するのに使い、《木の棒》や《板》を作成することができます。
他の設備などを作成するのに必要なので、早い段階で設置しておきたいです。
製材機の設置
木材は序盤から広く使われる素材なので、《クラフトベンチ》の次に設置することになるユーティリティです。
《製材機》の設置コストは《木材》と何処でも入手できる素材になっています。《村の広場》の経験値稼ぎにもなるので、取りあえず全ての《村の広場》に設置しても良いかと思います。
金属を扱うようになると《製材機》の出番は減少傾向にあるものの、チラホラと要求される場合があるので、取りあえず《板》と何かしらの棒はストックしておきたいです。
製材機で作れるもの
素材から素材に変換するタイプの設備です。
| 名称 | 外観 | 生成 | レシピ |
|---|---|---|---|
| 板 | 1 | 製材機 |
|
| 木の棒 | 1 | 製材機 |
|
| ノットルートの棒 | 1 | 製材機 |
|
| フレックスウッドの棒 | 1 | 製材機 |
|
| フロストパインの棒 | 1 | 製材機 |
|
| マホガニーの棒 | 1 | 製材機 |
|
変更点
v33.1(オデッセイ)
製造コストが変更





関連の人気投稿