《銅》はレゴフォートナイトの初期から登場する金属素材です。
《草原》《乾いた谷》バイオームの洞窟に存在しており、《金属精錬機》で加工して《銅のインゴット》の形で利用することが多いです。
《銅のインゴット》を加工して武器にすると、攻撃速度が上昇するので、同じ金属の武器でも僅かに火力が上昇します。
銅
入手方法

《草原》や《乾いた谷》にある洞窟で採取できる鉱物資源です。採取にあたっては《石のツルハシ》が必要になります。
無印時代には《乾いた谷》限定の素材でしたが、オデッセイ以降では《草原》でも入手できるようになりました。ただし《金属精錬機》が必要になるので、始めたばかりの《草原》で入手しても、インゴットに加工するのが難しいです。
銅を使った加工品
銅のインゴット
入手方法

《銅》を《金属精錬機》に投入して制作します。オデッセイ以降では武器に加工したときに攻撃速度が6%上昇する効果が付きました。
宝石の武器を使うまでの段階ではルーンも揃っていないでしょうし、純粋に高火力な武器として役立ちます。
なお柄などの素材にした場合には、速度上昇の効果が減少し、約4%の速度上昇になります(基本性能の75%である可能性あり)。
銅のインゴットを使った加工品
名称 | 外観 | 生成 | レシピ |
---|---|---|---|
クラフトベンチ(E) | ![]() | - | |
木の斧 | ![]() | ![]() | |
石の斧 | ![]() | ![]() |
|
金属の斧 | ![]() | ![]() | |
宝石の斧 | ![]() | ![]() |
|
木のツルハシ | ![]() | ![]() | |
石のツルハシ | ![]() | ![]() |
|
金属のツルハシ | ![]() | ![]() | |
宝石のツルハシ | ![]() | ![]() |
|
金属のシャベル | ![]() | ![]() | |
宝石のシャベル | ![]() | ![]() | |
木のクロスボウ | ![]() | ![]() | |
石のクロスボウ | ![]() | ![]() |
|
金属のクロスボウ | ![]() | ![]() | |
宝石のクロスボウ | ![]() | ![]() |
|
木のショートソード | ![]() | ![]() | |
石の剣 | ![]() | ![]() |
|
金属の剣 | ![]() | ![]() | |
宝石の剣 | ![]() | ![]() |
|
金属の盾 | ![]() | ![]() | |
宝石の盾 | ![]() | ![]() | |
愛情のトーテム | ![]() | ![]() | |
不死のトーテム | ![]() | ![]() | |
村の広場(草原) | ![]() | - | |
村の広場(草原) | ![]() | - | |
村の広場(草原) | ![]() | - | |
村の広場(乾いた谷) | ![]() | - | |
村の広場(乾いた谷) | ![]() | - | |
木のダガー | ![]() | ![]() |
|
石の短剣 | ![]() | ![]() |
|
金属のダガー | ![]() | ![]() |
|
宝石の短剣 | ![]() | ![]() |
|
サバイバルコンパス | ![]() | ![]() | |
木のマチェーテ | ![]() | ![]() |
|
石のマチェーテ | ![]() | ![]() |
|
金属のマチェーテ | ![]() | ![]() |
|
宝石のマチェーテ | ![]() | ![]() |
|
木の槍 | ![]() | ![]() | |
石の槍 | ![]() | ![]() |
|
金属の槍 | ![]() | ![]() | |
宝石の槍 | ![]() | ![]() |
|
金属のマスケット | ![]() | ![]() | |
宝石のマスケット | ![]() | ![]() |
|
金属のフリントノック | ![]() | ![]() | |
宝石のフリントノック | ![]() | ![]() | |
ストームのお守り | ![]() | ![]() |
関連の人気投稿