パルワールド: 採掘のスペシャリスト ジオラーヴァの解説

シェアする

《ジオラーヴァ》はパルワールドの初期から登場している闇竜属性のパルです。

種族値は優秀であるものの、運用面は採掘に特化したスペシャリスト系のパルであり、内にいても外にいても採掘に専念するのが良いです。

夜行性の採掘Lv4なので即戦力にもなり、最終的には拠点配置で輝きます。

データ

ジオラーヴァ
項目ジオラーヴァ
図鑑No098
属性竜闇
HP100 (64位)
攻撃125 (12位)
防御125 (10位)
合計350 (15位)
専用技
  • パンチブレス
固定スキル
  • 硬い皮膚
作業適性
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
  • 1
  • 0
  • 0
  • 4
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
騎乗速度:800 / 持久:100
食費9
パートナースキル黒鱗竜
スキル効果背中に乗って空を飛ぶことができる。ライド中、鉱石に対して与えるダメージが増える。
図鑑説明深淵より来たれり、荒ぶるもの。汝、かの獣の前に立つべからず。汝、かの獣の声を聴くべからず。

簡易解説

《ジオラーヴァ》は地球の荒廃者という中二病まっさかりな名前が付いた闇、竜属性のパルです。比較的に元ネタが分かりやすいパルワールドにおいて、パロディ元が分かりにくい姿をしています。

英語だとASTEGONなんですが、ASTE=星なので、宇宙怪獣的なサムシングだとは思います。

野生の《ジオラーヴァ》は《第三禁猟区》に分布しており、火山エリアの洞窟内にアルファ個体がいます。アルファだと個体値150%以上が保証されているので、取りあえずはアルファ狙いで捕獲するのが良いでしょう。

洞窟の外観

種族値2も非伝説の中では最高峰の部類であり、どこかでボスになっていてもおかしくない強さを持ちます。特に攻撃、防御の数値が高く、中盤までならエースになれます。問題はパートナースキルが戦闘用ではないことで、後半では伸びしろ不足が気になります。

パートナースキルは採掘の効率を伸ばすもので、騎乗時に鉱物へのダメージを12~34倍、鉱物の獲得量を2~3倍へと増やします

スキルLv鉱物ダメージ獲得量
Lv112x+100%
Lv216x+110%
Lv321x+130%
Lv427x+160%
Lv534x+200%
パートナースキル効果

中盤以降になると、屋外で採掘する機会がめっきり減少するものの、《金属探知機》があるなら《クロマイト》の増幅に利用できるでしょうか。手持ちに加える場合、《クロマル》よりは戦闘力になります。

拠点に配置する場合、パートナースキルは役に立ちませんが、基本が採掘Lv4の夜行性なので、最高峰の採掘要員です。即戦力にもなるので、《金属採掘所》などで働いて貰うと良いです。

配合パターン

生み出す配合

レシピ
No1親1名前1No2親2名前2非表示非表示2
130アイギルガ110Bグレイシャドウ別種竜 闇
130アイギルガ110グレイシャル別種竜 氷
130アイギルガ111ジェッドラン別種竜 竜
130アイギルガ108セイントール別種竜 無
130アイギルガ109ベイントール別種竜 闇
101Bアグニドラ112ベラノワール別種炎竜 闇
101Bアグニドラ112Bベラルージュ別種炎竜 闇
101Bアグニドラ096ボルカイザー別種炎竜 炎
101Bアグニドラ096Bボルドラゴ別種炎竜 竜炎
105Bイシス111ジェッドラン別種水 竜
105Bイシス102スザク別種水 炎
105Bイシス108セイントール別種水 無
105Bイシス107ゼノグリフ別種水 闇
105Bイシス109ベイントール別種水 闇
103エレパンダ110Bグレイシャドウ別種雷 闇
103エレパンダ111ジェッドラン別種雷 竜
051クインビーナ096Bボルドラゴ別種草 竜炎
083Bグランドラー083ツンドラー別種地 氷
083Bグランドラー106ボルゼクス別種地 竜雷
090グランモス112ベラノワール別種草地 闇
090グランモス112Bベラルージュ別種草地 闇
090グランモス096Bボルドラゴ別種草地 竜炎
092Bゴルクレス102Bシヴァ別種地 水
092Bゴルクレス102スザク別種地 炎
092Bゴルクレス107ゼノグリフ別種地 闇
092Bゴルクレス096ボルカイザー別種地 炎
092Bゴルクレス096Bボルドラゴ別種地 竜炎
099Bゴルディング102スザク別種地 炎
058Bサラブラック102スザク別種炎闇 炎
058Bサラブラック107ゼノグリフ別種炎闇 闇
098ジオラーヴァ106ボルゼクス同種竜闇 竜雷
127ゼノドラン102Bシヴァ別種闇竜 水
127ゼノドラン102スザク別種闇竜 炎
127ゼノドラン107ゼノグリフ別種闇竜 闇
127ゼノドラン109ベイントール別種闇竜 闇
120テラナイト102Bシヴァ別種地 水
120テラナイト102スザク別種地 炎
120テラナイト107ゼノグリフ別種地 闇
120テラナイト109ベイントール別種地 闇
099デスティング102Bシヴァ別種闇地 水
085Bパリピドン102Bシヴァ別種竜雷 水
137ヒョウガオー110グレイシャル別種氷 氷
137ヒョウガオー083ツンドラー別種氷 氷
088Bフロスカノン107ゼノグリフ別種氷地 闇
088Bフロスカノン109ベイントール別種氷地 闇
090Bブリザモス112ベラノワール別種氷地 闇
090Bブリザモス112Bベラルージュ別種氷地 闇
090Bブリザモス096ボルカイザー別種氷地 炎
090Bブリザモス096Bボルドラゴ別種氷地 竜炎
097ヘルガルダ110Bグレイシャドウ別種闇 闇
085ペコドン096ボルカイザー別種竜水 炎
085ペコドン096Bボルドラゴ別種竜水 竜炎
088ボルカノン096Bボルドラゴ別種炎地 竜炎
097Bライガルダ110グレイシャル別種闇雷 氷
073ライバード108セイントールアルファ 別種雷 無
073ライバード109ベイントールアルファ 別種雷 闇
104リリクイン102スザク別種草 炎
104Bルナクイン111ジェッドランアルファ 別種闇 竜
104Bルナクイン108セイントールアルファ 別種闇 無
101レヴィドラ096Bボルドラゴ別種水竜 竜炎
098ジオラーヴァ098ジオラーヴァアルファ 同種竜闇 竜闇

親にする場合

配合先
NO配合結果相方組合数非表示
107
ゼノグリフ
1闇 注目
139
キンガゼル
1地 別種
138
プラムルリム
1草闇 別種
135
モモンチュラ
1闇 別種
128
ナイトメアリ
1闇 別種
122
ワンフー
1無 別種
120
テラナイト
1地 別種
119
ブッサソリ
1闇地 別種
116B
ベノッポ
1草闇 別種
116
キノッポ
1草 別種
114
ブシガエル
1水 別種
098
ジオラーヴァ
1竜闇 維持
092
グラクレス
1草地 別種
088
ボルカノン
1炎地 別種
084
ゴクエンオ
1炎 別種
071
カバネドリ
1炎闇 別種
058
サラブレイズ
1炎 別種
056
ライコーン
1雷 別種
052
ニャンギマリ
1無 別種
136
オーマサンダ
2雷 別種
134
ヤンデリナ
2闇 別種
129
ナイトロット
2闇 別種
123
トリステップ
2地 別種
102
スザク
2炎 別種
100
アヌビス
2地 別種
095
フェスキー
2竜 別種
085
ペコドン
2竜水 別種
073
ライバード
2雷 別種
068
ニャンバット
2闇 別種
060
イヌズマ
2雷 別種
057
フブキツネ
2氷 別種
055
オコチョ
2氷竜 別種
051
クインビーナ
2草 別種
038
ホークウィン
2無 別種
118
オドロクロ
3闇炎 別種
101
レヴィドラ
3水竜 別種
090
グランモス
3草地 別種
089
アルパオー
3無 別種
087
フラリーナ
3草 別種
082
アズレーン
3水竜 別種
080
シルフィア
3竜 別種
075
クレメーオ
3闇 別種
072
ツジギリ
3炎 別種
064
アロアリュー
3草竜 別種
042
ブルフェルノ
3炎 別種
041
パピテフ
3草 別種
033
ササゾー
3草 別種
139
ニャニミテ
4闇 別種
133
オーメン
4闇 別種
099
デスティング
4闇地 別種
091B
トロピティ
4草 別種
054
ドンモップ
4氷 別種
011
キャプペン
4水氷 別種
079
シルキーヌ
5氷 別種
040
ヘルゴート
5炎闇 別種
130
アイギルガ
6竜 別種
097
ヘルガルダ
6闇 別種
083
ツンドラー
6氷 別種
  1. 個体値:種族に寄らない個々人の才能 ↩︎
  2. 種族値: パルの種族に共通した成長期待値 ↩︎
申し込む
注目する
guest

0 Comments
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る