インクを一定量消費することで使える補助の武装です。各武器に規定のものがセットされており、任意のタイミングで使うことができます。
インクの消費が馬鹿にならないため、乱用するとインク切れを招きやすいものの、スペック的には全体的に高性能。メインの武器よりも長射程な場合が多いので、投げものを投げつけ合う展開がしばしば発生します。
最大限に活用しようとするなら《インク効率アップ(サブ)》や《サブ性能アップ》のギアパワーを付けておきたいです。
目次
データ
投てき
項目 | スプラッシュボム | キューバンボム | クイックボム | タンサンボム | カーリングボム | ポイントセンサー | ポイズンミスト |
---|---|---|---|---|---|---|---|
外観 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
種類 | サブ | サブ | サブ | サブ | サブ | サブ | サブ |
発射形式 | 投擲 | 投擲 | 投擲 | 投擲 | 投擲 | 投擲 | 投擲 |
ダメージ | 180 - 30 | 180 - 30 | 60 - 35 - 25 | 50 - 35 | 180 - 30 | 0 | 0 |
射程 | 4m - 7m | 5m - 8m | 0m - 3m - 4.5m | 2m - 5m | 1.5m - 5m | 7m | 5m |
発射レート | 120 RPM | 120 RPM | 120 RPM | 120 RPM | 120 RPM | 120 RPM | 120 RPM |
起爆時間 | 1s | 2s | - | - | - | - | - |
消費インク | 70% | 70% | 40% | 60% | 70% | 40% | 60% |
弾速 | 50m/s | 50m/s | 50m/s | 50m/s | 15m/s | 50m/s | 50m/s |
発生 | 0.15s | 0.15s | 0.15s | 0.15s | 0.1s | 0.15s | 0.15s |
DMG(サーモンラン) | 180 (4m) | 180 (5m) | 60 (3m) | 150 (2m) | 180 (1.5m) | 0 (7m) | 0 (5m) |
キルタイム | - | - | 0.500s | - | - | - | - |
DPS | 360 | 360 | 120 | 300 | 360 | 0 | 0 |
DPS(サーモンラン) | 360 | 360 | 120 | 300 | 360 | 0 | 0 |
設置
項目 | スプリンクラー | スプラッシュシールド | ロボットボム | ジャンプビーコン | トラップ | ラインマーカー | トーピード |
---|---|---|---|---|---|---|---|
外観 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
種類 | サブ | サブ | サブ | サブ | サブ | サブ | サブ |
発射形式 | 持続展開 | 設置 | 持続展開 | 設置 | 設置 | 持続展開 | 持続展開 |
ダメージ | 20 | 30 | 180 - 30 | 0 | 45 - 30 | 30 | 60 - 35 - 12 |
射程 | 5m | 0m | 1.5m - 5m | 0m | 3m - 8m | 43m | 0m - 5m - 7m |
発射レート | 900 RPM | 120 RPM | 120 RPM | 120 RPM | 120 RPM | 120 RPM | 120 RPM |
消費インク | 60% | 60% | 55% | 70% | 60% | 40% | 65% |
弾速 | 50m/s | 25m/s | - | - | - | 300m/s | - |
発生 | 0.15s | 1s | 0.15s | 0.1s | 0.27s | 0.17s | 0.15s |
DMG(サーモンラン) | 20 (5m) | 30 (0m) | 180 (1.5m) | 0 (0m) | 45 (3m) | 30 (43m) | 60 (5m) |
キルタイム | 0.267s | 1.500s | - | - | 1.000s | 1.500s | 0.500s |
DPS | 300 | 60 | 360 | 0 | 90 | 60 | 120 |
DPS(サーモンラン) | 300 | 60 | 360 | 0 | 90 | 60 | 120 |
※効率重視で雑な部分があるので後でこっそり修正されるかも
- 起爆時間: 設置から発動までのタイムラグ
- 消費インク: サブの仕様に際して使用するインク量
- 弾速: 発射した弾が飛んでいく速度(距離が近いので差が出にくい)
- 発生: 攻撃モーションの時間
- TTK(キルタイム): 命中率100%のときに敵を倒すまでにかかる時間
- DPS: 単位時間当たりに与えられるダメージ量
よく使われるサブ
スプラッシュボム

半径4メートルの確殺距離、設置から1秒で爆発する速攻性が魅力です。
投てきから攻撃に移れば、撃ち負けたとしても相打ちに持ち込める可能性が高くなるし、足元に投げて後退すれば地雷のようにも使えます。
インクタンクが大きく、メインの性能に不安がある《わかばシューター》のお供として高頻度で使われています。《インク効率アップ(サブ)》の利用を最も見かける組み合わせです。
《インク効率アップ(サブ)》も影響もそこそこ大きく、メイン武器のインクに余裕を持たせるためにも、多少は積んでおいた方が良いです。
キューバンボム

設置から起爆までが2秒と《スプラッシュボム》より速攻性は薄れたものの、半径5メートルに近い即死半径を持つ高火力なサブ武器です。
投げた場所に張り付く特性を持つのでピンポイントに置きやすいという利点があります。ガチヤグラのヤグラ上の敵を強制的に降ろすことができます。
《スプラシューター》、《N-ZAP85》、《ロングブラスター》と環境で多用される武器のサブとして採用されています。
クイックボム

接地と共に即座に起爆する投げものです。直撃すると25ダメージが追加されるので、爆風の最大ダメージである35と合わせて60ダメージになります。
何かに触れると即座に起爆する速効性の高さが魅力であり、敵の足元を塗れるので足止めにも効果的。回避しながら《クイックボム》を投げつけて足止めし、メイン武器で追撃するという切り返しも有用です。インク消費も軽いので使い勝手が良いです。
《シャープマーカー》のサブとして見かけることが多いです。連射できる武器との組み合わせでは、キルタイムを短縮する効果は殆んど見込めないものの、射程不足のメインを補ってくれます。

連射できない、隙が大きい武器を使う場合は、追撃に《クイックボム》を使うことでキルタイムを短縮できる場合があります。《ジムワイパー》の縦切りは殆んど変化なし。《カーボンローラー デコ》の縦振りの追撃に使う場合は短縮効果ありです。
トーピード
《わかばシューター》の登場によって一躍注目されるようになった追尾ドローン。
投てきすると敵プレイヤーをロックし、自動的に追いかけて体当たりします。インク消費は重たいものの、潜伏などのあぶり出しに強いです。
飛んでいるところを攻撃すると無効化できますが、連射速度が遅い武器だと1発が致命傷になることも少なくありません。
またチャージを阻害するので、チャージャー系に対しても強いです。
関連ギア
インク効率アップ(サブ)

サブを使用する際に消費されるインクの量を軽減します。
インク消費率が大きいサブほど効果が大きくなり、逆に消費が少ないサブだと効果が小さくなります。
インク消費が重たく、且つ戦闘時に消費する必要のある投げもの。例えば《スプラッシュボム》《キューバンボム》《カーリングボム》などを持つ武器と組わせるのがお勧めです。
サブ性能アップ

投げもの系については投てき速度、投てき距離が増加し、設置系は効果範囲が拡大します。
速攻性のある投げもの《クイックボム》や《スプラッシュボム》との相性が良いギアです。
コメント
サブ武器の表のイラスト自作なのかな?
かわいいデザイン
なんだかんだノーマルのボムが汎用性あって使いやすい