BF5: 初期武器ガイド 2018/11/15 :FPS タグ : BF5 2 4種類ある兵科の初期武器について。オリジンプレミアなので、実は先週からやってたけど、なんか遅れに遅れてしまった投稿。 20時間位やった...
Cod BO4: 大口径の効果と有用性 2018/11/14 :FPS Call of Duty BO4 () : アサルトライフル / アタッチメント / サブマシンガン / スナイパーライフル / タクティカルライフル / ハンドガン 2 大口径はヘッドショット倍率を引き上げるアタッチメントです。動的に頭を狙える方が有効活用できるわけですが、取り敢えず付けるだけでも2割から5割...
Cod BO4: PERK3ガイド (アンチ音響センサー 「デッドサイレンス」) 2018/11/12 :FPS Call of Duty BO4 () : Pick10 5 索敵、アンチ索敵系のパークが集合したPERK3ですが、相手が使ってくる頻度を考えれば、音響センサー対策になるデッドサイレンスの優先度がかなり...
Cod BO4: PERK2ガイド (あまりに優等生なガンホー) 2018/11/10 :FPS Call of Duty BO4 () : Pick10 31 BO2、BO3とパークてんこ盛り構成が流行っていた反動なのか、BO4では全体的にパークの弱体化が進んでいます。今作では同じ系等のパークを複数...
Cod BO4: PERK1ガイド (中途半端でもタクティカルマスクか、スコアリングか) 2018/11/9 :FPS Call of Duty BO4 () : Pick10 1 端的に述べれば、どれも微妙な存在ばかりなんですが、消去法としてタクティカルマスクか、エンジニアを付けていることが多いです。Pickポイントに...
Cod BO4: ギアガイド (スティムショットか、音響センサーか) 2018/11/7 :FPS Call of Duty BO4 () : Pick10 10 Pick10システムの新しい枠「ギア」は、Perkより明確に強くなるように設定されている重要な枠です。10ポイントを割り振る際には、兎にも角...
Cod BO4: スペシャリストに関する所感や評価 2018/11/5 :FPS Call of Duty BO4 () : スペシャリスト 8 基本的な部分はBO3から変わっていないスペシャリストです。死んでも途切れない、時間経過でゲージ増加、DMとオブジェクト系で増化量が異なるなど...
Cod BO4: PC版の追加パッチに関して(11/3) 2018/11/3 :FPS Call of Duty BO4 () : サブマシンガン / ショットガン / スナイパーライフル 3 PC版の固有パッチが来ました。一番関心があっただろうSAUGの下方修正は入っていますが、対抗馬に関してはあんまり。スナイパーライフルのバラン...
Cod BO4: 10/30付けパッチでの武器の変更点など 2018/11/1 :FPS Call of Duty BO4 () : Call of Duty BO4 7 PC版は独自の調整パッチを当てるよとは書いてありましたが、結局間に合わなかったみたいです。なので家庭用機と同じバランス調整が入ったわけですが...
Cod BO4: ハンドガンの暫定評価と所感 2018/10/30 :FPS Call of Duty BO4 () : ハンドガン 0 ショットガンがあるから空気になるかと思いきや、MOZUがあるから救われているハンドガンについて。取り敢えずMOZU一強なので、基本的にはそれ...
Cod BO4: ショットガンの暫定評価と所感 2018/10/28 :FPS Call of Duty BO4 () : ショットガン 0 本作ではショットガンがサブ武器枠に移動しました。シリーズだとCod MW2以来です。主戦力として使うには装備ポイントが大量に必要であるため、...
Cod BO4: ライトマシンガンの暫定評価と所感 2018/10/25 :FPS Call of Duty BO4 () : ライトマシンガン 7 最後のVKM750が飛び抜けているというか、それ以外はイマイチな武器ジャンルだと思います。装弾数がある分戦闘力が落ちるのは仕方ないのですが、...
Cod BO4:スナイパーライフルの暫定評価と所感 2018/10/24 :FPS Call of Duty BO4 () : スナイパーライフル 3 ぶっ壊れ性能だったWW2からすると大分マイルドになりましたが、PALADIN HB50とOUTLAWのバーストは普通に強いです。BO2からの...
Cod BO4: タクティカルライフルの暫定評価と所感 2018/10/22 :FPS Call of Duty BO4 () : タクティカルライフル 2 武器としてはアサルトライフルと同じか、それよりやや長射程という立ち位置になるんでしょうか。アタッチメントに依存した武器ばかり3本集まっている...
Cod BO4: アサルトライフルの暫定評価と所感 2018/10/21 :FPS Call of Duty BO4 () : アサルトライフル 3 サブマシンガン同様に、リリース当初にしてはバランスが良い気がするBO4のアサルトライフルに関しての所感です。PC版だとサブマシンガンにちょい...
Call of Duty BO4: サブマシンガンの暫定評価と所感 2018/10/18 :FPS Call of Duty BO4 () : サブマシンガン 9 過去の武器との比較を含めたざっくりした評価です。割と過去作のオマージュというか、アレンジした武器が登場する集大成的な内容にはなっています。ダ...
Cod:BO4: ブラックアウトの感想 2018/9/16 :FPS Call of Duty BO4 () : Call of Duty BO4 3 Cod:BO4のバトルロイヤルモード「ブラックアウト」の感想や、他ゲームとの差別化についてです。極端に駄目な要素が無い限りは、あとは本編でっ...
BFV: オープンベータのプレイガイド -戦闘システムと兵科- 2018/9/6 :FPS タグ : BFV 2 始めてやる人向け、久しぶりにBFをプレイする人向けのつもりですが、どこまで寄せられるか分からないBFVの戦闘入門ガイドです。ちょっと分かりに...
BFV: オープンベーターが始まるものの…… 2018/9/4 :FPS タグ : BFV 27 Origin Access会員なのでアーリーでやってみましたが、色々と問題が生じています。BO4ベータは逆に普通だったので、特に書くことがな...
バトルロイヤル戦国時代 -バトロワゲーの数々- 2018/8/28 :FPS / TPS 2 あ、これDayZの後にも見た。まさに雨後の竹の子のように現れるバトルロイヤルゲーム達。フォートナイト以降、成功作と呼べる者はいまだ現れずです...
Deathgurden: 暫定的なハンターガイド 2018/8/20 :FPS / TPS タグ : Deathgarden 0 もうちょっとメモ書きを残しておこうかと思って、前の投稿から分離独立させました。いつまでプレイできるか分からない人口規模なんですが、やれるだけ...
非対称鬼ごっこシューティング「DEATHGARDEN」の所感 2018/8/20 :FPS / TPS タグ : Deathgarden 0 ちょっと飽きやすさがありますが、結構おもしろいです。ただし発売記念でフリープレイ中なのに、すでに過疎っている件。原因はなんとなく推察されます...