《ウルフクロー》《サンドクロー》《アークティッククロー》は、各バイオームに生息しているウルフ科のクリーチャーがドロップする専用素材です。
ウルフは草原に生息している《ワイルドウルフ》を初めとして、《サンドウルフ》や《ボーンウルフ》といった亜種が存在します。亜種によってドロップする素材が異なります。
ウルフ科の生物たち
草原の《ワイルドウルフ》を初めとして、合計4種類のウルフがいます。
名称 | 外観 | HP | 攻撃 | ドロップ | 地域 | 洞 |
---|---|---|---|---|---|---|
ワイルドウルフ | ![]() | 25 | 13 | ウルフクロー | 草原 | - |
サンドウルフ | ![]() | 25 | 13 | サンドクロー | 乾いた谷 | - |
フロストウルフ | ![]() | 25 | 13 | アークティッククロー | 凍える地 | - |
ボーンウルフ | ![]() | 47 | 18 | 呪われた骨 | 全域 | - |
いずれもプレイヤーの周りをグルグル回りながら、偶に攻撃してくるという挙動を取ります。屋外に生息している個体については、HPが多めで、攻撃力がそこまで高くありません。
夜にのみ登場する《ボーンウルフ》はステータスが通常のウルフより高くなっており、こちらはクロー系の素材ではなく、《呪われた骨》をドロップします。
クローを使った加工品
名称 | 外観 | 生成 | レシピ |
---|---|---|---|
クラフトベンチ(R) | ![]() | - | |
木の斧 | ![]() | ![]() | |
木のツルハシ | ![]() | ![]() | |
石のツルハシ | ![]() | ![]() |
|
金属のツルハシ | ![]() | ![]() | |
宝石のツルハシ | ![]() | ![]() |
|
木のクロスボウ | ![]() | ![]() | |
木のショートソード | ![]() | ![]() | |
体力のお守り | ![]() | ![]() | |
木のダガー | ![]() | ![]() |
|
木の釣り竿 | ![]() | ![]() | |
石の釣り竿 | ![]() | ![]() | |
金属の釣り竿 | ![]() | ![]() |
|
宝石の釣り竿 | ![]() | ![]() |
|
基本のコンパス | ![]() | ![]() | |
サバイバルコンパス | ![]() | ![]() | |
帰還のトーテム | ![]() | ![]() | |
木のマチェーテ | ![]() | ![]() |
|
木の槍 | ![]() | ![]() | |
石の槍 | ![]() | ![]() |
|
金属の槍 | ![]() | ![]() | |
宝石の槍 | ![]() | ![]() |
|
木のマスケット | ![]() | ![]() |
変更点
v33.1
- ワイルドウルフの攻撃力が増加(2 → 13)
- ワイルドウルフのHPが増加(16 → 25)
- サンドウルフのHPが減少(60 → 25)
- フロストウルフのHPが減少(100 → 25)
- フロストウルフの攻撃力が減少(26 → 13)
関連の人気投稿