《プラズマピストル》はv36.1にて「レゴフォートナイト:オデッセイ」に追加された武装です。同日に追加された「レゴフォートナイト:エクスペディション」からの輸入品になります。
弾持ちが良い通常攻撃と、瞬間火力の高いセカンダリー攻撃を持ちます。
リリース当初は破格の性能を持ちましたが、流石にやりすぎということで、特化性を下げるような調整を受けています。
データ
簡易解説
高火力なセカンダリーアタック
最大28連射できる通常攻撃の他に高出力なセカンダリー攻撃を持っています。

セカンダリー攻撃は連射できる弾数が9発まで減少しますが、発射レートが10倍になります。当然DPS1も10倍になるので、凄まじい瞬間火力を発揮します。
素材の効果や、ルーン等で最大まで改造していると、DPSは2500越えという前代未聞の数値に到達するので、歴代で最も瞬間火力のある武器なんですが、それ故に息切れも速いです。
オーバーヒートについて
本体が壊れない限りは弾を必要としない武器ですが、過度に連射するとオーバーヒートし、最大まで回復するに約5秒のクールタイムが必要です。
過去のオーバーヒートと違って、回復中でも射撃できるのですが、予備の武器を携行していると安心して戦えます。
飛び道具だけで安全に戦うなら複数の《プラズマピストル》を持つか、合間に利用する《クロスボウ》を用意すると良いです。
作成方法
裂け目によってやってくるNPC《ヴェンデッタ・ジョーンズ》の関連クエスト中にレシピを貰えます。
フレキシブル素材に対応しているので、使った素材によって武器の性能が少し変わります。
《カットしたルビー》などを素材にすると、セカンダリー攻撃の速度も10%向上するので、DPSを重視する場合の最有力です。
手数型の武器なので、ダメージが増加するルーンがDPSに与える影響度も大きいです。《ダメージ3》については鉄板ですが、種族特攻系のルーンも考慮したいです。
クールタイムの間を埋めるために複数の《プラズマピストル》を持つなら、ルーン違いのラインナップを揃えるのも手です。
変更点
v37.3
- セカンダリー攻撃の消費エネルギーが増加(1.42x → 3.1x)
- エネルギーの回復速度が増加(3x)
- エネルギーの回復中でも射撃できるように変更
オーバーヒートしやすくなり、継戦能力が減少しましたが、代わりにエネルギーの回復速度も向上しています。
- DPS:時間当たりのダメージ量 ↩︎
関連の人気投稿