発売当初はODENの下位互換、AK47の下位互換に近く、かなり貧弱な武器でした。
その後、何度となく強化パッチを当てられたことによって、近距離向けのセミオートライフルという立ち位置を確保しています。
データ
項目 | FAL | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
弾薬 | 7.62 x 51mm | ||||||||||
発射形式 | セミオート | ||||||||||
ダメージ | 65 - 45 - 34 | ||||||||||
射程 | 19m - 38m | ||||||||||
発射レート | 480 RPM | ||||||||||
頭部倍率 | 1.6x | ||||||||||
胸部倍率 | 1.2x | ||||||||||
装弾数 | 20発 | ||||||||||
リロード | 2.2s | ||||||||||
ADS時間 | 0.275 sSprint Out | 0.275s | 腰だめ精度 | 10 - 22.5 | 最大DPS | 520 | 最大威力キルタイム | 0.125s (19m) | 最小威力キルタイム | 0.250s (38m~) | |
武器概要
胸部にダメージボーナスを持つ、狙撃よりのアサルトライフルになります。同じ系統の効果を持つ武器としては、ODEN、AK-47がありますが、それらより近距離向けの特性になっています。
近距離
最大で49ダメージあるので、最大威力の区間で胸部に1発でも当てると、2HKになって最高の効率を引き出せます。
中距離
ダメージの基礎値が45なので、胸部1.2倍を含めても54ダメージです。つまり胸部1発だけでは99ダメージになるので、キルタイムが変わらない。
自動回復の仕組みによってHP100に収束するので、タイマンだとHP1残りになって恩恵を受けにくいです。

更新履歴
シーズン5
- 最大ダメージが減少(65 → 49)
結局、ほぼ元に戻りました。
シーズン3
- 最大ダメージが増加(45 → 65)
シーズン1
- 発射レートの上限値が低下(631RPM → 480RPM)
発射レートの上限が631RPM――秒間10.5発なので、0.65高橋名人くらいだったのが、秒間8発まで減少しました。0.5高橋名人です。
カスタマイズ
ある程度の精度は保たれているので、汎用性を求めるならADS速度を改善する方が無難です。
リコイルに振っても、元々が高反動な武器ほど影響がないです。
また射程を伸ばしても全距離3HKなのは変わりません。変わるのは胸部2発時の2HK距離なので、他の武器より重要性が落ちます。フィールドアップグレードのストッピングパワー弾を使っている場合には多少は影響してきますが、それでも限定的なのは変わりません。
FALはフィールドアップグレードのストッピングパワー弾と相性が良く、胸部に当てたときに1HKのレンジが発生します。連射できてキルタイム0秒なので、FALを使うのならストッピングパワー弾は有力な選択肢です。
ただし1HKになるのは胸部だけ。本来ならもっとダメージが多いだろう頭部で1HKにならないという謎仕様です。安定はしないので、2HKになると考えておいた方が良いです(パッチで修正されました)。
ストッピングパワーのヘッドショットダメージバグだったみたいですね、1.13で
修正されたようです
いつもありがとうございます
参考に毎作させて頂いています
主さんの強武器ベスト5位とか良かったら聞きたいです
頭に当たらないように胸だけ狙うなんて無理でしょう。
無難に弾薬とか戦術マーカー持ってった方が無難かな。
ストッピングパワーの仕様が謎すぎますね
他の武器にも隠された仕様があるのだろうか・・・
バーストにすると全距離3発で強いかと思いきや、遠距離だと倒せないんですよね
もしかしてダメージが下がっているんでしょうか
0.6高橋名人は草
高レートセミオートは指が疲れるんだよね、そして疲れがエイムにまで影響するという悪循環。スペック通りの性能を出せる人は凄いと思う