後方から弾幕を張って味方の戦闘を助けたり、敵を倒したりする後衛用の火力武器スピナー系統についてのデータ集と簡単な使い方のまとめです。
《バレルスピナー》や《ハイドラント》が代表的ですが、サポート系のポジションではあると思います。
データ
項目 | バレルスピナー | スプラスピナー | スプラスピナーコラボ | ハイドラント | ノーチラス47 | クーゲルシュライバー |
---|---|---|---|---|---|---|
外観 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
種類 | スピナー | スピナー | スピナー | スピナー | スピナー | スピナー |
発射形式 | チャージオート | チャージオート | チャージオート | チャージオート | チャージオート | チャージオート |
基礎ダメージ | 30 (18m) | 32 (13m) | 32 (13m) | 32 (22m) | 32 (16m) | 28 (10m) |
発射レート | 900 RPM | 900 RPM | 900 RPM | 810 RPM | 900 RPM | 1080 RPM |
溜め時間 | 0.9s | 0.5s | 0.5s | 2.6s | 1.7s | 1.67s |
継続発射数 | 160発 | 110発 | 110発 | 170発 | 185発 | 210発 |
溜め時発射数 | 37発 | 19発 | 19発 | 60発 | 31発 | 12発 |
精度 | 4 - 2 | 4.5 - 1 | 4.5 - 1 | 4 - 2 | 3.5 - 1 | 6 - 2.5 |
弾速 | 150m/s | 150m/s | 150m/s | 150m/s | 150m/s | 150m/s |
発生 | 0.05s | 0.05s | 0.05s | 0.05s | 0.05s | 0.05s |
サブ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
スペシャル | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
DMG(サーモンラン) | 35 (18m) | 35 (13m) | 35 (13m) | 35 (22m) | 40 (16m) | 35 (10m) |
キルタイム | 0.200s | 0.200s | 0.200s | 0.222s | 0.200s | 0.167s |
DPS | 450 | 480 | 480 | 432 | 480 | 504 |
DPS(サーモンラン) | 525 | 525 | 525 | 472 | 600 | 630 |
※効率重視で雑な部分があるので後でこっそり修正されるかも
- 精度: FOV80換算で算出したもの。(横-縦)表記で数値が小さい方が高精度
- 弾速: 発射した弾が飛んでいく速度
- 発生: 攻撃モーションの時間
- 溜め時発射数: 2ゲージ分の発射数
- TTK(キルタイム): 命中率100%のときに敵を倒すまでにかかる時間
- DPS: 単位時間当たりに与えられるダメージ量
チャート
キルタイム純粋値

弾速込み

簡単解説
溜めて弾幕攻撃
を長押しすることでスピンアップし、蓄積したゲージの分だけ攻撃する武器です。最大でゲージ2周分まで溜めることができ、2周目の蓄積は高速です。
咄嗟に攻撃できない制約を抱えている分だけ、メインの攻撃力は高めに設定されており、シューター並みの火力と、チャージャー並みの射程を合わせもっています。塗り性能も全体的に高めで、主攻となるキル武器たちを支援する能力が高いです。
武装の対物能力も高めで、バリアなどを素早く壊せます。
ただし弾速が結構遅いのと、射撃精度が悪いのとで、遠距離になると思ったほどの命中が出ません。精度不足で足りない部分は弾数で補うべし。
またチャージのために後手に回ることが多いので、積極的に敵を倒しに行くのは苦手です。サブの投げもので溜めを潰されたり、敵チャージャーの的になりやすいなど、大振り故の欠点を持っています。
チャージを最低限に済ませても10発前後の弾は飛ばせるので、ときには溜めに固執しない運用も必要です。
対戦での役割
後衛+対物

取り回しが良くて前のめりに動ける《バレルスピナー》、火力に特化した《ハイドラント》が代表的です。味方の少し後ろをついて行き、要所から支援攻撃を仕掛けます。
《ハイドラント》のキルタイムは《.52ガロン》をも超えており、溜めさえ出来ていれば大体の相手には勝てるだろう強さになっています。
《バレルスピナー》はホップソナー、《ハイドラント》はナイスダマとスペシャルも優秀で、こちらも支援能力が高いです。
塗り能力が低いので、ナワバリバトルでの適性は低いですが、主にガチ系のルールではバリア破壊、カニ破壊のためにも利用されています。
ギア候補
チャージキープが使える《ノーチラス47》以外は、溜め状態のままで移動する機会が多くなるし、ゲージが無くなるまでは攻撃を続けたいので《ヒト速度アップ》を採用することが多いです。



