ブルームバロウのドラフト環境において、シンプルに除去してパンチするミッドレンジが「黒緑リス」です。
食物によるライフゲイン、高速展開、アド稼ぎで長期戦にも対応でき、優れた除去で敵のボムを黙らせて勝ちを拾います。一応リスがメインなんですが、リスに支えられたグッドスタッフというのが本質かもしれません。
ウサギを利用した部族デッキほどの爆発力がないものの、堅実で強い動きができ、デッキの構成も幅があるので汎用性のあるアーキタイプとなっています。
目次
主力のリス
蔦刈りの導師(重要度:A)
2マナ3/2で食物トークンが2個付いてくる地味強なクリーチャーです。ダメージレースを優位に運べますし、出てくる食物を利用して後続に繋げることができます。
パン職人を悩ませる二人組(重要度:B)
小型になった《蔦刈りの導師》であり、食物を出しながらクロックになるのが強みです。後のアドバンテージに繋がります。
流石に除去よりは優先しない場合が多いものの、2マナを大量に積みこむのは、先手有利環境の基本なのであればあるほど嬉しい1枚です。次点候補は《骨縛りの語り部》です。
蓄え放題(重要度:B)
リスを多用していれば、食物を出しつつ、墓地を肥しで優秀なサポートです。デッキ内のボムレアにアクセスしやすくなります。
短剣牙の二人組(重要度:B)
墓地を2枚増やすので、間接的に後発を強化できます。この環境では接死が珍しく、格闘系のスペルが除去に化けるので、場を作るカードとして便利です。
毛むくじゃらのボディーガード(重要度:B)
理想的なムーブを決めれば、2マナ4/3、4マナ4/3 + 3/3と、マナレシオに優れたリスです。問題は食物を出せるカードがないと、最強ムーブを決めにくいことで、安定性に少し問題があります。
ピック手順はできるだけ早くにしたいのですが、何がなんでも採用できるカードではないのが難しいところです。
好奇心旺盛な餌あさり(重要度:C)
墓地3枚で3マナ3/4なのですが、最強ムーブを決めるのなら、他の給餌に巻き込まれる形にしたいカード。
好奇心旺盛な餌あさり(重要度:C)
場に出るときに条件付きでクリーチャーを回収できるのですが、《蓄え放題》に依存している側面は強いです。カードアドバンテージに変換できないと、テンポロスなのでデッキを選びます。
脇を固めるカードたち
除去の活用(重要度:A)
今回は黒の除去が非常に強力なので、それを活用できる構築にしたいです。リスは部族シナジーがそこまで強くないので、除去メインにピックする方が強い場合が多いです。
特に重要なのは2マナで使える《堪能》で、ぶん回りムーブに繋がる場合がある1枚です。緑の格闘も接死と絡めることができるので、多色より高いバリューで運用できます。
グッドスタッフたち(重要度:A)
切削、墓地回収のギミックを持つので、単体で強いクリーチャーにアクセスしやすく、再利用しやすい特徴があります。強力なレアがあれば積極的にタッチしたいですし、強力なアンコモンを最大限に活用できます。
実際の構築例
例によって実際に7勝できたデッキです。
リス型
リスに特化した高速展開タイプ、オーソドックスな構築です。食物を出しつつ、4ターン目くらいで一気に押し込みます。
長期戦になったときには、《清掃人の才能》でのライブラリーアウトを狙えて、3回くらいはそれで勝ちました。無理に攻めなくて良いから安心安全です。
ウサギ併用
《縫い合わせの旗》が2枚、《風下の伏兵》が3枚取れたので、それに合わせて急遽ウサギをピックした回です。1/1トークンがフィニッシャーになったり、チャンプからの除去になったりで、ガッチリ働いてくれました。
カエル型
ほぼカエルになってしまった変則型。元々は青緑になる筈だったんですが、あまりに青の流れが悪かったので、黒を3枚だけ採用したほぼ緑単になっています。
決定力不足なので滅茶苦茶膠着することが多かったです。ズラズラ並べて、1撃20点即死みたいな展開が2回くらいありました。
関連の人気投稿