歩兵師団の各種効果やその運用に関して。本投稿は前サイトの投稿に加筆修正を加えたものです。歩兵Lv4と、スコープによる移動速度の違いをちらっと追加。
師団効果
レベル | 効果 |
---|---|
Lv.1 | ライフル銃剣。近接攻撃が即死 |
Lv.2 | メインウェポンのアタッチメント追加 |
Lv.3 | マガジン追加 |
Lv.4 | エイム中の動きが著しく速くなる。ADS時の移動速度上昇 |
優秀な効果が一通り揃っているスタンダードな師団です。効果としては、2番目と4番目が一番重要で、残りはおまけです。おまけですが、完全に腐ることはないのが強みで、撃ち合いを重視するなら、取り敢えず最有力でしょう。
ライフル銃剣
ライフルを使っているときのみに効果を発揮するアタッチメントで、近接攻撃が即死になります。閉所ではかなり頼りになるので、下手に銃撃するより効果的だったりします。
余談ですが、こんだけフルオートライフルだらけで銃剣装備というのも違和感が拭えないです。第二次大戦ものなのに、武器のチョイスが全然それっぽくないことの弊害でしょうか。第二次大戦期だとまだまだフルオートで撃てるようなライフルが生産できず、一般の歩兵はボルトアクションを装備していた筈なんですが、本作のライフル枠はどこの実験部隊かと言わんばかりの装備がずらり。私もミリタリーはあんまり詳しくないんですが、そもそも分隊支援火器に銃剣付けるものだろうか……。
歩兵Lv4とスコープ
歩兵Lv4で付加される「移動が著しく速くなる」という効果で、過去作におけるストーカー、あるいはストックに該当します。書いてあることからは今一つピンと来ないかもしれないですが、歩兵師団において最も重要で、最も強力な特殊効果です。サイトを覗き込んでいる状態でも素早く歩けるため、撃ち合いに恩恵は計り知れないです。武器毎に影響力は異なりますが、ライフルやライトマシンガンなら、立ち回りを補助する意味でも重要です。
武器 | 通常 | 歩兵v4 | スコープ |
---|---|---|---|
ライフル | 40% | 72% | 64% |
ライフル(FG42) | 40% (射撃ペナルティ大) |
72% (射撃ペナルティ大) |
64% (射撃ペナルティ大) |
サブマシンガン | 76% | 88% | 82% |
ライトマシンガン | 40% (射撃ペナルティ大) |
72% (射撃ペナルティ大) |
64% (射撃ペナルティ大) |
スナイパーライフル | 40% | 72% | 64% |
ショットガン | 40% | 100% | 90% |
ハンドガン | 80% | 100% | 90% |
一番、相性が良いのはライフルで、ADS状態でほぼ倍速移動できるようになります。左右移動することで敵の狙いを外しつつ攻撃できます。敵がいそうな場所にADSしながら出られるので、クリアリングが相当楽に。インコンスキピュアの基礎トレーニングと組み合わせれば、足音を軽減できるので奇襲性も増します。AW~IWの頃なら、そうでも無かったのですが、地上戦になったため相対的に重要度が増しました。
ライトマシンガンもADSの遅さをカバーできるようになるので重要です。ただしライフルに比べて射撃時の移動速度低下ペナルティが大きいので、射撃時に弾をかわす目的で使うのは難しいです。移動速度が落ちること自体はライフルも同じですが、ライトマシンガンに比べれば軽微になっています。
歩兵師団をプレステージした際に取得できる基礎トレーニングのスコープも同系統の効果ですが、歩兵Lv4に比べるとやや移動速度が落ちます。ことライフルを使う分には、基本歩兵師団を使う方が良さそうです。
相性の良い装備
武器
- ライフル全般
- ライトマシンガン全般
- M30
全ての師団効果が効果的なライフルは勿論、ライトマシンガンとの相性も良いです。というか本来ライトマシンガンに対応するだろう機甲師団が使いどころを選ぶので、ライトマシンガンを使う上でも、よりベターな選択になる師団です。
勿論ライトマシンガンではライフル銃剣は付けられないですし、拡張マガジンを使っていると、弾切れすることもなさそうですが、アタッチメント増化とADS時の移動速度アップが機甲師団のどの効果よりも概ね重要になります。
基礎トレーニング
- ハンカー
- インコンスピキュア
- ルックアウト
- レクイジション
ルール毎にことなりますが、歩兵師団が一つで完結している面があるので、特別必須な基礎トレーニングはないです。ただし基礎トレーニングは勝ち組、負け組がはっきりしているので、変なのは付けない方が良いです。
爆発物耐性のハンカーや、ADS移動時、及び銃剣攻撃時に足音で悟られにくくなるインコンスキピュア、開けたマップならルックアウトも効果的。レクイジションはオブジェクトルール用です。
プレステージ
司令部でできる師団プレステージ報酬に関して。現状だとそこまで重要じゃないです。
SVT-40
項目 | SVT-40 |
---|---|
発射形式 | セミオート |
最大ダメージ | 56 (19m) |
大ダメージ | 52 (51m) |
中ダメージ | 49 (127m) |
クリティカル倍率 | 1.1 x |
発射レート(NA) | 257 RPM |
発射レート(RF) | 275 RPM |
装弾数 | 10 |
装弾数(拡張) | 15 |
リロード | 1.70s + 0.60 |
タクティカルリロード | 1.60s + 0.50 |
腰だめ精度(ベース) | 5 - 10 |
Sprint out | 0.25 s |
ADS時間 | 0.25 s |
ADS(スプリント) | 0.25 |
最大威力キルタイム | 0.233s (19m) |
大威力キルタイム | 0.233s (51m) |
中威力キルタイム | 0.467s (127m) |
プレステージすると貰える武器ですが、その戦闘力はかなり残念な感じです。セミオート系がM1 ガーランド以外まるでぱっとしていないのですが、それに輪を掛けてステータスが微妙です。M1 ガーランドより優れている部分がほぼ装弾数だけなのが辛いです。
同じセミオートでもM1 ガーランドより連射力が低く、どうしても撃ち合いにおいては不利になります。キルタイムもそれを反映したものになっており、それでいて精度があるわけでもないし……。色々辛い立場。
スコープ
プレステージ1の報酬。ADS移動高速化の基礎トレーニングがアンロックされます。従来作におけるストーカーの重要度を鑑みるに、基礎トレーニングとしてもかなり強力な効果なわけですが、いざアンロックしてみるとどの師団に使うのかという問題が。
有力候補としては空挺ライフル、山岳ライフル、機甲ライフル、機甲LMGとかでしょうか。空挺、山岳、機甲に関しては、それぞれのプレステージが終われば、歩兵師団にハンカーとか、歩兵師団にインコンスピキュアで良いわけで、あとはプレステージ直後の歩兵師団に付ける位。最終的には使わないことの方が多いです。
そもそも歩兵Lv4の効果と比べて、10パーセント程度効果が弱くなっており、ものは強いけど環境的に使われない基礎トレーニングです。一応、サイトの揺れを押さえるという効果も付いていますが、歩兵Lv4より優先する理由にはならない気がします。
というか効果重複する基礎トレーニングが存在するって、ゲームデザインとしてどうなんだろう。別にスコープに限った話ではないですが、この師団システムそのものが滅茶苦茶な気が……。
前に歩兵のページでチラッと言った気がする歩兵とスコープの違い調べてくれてありがとうございます
参考にします