レゴフォートナイト: 頑強の肉と加工品の一覧

シェアする

《頑強の肉》はレゴフォートナイトの初期から登場している食材です。加工先の食品も含め、一時的な追加HPを獲得する特殊効果を持ちます。

何度も使うようなら生産性が高い《頑強のグローバーガー》がお勧め。洞窟で周囲を照らす効果があるので、安全に探索できる優れものです。

ボス相手には追加スタミナも得られる《頑強のミートパイ》があります。

頑強の肉

概要

回復量
20
追加HP
40
追加効果
追加HP
効果時間
180秒

各地にいる《スコーピオン》などの野生動物を倒したときにドロップする食材で、時間制限付きの追加HPを獲得します。

同じく耐久力にまつわる効果が《頑丈のココナッツ》などにありますが、それとの比較は以下のとおりです。

LV頑丈頑強分岐点
1ダメージ減少8HP増加40被弾5
2ダメージ減少16HP増加160被弾10
3ダメージ減少24HP増加240被弾10

効果中に何度も被弾するようなら、防御の上昇する《頑丈のココナッツ》系統の方が良いですが、単発高火力に強いのは《頑強の肉》系統です。

攻撃力の高いボス系相手には最大HPを増やせる方が即死対策になりますが、《頑強の肉》が地味に増やしにくい食材ので、積極的に集めようとすると意外と手間取ります。

大量生産するなら後述する《頑強のグローバーガー》の方が向いています。

加工品の一覧

頑強の肉グリル

回復量
30
追加HP
160
追加効果
追加HP
効果時間
900秒
製造

材料に《頑強の肉》が5個も必要ですが、耐久力の上昇効果が大きくなり、効果時間の伸長も含めれば十分にお釣りが還ってくる料理です。

ただし、もろもろの作成コストを考えると、《ウシ》謹製の《頑強のグローバーガー》の方が量産向きです。

頑強のグローバーガー

回復量
40
追加HP
160
追加効果
発光
効果時間
900秒
製造
回復量
40
追加HP
160
追加効果
発光
効果時間
900秒
製造
小屋(ウシ)
回復量
40
追加HP
160
追加効果
発光
効果時間
900秒
製造
小屋(ウシ)

《頑強のグリル》に発光が付いたような料理で、暗がりで周囲を照らす効果を見込めます。洞窟での探索、強敵との戦い向けのバフ効果です。

《グリル》で作るとなると作成コストが嵩みますが、小屋》にいる《ウシ》に作成を頼むと、少しの《グローイングトウガラシ》だけで済みます

《グローイングトウガラシ》は《庭地》できるので、チマチマ肉を集めて《頑強の肉グリル》を作るよりも量産効果が高いです。大量生産、大量消費に向いたアメリカンな料理です。

要塞化のミートパイ

回復量
40
追加HP
160
追加効果
スタミナ+2
効果時間
900秒

最大HP、最大スタミナが同時に増えるので、スタミナを消費する《デュアルダガー》や《シャドーフィスト》で強敵と戦うときに便利な料理です。

作成コストが重いので量産向きではありませんが、ここぞというときに使いたいです。

変更点

v37.5

頑強の肉

  • 名称が変更(肉 → 頑強の肉)
  • HP回復が減少(40 → 20)
  • 追加HPが増加(0 → 40)
  • 満腹度の回復が削除

頑強の肉グリル

  • 名称が変更(肉グリル → 頑強の肉グリル)
  • HP回復が増加(0 → 30)
  • 追加HPが増加(60 → 160)
  • 使用時間が増加(1.4秒 → 2秒)
  • 満腹度の回復が削除
  • 材料が増加
    • 《頑強の肉》が増加(1 → 5)

頑強のグローバーガー

  • 名称が変更(スパイシーバーガー → 頑強のグローバーガー)
  • レアリティが上昇(アンコモン → レア)
  • HP回復が増加(0 → 40)
  • 追加HPが増加(80 → 160)
  • 発光が付与
  • 使用時間が減少(3.5秒 → 2秒)
  • 満腹度の回復が削除
  • 材料が増加
    • 《頑強の肉》が増加(1 → 5)
    • 《グローイングトウガラシ》が増加(1 → 5)

頑強のミートパイ

  • 名称が変更(ミートパイ → 頑強のミートパイ)
  • HP回復が増加(0 → 40)
  • 追加HPが増加(120 → 160)
  • スタミナ増加(0 → 2)
  • 使用時間が減少(3.7秒 → 2秒)
  • 満腹度の回復が削除
  • 材料が増加
    • 《頑強の肉》が増加(1 → 6)
    • 《熱烈の卵》が増加(1 → 4)

v30.2

  • 《ウシ》による《スパイシーバーガー》の生産に必要な《トウガラシ》の数が増加(1 → 4)
申し込む
注目する
guest

0 コメント
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る