バイオハザードRE4に出てくる名前の無いボス系モンスターのまとめです。
どこまでをボス系にするか迷うところなんですが、取りあえず倒さないと先に進めないギミックが含まれているものということにしています。
名前がある固有のボスと比べると、弱点が明確に存在していて、ライフルや爆発物に弱い傾向があります。
チェンソー男(チェンソー姉妹)
登場章 | 1、2、6、11 |
体力 | HP8000 |
弱点 | 頭(x3)、胴体(x2) |
ナイフ追撃 | ナイフ35発分 |
ゲームの序盤から登場する中ボス的な立ち位置の《ガナード》です。ある意味、本作の顔とも言えるモンスターで知名度も結構高いと思います。
リーチは短いけど1撃必殺のチェンソーを振り回し、耐久力も《ガナード(村人)》の8倍ほどあります。
頭部がダメージ3倍の弱点になっているので、ライフルの狙撃を使うのがお勧めです。ライフルの特性である威力3倍も含めて、合計9倍のダメージになります。
倒すとトレジャーが手に入るのですが、倒さないと先に進めないという場面は少ないです。
チャプター6
数少ない倒せないと先に進めないチェーンソーです。向かって右手にいる個体がキーアイテムの《クランク》を持っています。
《SR M1903》を使って右側を最速で倒し、もう1体は《閃光手榴弾》でやり過ごして、強行突破するのが高難易度での手法です。とはいえ、雑魚《ガナード》も含めて全部をスタンさせる必要があるので事故率も高く、プロフェッショナルS+を狙う際には事前にセーブしてOKテイクを模索した方が良いです。
なおチェンソー持ちが複数出てきた場合、片方を倒すと残った個体のHPが増加する特性があります。上記の《チェンソー姉妹》ですと、残った方の最大HPが3000増えます。
爆破武器を使って同時処理できればHP8000で済みますが、《強化手榴弾》が無いと威力不足なのが問題です。
《ボルトスロワー》を使う場合、難易度スタンダードなら無改造で7発、難易度プロフェッショナルだとLv4まで改造しておけば7発で倒せます。
大男
項目 | 徒手 | ハンマー | 連弩 |
---|---|---|---|
体力 | HP6000 | HP8000 | HP12000 |
弱点 | 頭部(x3)、胴体(x2) | 頭部(x3)、胴体(x2) | 頭部(x3)、胴体(x2) |
ナイフ追撃 | ナイフ35発分 | ナイフ35発分 | ナイフ35発分 |
動物の被りものをした大型の《ガナード》です。火力の下がった《チェンソー男》のような立ち位置で、村と孤島に多く生息しています。
ボスというには頻繁に出てきますが、チャプター5での籠城戦にて、討伐した時点でクリアフラグが立つので、一応はボス扱いにしています。
基本的には《チェンソー男》と変わらないのですが、武装によってHPが異なります。《大男:ハンマー》が《チェンソー男》と同じHP8000で、徒手空拳になるとHP6000、孤島で出てくる《大男:連弩》はHP12000あります。
優秀な個体に良い武器を持たせている――ということなんでしょうか。
いずれも頭部に3倍の弱点を持っており、ライフルを使えば9倍で攻撃できます。《閃光手榴弾》で怯ませて、ナイフで刺すのもダメ押しに便利です。
籠城戦(チャプター5)
最初の山場みたいなパートであり、攻め寄せてくる大群の《ガナード》と戦うイベントです。クリア条件は色々あるのですが、最後に突入してくる《大男:ハンマー》を倒すとクリアイベントが発生します。
《大男:ハンマー》は1Fにある煙突側の窓から入ってくるので、出待ちしてライフルで狙いたいです。ライフルが無い場合や、ライフルで撃ち漏らした場合には、《閃光手榴弾》からのナイフ追撃で処理するのが良いです。
このパートは時間経過でもクリアになるので、2Fの階段を倒し続けるなどして、生き残りを図るのも手です。
デルラゴ
登場 | チャプター3 |
体力 | HP1261 |
弱点 | 口の中(x1.5) |
湖に住む巨大なオオサンショウウオ。
境界線が少し分かりにくいものの、実質3ラウンドに分かれている戦闘で、ラウンドを跨ぐときに《デルラゴ》のHPが規定値まで回復します。
《デルラゴ》が最初に潜航するイベントの終わりにHP最大値の70%まで、次にレオンが「流石にしぶといな……」と発言するタイミングでHP最大値の35%まで回復します。
モリの威力は1発100です。
高難易度ではモリで削りきる前に、時間経過でラウンドが終わってしまうので、難易度の割に固くないと感じる原因となっています。武器の強化などが影響しないので、救済措置も兼ねているのでしょう。
戦闘のコツとしては、
- 流木などを避ける際には先行している《デルラゴ》の後を付いていくこと。《デルラゴ》が左に避けたら自分も左に、《デルラゴ》が右に避けていたら自分も右に避ける。
- 《デルラゴ》が折り返しで飛び出してくる場合があるので、障害物を避けるとき以外は常に右に移動入力をしておく
――あたりでしょうか。
パターン化すると簡単なパートなんですが、回復による保険が掛からないので、慣れるまでは事前にセーブしておくのが無難です。
エルヒガンテ
項目 | 裸 | 鎧 |
---|---|---|
登場章 | 4、11 | 8、11 |
体力(村) | HP26000 | – |
体力(城) | HP18000 | HP12000 |
弱点 | 頭(x2)、寄生体(x3) | 頭(x1)、寄生体(x3) |
耐性 | – | ほぼ全て(x0) |
ダウン追い打ち | x12(1ヒット) | x12(1ヒット) |
体長10メートルはありそうな巨人の中ボス。巨体だけあってHPが多くて耐久力があります。村編に出てくる最初の個体が一番強く、城の地下坑道で出てくる個体は弱くなっています。
2回目の遭遇時には鎧付きの相方を伴ってきますが、二人合わせてもHP30000相当ですし、溶鉱炉に落とすギミックもあります。
基本的には頭を攻撃して、弱点である寄生体を露出させる。あとは寄生体を9倍攻撃になるライフルでぶち抜くのが良いです。ナイフを使ってダウン追い打ちするよりも、ライフルで攻撃する方が多くの場合で打点が出ます。
鎧を纏っている個体については、鎧から露出している下あごしかダメージが通りません。HP自体は裸の個体より下がるものの、抜群の耐性を持つ強敵です。
犬
村長の家から退出する際に、犬の鳴き声が聞こえてきます。鳴き声の方に向かうと、罠に掛かった犬がいるので、これを助けると後の《エルヒガンテ》戦で加勢してくれます。
最初の方に蹴られてHP1なんですが、それでも囮になってくれる忠犬。
岩の下敷きにして動きを止めるイベントもあるので、タイムアタックでもよほどシビアに詰めない限りは助けておいて良いでしょう。最速キルをミスったときの保険になります。
溶鉱炉
《エルヒガンテ》2体との再戦になる一幕。登場する個体については、村編のものより弱くなっています。
《閃光手榴弾》で足止めして溶鉱炉に突き落とせば、簡単に倒すことができますが、その際にはトレジャーは貰えません。
鎧の個体については、《ルイス》が持ってくるダイナマイトで大ダメージを与えられます。ダイナマイト自体も3000ダメージあり、弱点である寄生体も露出するので、後はライフルで寄生体をチクチクすれば勝てるでしょう。
プロS+で取りあえずクリアする位の緩い条件ならば、普通にイベントを進めても全く問題ないものの、シビアに時間を詰めたいなら、マグナムを使って倒すことになるでしょうか。
ガラドール
項目 | 闘 | 鎧 |
---|---|---|
登場章 | 7、11 | 11 |
体力 | HP7800 | HP7800 |
弱点 | 寄生体(x3) | 寄生体(x3) |
耐性 | 頭(x0) | 頭(x0)、胴体(x0) |
ナイフ処刑 | 1600 | 1600 |
HP自体は少ないものの、頭を覆う防具と、強靭な体によって軽い攻撃に耐性があります。
道中におけるショットガンの強さは部位倍率の高さも大きいので、胴体が固い《ガラドール》相手にはあんまり効きません。ハンドガンだと胴体は等倍なんですが、ショットガンだと半減するので、無理やり倒そうとしても苦戦します。
背中に付いている寄生体が弱点なので、急がば回れで落ち着いて狙う方が良いです。
ライフルを使えば9倍ダメージなので、かなり効率よく攻撃できます。寄生体を攻撃する分にはショットガンも有用ですが、散弾の拡散があるのでかなり接近しないとダメージが出ません。
2体同時に現れるチャプター11の場合では、《強化手榴弾》を使うのがお勧めです。
《ガラドール》は部位倍率が優秀な割に、HP総量はそこまで多くないので、倍率を無視して大ダメージを与える《強化手榴弾》が効果的です。爆心で当てると4000ダメージもあるので、難易度スタンダードだと2連投でおよそ瀕死にできます。
難易度プロフェッショナルでも3個投げれば瀕死なので、置いてある鐘を鳴らしておびき寄せたり、他の敵を盾にして《ガラドール》をまとめ、あとは《強化手榴弾》に託しましょう。
邪教徒・赤服
体力 | HP3400、4500 |
弱点 | 頭部、胴体 |
ナイフ追撃 | ナイフ35発分 |
要所要所に出てくる特殊な能力を持った赤服の偉い《ガナード》。
「グローリアス・プラーガ―」の呪文と共に、周囲にいる《ガナード》達を《プラガ・マンディーブラ》へと進化させます。
音波による妨害もあって面倒な敵で、逃げ回る《邪教徒・赤服》を追いかけて処理することになります。部位倍率は他の《ガナード》と変わらないので、高威力の武器を駆使して倒すのが良いでしょう。
劇中で3回しか出てこないのですが、複数体出てくる3回目だけHPが少ないです。他はHP4500となっており、部位倍率の部分を考慮すれば《チェンソー男》の60%くらいの固さになります。
キメラ像のパーツを集める際に《絵画の間》で出てくるのが一番厄介なのですが、イベントに入る直前に前方の足場にフラグを投げることで、足場を下げられずに済みます。
牛頭とイノシン男それにチェンソー男がトラバサミにひっ掛かって苦しむ姿にワロタw
エルヒガンテはファイティングナイフ限定改造してればワンターンキル出来るのか