《呪われた骨》はレゴフォートナイトの初期から登場している素材です。夜になると出没する《ボーンウルフ》を倒すことで入手できます。
《ボーンウルフ》は攻撃力が高い、ウルフ系のクリーチャーです。
無印時代には《凍える地》の洞窟にのみ出現する上級クリーチャーだった《ボーンウルフ》ですが、オデッセイでは夜間であれば全域で出現する汎用クリーチャーになっています。それに伴い《ボーンウルフ》の強さも大きく低下しています。
ボーンウルフ
《ボーンウルフ》は夜になると出現するウルフ系のクリーチャーです。過去には洞窟限定の貴重なクリーチャーでしたが、オデッセイ以降では汎用に格下げされています。
HPはそこまで大きくないものの、攻撃力が高めなので殴られると大ダメージを受けます。序盤の装備だと危ないところもあるので、戦闘に際しては注意が必要です。
ハート4個分のダメージを受けるので被弾すると危険ですし、《アンデッドベインのルーン》を付けて攻撃力を水増ししておきたいです。
そんな《ボーンウルフ》を倒すと落とすのが《呪われた骨》です。この《呪われた骨》は無印時代ではエピックの希少度を持ちましたが、オデッセイではアンコモンまで格下げされ、様々な武器、装備品の材料として使うようになりました。
呪われた骨を使用する加工品
名称 | 外観 | 生成 | レシピ |
---|---|---|---|
ルーン装着機 | ![]() | - | |
石の斧 | ![]() | ![]() |
|
石のツルハシ | ![]() | ![]() |
|
石のクロスボウ | ![]() | ![]() |
|
石の剣 | ![]() | ![]() |
|
愛情のトーテム | ![]() | ![]() | |
不死のトーテム | ![]() | ![]() | |
石の短剣 | ![]() | ![]() |
|
帰還のトーテム | ![]() | ![]() | |
石のマチェーテ | ![]() | ![]() |
|
石の槍 | ![]() | ![]() |
|
変更点
v33.1
- ボーンウルフが汎用クリーチャーに変更
- ボーンウルフのHPが減少(HP160 → HP47)
- ボーンウルフの攻撃力が低下(40 → 18)
v29のどこか
- ボーンウルフの攻撃力が低下(58 → 40)
リリース当初は攻撃力59と、《フロスト・ブルート》に匹敵する火力がありましたが、さすがにそれが群れで襲ってくるのは強すぎるとなったのか、どこかで下方修正されています。
関連の人気投稿