《エアムルグ》はパルワールドに登場するノーマルタイプの鳥型パルです。
種族値は高くない小型の鳥ではあるものの、パートナースキルは唯一無二の性能となっており、便利な移動用パルとして、最初から最後まで使える性能となっています。
濃縮すると更にスピードが増加して、圧倒的な快適さを発揮します。
データ

項目 | エアムルグ |
---|---|
図鑑No | 047 |
属性 | 無 |
HP | 75 (148位) |
攻撃 | 85 (116位) |
防御 | 60 (180位) |
合計 | 220 (150位) |
専用技 |
|
作業適性 | |
騎乗 | 速度:1000 / 持久:100 |
食費 | 4 |
パートナースキル | エアムルグライド |
スキル効果 | 手持ちにいる間、グライダーの代わりに呼び出せる。 グライド中、右手が空くので銃を撃つことができる。 |
図鑑説明 | 人を掴んだままでも、難なく飛び立てる。だが、疲れ果てると容赦なく脚を離すため転落死亡事故が後を絶たない。 |

簡易解説
《エアムルグ》はパートナースキル《エアムルグライド》が全てのパルです。グライダー代わりになるパルは複数存在しますが、その中では最上級の立ち位置にあります。
《エアムルグ》のグライダー滑空は加速力があり、また滞空能力も高水準です。その場でジャンプして使っても、かなりの距離を素早く移動できます。

グライダーの移動速度は1000相当あり、《ホークウィン》や《カバネドリ》よりも速度があります。パル濃縮を行うとグライダー速度が向上し、最大で1.66倍の速度にも到達します。
濃縮なしのパル相手だと《ジェッドラン》以外に負けない速度です。スタミナの消費効率が悪いので、長距離移動には向きませんが、ちょっとした距離を移動するのに、パルの乗り降りをするのは手間ですし、ゲームが進むと拠点も巨大化していく傾向があるので、《エアムルグ》のクイック移動は何かと重宝します。
即座に発動できるので、戦闘中の回避手段としても有用です。
ただし、《エアムルグ》自身の種族値は低めで、特に耐久面はワーストクラスに属します。攻撃力は平均レベルといっても、図鑑後半のこわもて連中と戦っていくには厳しい数値です。
一旦、使い始めると手放せなくなる便利屋なのですが、戦闘に使える頭数が減ってしまう欠点があるわけで、《エアムルグ》を出さざるを得ない状況になったら、負け戦の匂いが濃厚です。
ちなみに、専用のドロップとして《エアムルグの鳥肉》を落としますが、あんまり使い道がないので、適当に料理して空腹解消に使うと良いです。
厳選と育成
基本的には戦闘に出さないので、付けるとしたら手持ちでも能力を発揮するスキル群になります。
NO_DATA |
---|
現在、参照先のデータが存在しません |
取りあえずは《突撃指揮者》が付いてれば80%くらいは達成しており、後の20%がその防御版である《堅城の軍師》が受け持っている印象です。
グライダーでの移動速度には《神速》などが乗らないので、速さを求めるならば、数を揃えて濃縮を目指すしかないです。
関連の人気投稿