《ルビーの原石》はレゴフォートナイトの初期から登場している宝石系の素材です。《乾いた谷》バイオームにある洞窟内部で入手できます。
《宝石切断機》を利用すると《カットしたルビー》になり、強力な武器の材料として重宝します。
レジェンドの武器を製造するための《鍛造炉》に必須なので、中盤以降には《ルビーの原石》の入手を目指してゲームを進めることになるでしょう。
ルビーの原石

簡易解説
《ルビーの原石》は《乾いた谷》バイオームにある溶岩洞窟で採取できる鉱物資源です。採取にあたっては《金属のツルハシ》以上が必要です。
また、溶岩洞窟は非常に高温です。オデッセイ以降では環境ダメージが減少したので、最悪、回復ごり押しでも行けますが、温度対策の装備があると探索しやすいです。

ちなみに溶岩洞窟なら《忘れられた島》の封印された横穴の先にもありますが、こちらは《エメラルドの原石》が出現するので、《ルビーの原石》は取れません。
レジェンドの武器を作成するのに必須となる《鍛造炉》の設置に必須になる重要素材です。
ルビーの原石を使った加工品
派生材料として《カットしたルビー》が存在しており、主にその状態で利用します。
名称 | 外観 | 生成 | レシピ |
---|---|---|---|
カットしたルビー | ![]() | ![]() |
|
ダメージのルーン(レガシー) | ![]() | ![]() | |
幸運のルーン(レガシー) | ![]() | ![]() | |
村の広場(乾いた谷) | ![]() | - |
カットしたルビー

簡易解説
《ルビーの原石》を《宝石切断機》に投入して作成します。
無印1時代には《宝石切断機》の運用を村人に依頼しても《カットした琥珀》しか得られませんでしたが、オデッセイ以降では《カットしたルビー》も獲得できるようになりました。
各種武器やツールの材料であったり、重要設備《鍛造炉》の設置に利用します。中盤、終盤とゲームの要となる素材だと言って良いでしょう。
オデッセイ以降では武器に利用すると基本性能から攻撃速度が10%増加する効果が付きました。
《鍛造炉》でレジェンド覚醒すると、更に攻撃速度が2.5%増加し、攻撃速度が12.5%増加したレジェンド武器になります。武器のDPS2も12.5%増加するので、シンプルに火力が高い武器になります。
火力だけなら《堕落のクリスタル》の方が上ですが、それと違ってルーンスロットが勝手に埋まらないのが利点です。
カットしたルビーを使った加工品
名称 | 外観 | 生成 | レシピ |
---|---|---|---|
宝石の斧 | ![]() | ![]() |
|
宝石のツルハシ | ![]() | ![]() |
|
宝石のシャベル | ![]() | ![]() | |
宝石のクロスボウ | ![]() | ![]() |
|
宝石の剣 | ![]() | ![]() |
|
宝石の盾 | ![]() | ![]() | |
内なる火のお守り | ![]() | ![]() |
|
村の広場(乾いた谷) | ![]() | - | |
宝石の短剣 | ![]() | ![]() |
|
DL-44 | ![]() | ![]() | |
E-11 | ![]() | ![]() |
|
宝石のマチェーテ | ![]() | ![]() |
|
宝石の槍 | ![]() | ![]() |
|
宝石のマスケット | ![]() | ![]() |
|
宝石のフリントノック | ![]() | ![]() | |
鍛造炉 | ![]() | - | |
宝石のデュアルダガー | ![]() | ![]() |
|
宝石のウォーハンマー | ![]() | ![]() |
|
宝石のプラズマピストル | ![]() | ![]() |
|
ルビー入手出来ない、、、