バイオハザードRE4: 時間短縮についてのまとめ

シェアする

タイムアタックなどに役立つ時間短縮の基本的な部分のまとめです。誰でも利用できそうなものについて記述が主です。

グリッチ利用のものは省略しており、恐らくは開発が意図したとみられる部分のみの記載になっています。

プロフェショナルNGを前提としており、途中のトレジャーなどをほぼ無視して3時間、それらをある程度集めていて4時間くらいになるかと思います。

基本事項

ゲーム進行中に直前のセーブデータをロードすると、現在のプレイ時間を引き継いだ状態で復帰するという仕様があります。

代表的なのはゲームオーバー画面からのコンテニューですが、ポーズメニューから手動でロードした場合でも発生します。

成功テイクを求めて、特定のエリアを何度もやり直していると、あっという間にプレイ時間が増えてしまい、タイムアタック失敗へと繋がります。

これを知らずにタイムアタックすると中々成功しません。

時間を気にしてやり直す際には一旦タイトル画面まで戻ってからロードするようにしましょう。これだとプレイ時間が増えません。ただしオートセーブは自動上書きでプレイ時間が徐々に増加しているので注意しましょう。

村編

チャプター1

広場でのイベント戦闘のクリア条件は以下の3つです。

  1. 16体の敵を倒す(本命)
  2. 10分経過
  3. ライフルを使って教会の鐘を鳴らす(NG+のみ)

戦闘があまりにも苦手ならば、2番の10分耐久を取ることになりますが、時短を考えるなら1番の16体討伐を目指しましょう。

コツは《破片手榴弾》の使い方です。

《破片手榴弾》は爆心1200、範囲900の高ダメージを叩き出す投げもので、村落の家屋にて2個まで確定ドロップします。敵が密集しているところに2発使えば、これだけで10体くらいは倒せるので、16体を倒すという条件をかなり達成しやすくなります。

足りない分はショットガン《W870》を連打して稼ぎましょう。

NG+(引継ぎ周回)の際にはライフルを使って教会の鐘を鳴らすことで、この戦闘を強制的に終わらせることができます。NG+だとランクS+は取れないのですが、最大の時短を狙う時にどうぞ。

チャプター4

特記することもないので《デルラゴ》討伐まではガン無視突破です。

湖で自由に移動できるようになったら、先のボス戦のために《金の卵》を入手しておきましょう。

金の卵の場所

武器商人からの依頼目標でもありますが、時短を狙う場合には売らない方が良いです。先の《サドラー》戦で使うので、その際に得られるリターンの方が大きいです。

《スピニル》を集めたり、トレジャー回収していても、無駄な戦いをしなければ、最終4時間くらいで終わりますので、行けそうな範囲で寄り道しても大丈夫です。

チャプター5

アシュリーとの移動になります。コスチューム《鎧アシュリー》があると、全てを無視して突っ切ることができるので楽ですし、《閃光手榴弾》を切らなくても良くなるので影響力は絶大です。

ルイスとの籠城戦は3ラウンドに分かれており、各ラウンドの終了条件は以下のようになっています。

  1. 1Fでの戦い
    • 全ての窓を塞ぐ(13体の敵を倒す)
    • 6分5秒が経過
  2. 2Fでの戦い
    • 敵を追加で5体倒す
    • 7分33秒が経過
  3. 主役の登場
    • 大男を倒す
    • 10分15秒が経過

いずれかの終了条件を達成すれば良いのですが、時短を狙う場合には素早く敵を倒す必要があります。

全ての窓を塞ぐには《木の板》が3枚必要ですが、2枚目は11体目に倒した《ガナード》が、3枚目は13体目に倒した《ガナード》がドロップします。

敵が溜まっている場所があったら、《破片手榴弾》を連投すると撃破数が稼げます。

武器については、ショットガン《W870》か、ライフル《SR M1903》のどちらかを、金銭が許す限り強化しておくと良いでしょう。威力だけでなく、装弾数、リロードも伸ばしておくと良いです。

お勧めは先で使える《SR M1903》の方ですが、狙撃が苦手ならば《W870》で安定を取りましょう。

最後の敵になる《大男:ハンマー》は煙突傍の窓から突入してきます。

《SR M1903》を強化している場合には、突入してきたところにヘッドショット3発~5発(強化の度合いによります)。《W870》では打撃力が不足するので、併せて《閃光手榴弾》からのナイフ処刑も使いましょう。

チャプター6

この辺りから《閃光手榴弾》をバンバン使うようになります。

特に《チェンソー姉妹》の守る関所が難所になっています。《閃光手榴弾》を使うにしても1発アウトの可能性があるので、プロS+を狙う場合には直前でセーブしておいた方が良いです。

向かって右手の《チェンソー姉妹》がキーアイテムを持っているので、《SR M1903》を最速で4発当てて《クランク》を回収して逃げます。

不安があるようなら、威力を4段階目まで強化した《ボルトスロワー》でマインを大量設置して《チェンソー姉妹》を倒しましょう。金銭的な圧迫は多少ありますが、トレジャーをそこそこ集めていれば、十分足りるでしょう。

残敵は無視して関所の前で《閃光手榴弾》を使い、後はごり押しで扉を開けて突破です。

古城編

チャプター7

大砲は螺旋階段の途中から起動することができます。敵の大砲に撃たれるイベントの直前で通りかかる螺旋階段の部分です。

城の中に入ったら《水の間》までは止まらずにダッシュします。敵を画面に映さないようにしたり、無敵時間を利用したりしましょう。

《ガラドール》については安定させるなら《閃光手榴弾》ですが、ハンドルのところで待ち受けておいて、飛び込んできたところに弱点攻撃、呻いているところをごり押しで回します。

《水の間》は《閃光手榴弾》を使って突破します。入ったところで正面にいるボウガン持ち2体をライフルで先に倒しておき、左手から下の階層へと向かいます。邪魔な《ガナード》はショットガンを使って転倒させましょう。

2つ目のハンドルを回す直前で《閃光手榴弾》を使い、後は弓の着弾が少なくなるようにお祈りしながらダッシュします。

《鎧アシュリー》だと《閃光手榴弾》1個で足りますが、そうでないと《アシュリー》を守るために2個目を投げることが多いです。

チャプター8

《大城塞》のパートにて、《破片手榴弾》を使って、順路を無視した突破ができます。

最初の重りを破壊する前に傍にあるレバーを操作するのを忘れずに、次のエリアでも操作できますが、そちらは忘れてしまったときの保険です。

1か所目
2か所目

本作のオブジェクトは当たり判定がかなりガバガバなので、重りの付近を弾がかすめるように撃てば、あとは乱数次第で破壊できますが、今後修正されるかもしれない点には注意しましょう。

プロS+で初挑戦する場合、《破片手榴弾》を投げ込む方が慌てずに済むので安定します。

チャプター9

レバー対策

《絵画の間》ではイベントで敵の罠が発動しますが、事前に《閃光手榴弾》か《破片手榴弾》を投げておくと、イベントの発生をブロックできます。

ケチって《破片手榴弾》でもいけるんですが、効果範囲が狭いので失敗する場合があります。事前にセーブしないのなら、《閃光手榴弾》を構えながら近づいて、予想線が足場に届いたら素直に投げましょう。

時計の針

《アシュリー》を操作するパートです。

メインのギミックである時計付きの扉ですが、難易度によって回答が異なるものの、回答をカンニングして先に進んでも問題ありません。

  • スタンダード以下:11時4分
  • ハードコア以上:7時

ここでショートカットを使うと、《CQBR AR》や一部のトレジャーが取れなくなりますが、タイムアタックの場合では気にする必要はないでしょう。

チャプター10

ノビスタドール多すぎぃ

ノビスタドール》が初登場します。倒していると時間が掛かりすぎるので、安定のごり押しなんですが、敵が3次元に動いて振り切れないので、囲まれないようにコツがいります。

囲まれそうになったら《閃光手榴弾》なんですが、殴られやすい梯子を上るとき、レバーを操作して飛び降りるときに、決め打ちするの良いでしょう。

また《ノビスタドール》に関わらず、敵AIは画面に映っていないときには攻撃頻度が下がるので(ゲーム負荷軽減とか、プレイヤーのストレス軽減のため)、移動するときにはできるだけ地面を見ながら進みましょう。

地形をある程度は暗記していないとダメなんですが、下手に戦おうとするより殴られません。擬態している個体には注意が必要なので、割と覚えゲーなパートです。

ガラドールに強化手榴弾

チャプター10から新商品として《強化手榴弾》の設計図が並ぶようになります。《ボディーアーマー》もチャプター10ではセール対象になっているので、ここで合わせて購入しておくと良いでしょう。

強化手榴弾》は爆心4000、範囲2000の強力な爆発を発生させます。

この先に出てくる《ガラドール》2体は背中を狙おうとすると手間が掛かりますが、《強化手榴弾》を連投すれば楽に倒せます。《ガラドール》は銃弾への耐性こそ高いものの、HP自体は7800しか無いので、耐性無視の《強化手榴弾》が非常に刺さります。

鐘を鳴らして2体を集めれば、プロフェショナルでも《強化手榴弾》2個、《破片手榴弾》1個で倒せます。

ヴェルデューゴにロケットランチャー

ヴェルデューゴ》はHP55000の劇中で最も耐久力が高いモンスターです。耐久すると時間が掛かるので、凍結しているところに《ロケットランチャー》をぶち込みましょう。

《ロケットランチャー》は本作で最も高価で、最も高威力な武器です。

奈落に落ちているトレジャー《くぼみのある宝冠》に色違いの宝石を埋め込んで売却すると、それだけで10万ptasになるので、あと6万ptasを捻出すれば良いだけです。

開発側の意図としても、ここは《ロケットランチャー》を使って倒せってことなんでしょう。

チャプター11

《ロケットランチャー》を使えば、ダイナマイトを無視して先に進めます。ただし、予算の問題もあるので、難易度が高いときには難しい側面があります。

また直前のパートで《ヴェルデューゴ》に対して《ロケットランチャー》を使っていると、この時点では《ロケットランチャー》が品切れで買えません。

チャプター12

時計塔の螺旋階段では嫌な武器を持った個体が多いので、《閃光手榴弾》を上手く使って通り抜けたいです。盾持ちも多いのでショットガンでは手間が掛かります。

途中にあるラモン石像は頭にある火薬樽を撃つか、《破片手榴弾》を使うことで壊せます。

ボス《ラモン・サラザール》は《金の卵》をぶつけるとHPが66%減少するので、まずは最初にぶつけておいて、怯んだすきに最大火力で1ターンキルを目指します。

威力を4段階まで改造したマグナム《ブロークンバタフライ》か、強化が進んでいるなら限定改造している《ライオットガン》か《SR M1903》を使えば瞬殺できます。

プロS+初挑戦のときには、《金の卵》を外したときのリスクが大きいので事前セーブ推奨です。

離島編

チャプター14

処理場のアイアンメイデン

2回に渡って《アイアンメイデン》と遭遇します。

2度目は《アシュリー》と分断される形ですが、《アシュリー》狙いの《ガナード》5体を倒せば、《アイアンメイデン》を倒さずに進行できます。電源を復旧させた直後に現れる《ガナード》4体、《アイアンメイデン》が起きた後に現れる増援の1体を狙撃で倒しましょう。

これで《アシュリー》の安全は確保されるので、そのまま帰還すれば、《アシュリー》が《アイアンメイデン》を穴に落としてくれます。《閃光手榴弾》などを使わずに済みます。

クレーン車

クレーン車でひび割れした壁を破壊するというイベント戦です。

《アシュリー》がクレーン車に乗ったあとで、ひび割れた壁に向かって攻撃すると、戦闘時間を大幅に短縮することができます。

攻撃手段については何でも良いのですが、《強化手榴弾》を2個投げておけば最速で終わります。

ここで出てくる《ガナード》なんですが、昔はひび割れたカベの向こうまで追って来なかった気がするのですが、なんか最近は追ってくるようになっています。

チャプター15~

マイク(死亡フラグ)との共闘

なんか発売後のパッチで強くなった気がする《マイク(ヘリ)》との共闘パートです。敵の数を規定数倒すと先に進めますが、シビアに詰めないならば、適当に敵を倒しておけば良いです。

対空砲の破壊については、足元から《強化手榴弾》1個、《破片手榴弾》1個を投げ込みます。

進路が確保されたら適時《閃光手榴弾》で進路を確保しつつ、先に進みます。この先で詰まるような場所が無いので、これが最後の関門だと考えて良いです。

死体袋

触らなければ、中にいる《リヘナラドール》は出てきません。壊せる木箱が目印です。それを迂回しながら先に進みましょう。

サドラー戦

手持ち武器を全部売っても良いので《ロケットランチャー》を買って、開幕で撃ち込みましょう。

第二形態がありますが、そちらも時間経過でクリアになるので、素直に戦うよりはずっと楽です。

申し込む
注目する
guest

5 Comments
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る
ななし
ななし
1 年 前に

地下牢のガラドールは無視出来るの!?

ななし
ななし
1 年 前に
に返信  ななし

閃光なげてもいけますよ

ななし
ななし
1 年 前に
に返信  ななし

怯んでる間にクランク回せばシカトできますね

ななし
ななし
1 年 前に
に返信  ななし

倒したあとに汎用宝石系統をドロップする敵(+ヴェルデューゴ)は「倒さなくても他に進む手段がある」ということだぜ 倒したほうが早くなる(籠城戦の牛頭など)か、逃げたほうが早い(チェンソーマンやリヘナラドールなど)かは場合によるけどな
関所のクランクを落とすチェーンソーと一角獣の角を落とすガラドール×2は宝石をドロップしないからスルー不可だ

ななし
ななし
1 年 前に
に返信  ななし

初回エルヒガンテは例外では