《木材》は各地に生えている木々を伐採したり、廃墟となっている家屋を破壊したりすると入手できる基本の素材です。多種多様な武器、ツール、装備品の他に、各種ユーリティ、建築(家屋や家具)にも利用します。
派生の貴重な木として《ノットルート》や《フレックスウッド》《フロストパイン》などが存在し、共通して同じレアリティの《森の斧》が無ければ伐採できません。
目次
木材
入手方法

ゲームを始めた当初は落ちている枝を拾うことで、《森の斧》を作れるようになったら、木々を伐採して得られる素材です。木々が豊かな草原バイオーム以外でも、凍える地バイオームの倒木や、洞窟にある根っこからも取れます。
最序盤から使う素材ですが、様々な局面で使用するので、ある程度はストックしておいた方が良いです。洞窟などでも高所にある鉱物を取るため、梯子を作ったりする機会はかなり多いです。
《製材機》に投入することで、異なる形に加工することができます。《板》や《木の棒》の状態で利用する場合も多いです。
木材の加工品
名称 | 外観 | 生成 | レシピ |
---|---|---|---|
板 | ![]() | ![]() |
|
木の棒 | ![]() | ![]() |
|
銅のインゴット | ![]() | ![]() | |
鉄のインゴット | ![]() | ![]() | |
クラフトベンチ | ![]() | - |
|
製材機 | ![]() | - |
|
糸車 | ![]() | - | |
村の広場(草原) | ![]() | - |
|
木の斧 | ![]() | ![]() | |
石の斧 | ![]() | ![]() |
|
金属の斧 | ![]() | ![]() | |
宝石の斧 | ![]() | ![]() |
|
木のツルハシ | ![]() | ![]() | |
石のツルハシ | ![]() | ![]() |
|
金属のツルハシ | ![]() | ![]() | |
宝石のツルハシ | ![]() | ![]() |
|
木のクロスボウ | ![]() | ![]() | |
石のクロスボウ | ![]() | ![]() |
|
金属のクロスボウ | ![]() | ![]() | |
宝石のクロスボウ | ![]() | ![]() |
|
木のショートソード | ![]() | ![]() | |
石の剣 | ![]() | ![]() |
|
金属の剣 | ![]() | ![]() | |
宝石の剣 | ![]() | ![]() |
|
矢 | ![]() | ![]() | |
たいまつ | ![]() | ![]() | |
村の広場(草原) | ![]() | - | |
村の広場(乾いた谷) | ![]() | - |
|
村の広場(乾いた谷) | ![]() | - | |
村の広場(凍える地) | ![]() | - |
|
村の広場(凍える地) | ![]() | - | |
村の広場(海岸) | ![]() | - | |
村の広場(海岸) | ![]() | - | |
木のダガー | ![]() | ![]() |
|
石の短剣 | ![]() | ![]() |
|
金属のダガー | ![]() | ![]() |
|
宝石の短剣 | ![]() | ![]() |
|
ガラス | ![]() | ![]() | |
反乱軍の作業台 | ![]() | - | |
金のインゴット | ![]() | ![]() | |
木のマチェーテ | ![]() | ![]() |
|
石のマチェーテ | ![]() | ![]() |
|
金属のマチェーテ | ![]() | ![]() |
|
宝石のマチェーテ | ![]() | ![]() |
|
木の槍 | ![]() | ![]() | |
石の槍 | ![]() | ![]() |
|
金属の槍 | ![]() | ![]() | |
宝石の槍 | ![]() | ![]() |
|
村の広場(失われた島) | ![]() | - | |
村の広場(失われた島) | ![]() | - | |
金属のプレート | ![]() | ![]() |
板
入手方法

《木材》を《製材機》に投入して作る素材です。
板を使った加工品
名称 | 外観 | 生成 | レシピ |
---|---|---|---|
クラフトベンチ(U) | ![]() | - | |
グリル | ![]() | - | |
糸車 | ![]() | - | |
砕石機 | ![]() | - | |
ジューサー | ![]() | - | |
織機 | ![]() | - | |
木のシャベル | ![]() | ![]() | |
木の盾 | ![]() | ![]() | |
石の盾 | ![]() | ![]() | |
村の広場(草原) | ![]() | - | |
村の広場(草原) | ![]() | - | |
村の広場(草原) | ![]() | - | |
村の広場(乾いた谷) | ![]() | - | |
村の広場(乾いた谷) | ![]() | - | |
村の広場(乾いた谷) | ![]() | - | |
村の広場(凍える地) | ![]() | - | |
村の広場(凍える地) | ![]() | - | |
村の広場(凍える地) | ![]() | - | |
村の広場(海岸) | ![]() | - | |
村の広場(海岸) | ![]() | - | |
村の広場(海岸) | ![]() | - | |
食品加工機 | ![]() | - | |
波破りのお守り | ![]() | ![]() | |
堆肥製造機 | ![]() | - | |
小屋 | ![]() | - |
|
ブームシールド | ![]() | ![]() | |
ノックバックシールド | ![]() | ![]() | |
村の広場(失われた島) | ![]() | - | |
村の広場(失われた島) | ![]() | - | |
村の広場(失われた島) | ![]() | - | |
ジュークボックス | ![]() | - |
木の棒
入手方法

《木材》を《製材機》に投入して作る素材です。
板を使った加工品
名称 | 外観 | 生成 | レシピ |
---|---|---|---|
糸車 | ![]() | - | |
製粉機 | ![]() | - | |
ジューサー | ![]() | - | |
織機 | ![]() | - | |
木の斧 | ![]() | ![]() | |
木のツルハシ | ![]() | ![]() | |
木のシャベル | ![]() | ![]() | |
石のシャベル | ![]() | ![]() | |
木のクロスボウ | ![]() | ![]() | |
木のショートソード | ![]() | ![]() | |
グライダー | ![]() | ![]() | |
グラップラー | ![]() | ![]() | |
ダイナマイト | ![]() | ![]() | |
木のダガー | ![]() | ![]() |
|
木の釣り竿 | ![]() | ![]() | |
食品加工機 | ![]() | - | |
見張り望遠鏡 | ![]() | ![]() | |
レンチ | ![]() | ![]() | |
ベーシックグライダー | ![]() | ![]() | |
木のマチェーテ | ![]() | ![]() |
|
木の槍 | ![]() | ![]() | |
木のマスケット | ![]() | ![]() | |
石のマスケット | ![]() | ![]() | |
木のフリントノック | ![]() | ![]() | |
石のフリントノック | ![]() | ![]() | |
ジュークボックス | ![]() | - | |
スラープランチャー | ![]() | ![]() |
珍しい木材
《木材》の派生素材たちです。伐採には同じレアリティ以上の《森の斧》などが必要になります。
ノットルート

《森の斧(アンコモン)》以上で伐採できる草原バイオームの洞窟で入手できる素材です。
フレックスウッド

《森の斧(レア)》以上で伐採できる乾いた谷バイオームにあるサボテンから入手できる素材です。
フロストパイン

《森の斧(エピック)》以上で伐採できる凍える地バイオームにある木々から入手できる素材です。
関連の人気投稿