目次
軍需品の概要
軍需品はそれぞれクールタイムが存在するスキルライクな投擲武器です。
パイロットの武器や戦術アビリティの補助になる便利な装備群ですが、個々の性能がかなり違うので目的に合わせて選ぶと良いでしょう。
対パイロットならフラグか、グラビティースター。対タイタンならアークグレネードか、サッチェルという具合です。
どちらもバランス良く対応したいならファイアスターがお勧め。手裏剣二種は投擲が素早く、変な癖がないので使いやすいです。
リリース当初はアークグレネードが汎用枠だったのですが、下方修正によって使いにくさが増したため、今なら手裏剣系の方が咄嗟に使えて便利だと思います。
パイロットキットの軍需品マスターを付けると、クールタイムが33パーセント短縮され、投擲時の軌道が表示されるようになります。多用するなら付けておいても良いかも。
チャート関連
項目 | ストック | クールタイム | 致死範囲 | 効果範囲 | 持続時間 |
---|---|---|---|---|---|
フラググレネード | 2 | 15s | 3m | 6m | - |
アークグレネード | 1 | 10s | - | 6.7m | 1.8s |
ファイアスター | 1 | 22s | - | 3m | 6s |
グラビティースター | 1 | 18s | - | 4m | 3s |
電気スモーク | 1 | 18s | - | 5.3m | 6s |
サッチェル | 2 | 20s | 3.7m | 6.4m | - |
過去からの変更
- アークグレネードのストック減少 (2 → 1)
- アークグレネードのクールタイム減少 (18秒 → 8秒)
- アークグレネードの爆発遅延追加 (0秒 → 0.5秒)
- グラビティースターの直撃ダメージ増化 (50 → 150)
個別データ
フラググレネード
項目 | フラググレネード |
---|---|
直撃ダメージ | 20 |
最大ダメージ | 400 |
AT - 最大ダメージ | 800 |
ストック | 2 |
クールタイム | 15 |
致死範囲 | 3m |
効果範囲 | 6m |
対人能力に優れた投擲装備です。時限信管なので慣れが必要ですが、閉所に潜んだ敵をいぶり出したり、待っている敵に対して効果的です。基本的な使い方は移動中に握っておき、2秒後くらいを目安にぶん投げます。予想以上に殺傷範囲が広く、待ち崩しには重宝します。
興奮剤やフェイズシフトと相性が良く、フラグを握り込んでいるときの隙を軽減できます。興奮剤発動中なら被弾しにくいですし、フェイズシフト発動中でも時限信管は進行するので、出現と同時に敵に向けて殺傷能力の投擲攻撃ができます。敵フェイズシフトへのカウンターとしても有用で、フェイズアウトして逃げている敵の出現に被せて追撃できます。
欠点はタイタンに対しての攻撃力が低いことです。最大800ダメージと、殺傷型の軍需品では最低クラスのダメージです。このためタイタンの登場するルールでは少々使いにくいのですが、ライブファイア、パイロットvsパイロットなどでは有力な選択肢だと思います。敵パイロットの位置が確定しやすい拠点戦でも効果的です。
アークグレネード
項目 | アークグレネード |
---|---|
最大ダメージ | 80 |
AT - 最大ダメージ | 400 |
ストック | 1 |
クールタイム | 10 |
効果範囲 | 6.7m |
持続時間 | 1.8 |
非殺傷型のスタングレネードで、パイロット相手でもタイタン相手でも一時的に動きを制限できます。軍需品の中でも特に効果範囲が広く、当てれば相当な優位を確保できたのですが、下方修正で0.5秒経たないと起爆しないようになりました。ある種の吸着爆弾になったわけですが、パイロット相手への当てやすさが大きく低下しています。すっかりタイタン攻撃用の軍需品になりました。
また発売当初は2ストックだったのが、1ストックに変更されています。こちらの場合は、同時にクールタイムが18秒から8秒に短縮されているので、そこまで大きな弱体化ではなかったのですが、連投による長期拘束はできなくなりました。
軍需品では唯一下方修正が掛かっているわけですが、タイタンに対しては相変わらず効果的です。スタン効果付きのくせにフラグの半分くらいのダメージを持っており、またシールドに対して4倍の削りを与える特攻効果も持っています。スタン効果によって味方タイタンのサポートができる他、サイドワインダーにマグランチャーといった火力特化のタイタン攻撃用武器の補助アイテムとして最適です。またチャージハック付きチャージライフル、サンダーボルトと相性の良いものが多いです。
電気スモーク
項目 | 電気スモーク |
---|---|
最大ダメージ | 30 |
AT - 最大ダメージ | 105 |
ストック | 1 |
クールタイム | 18 |
効果範囲 | 5.3m |
持続時間 | 6 |
炸裂時に電気を帯びたスモークを展開し、6秒間継続的にダメージを与えます。DPSはファイアスターと同等で、効果範囲が5メートル弱と広いのが特徴です。反面、煙の展開速度、投擲速度と、なにかと遅いのが問題。プレイヤー相手にはなかなか刺さりません。
視界を防ぐという目的で使う事はあんまりないですが、脅威ファインダーと組み合わせれば、というところ。軍需品ではかなり使い道が限られる存在です。
ファイアスター
項目 | ファイアスター |
---|---|
直撃ダメージ | 70 |
最大ダメージ | 30 |
AT - 最大ダメージ | 50 |
ストック | 1 |
クールタイム | 22 |
効果範囲 | 3m |
持続時間 | 6 |
効果範囲は狭いですが、投擲速度に優れた殺傷型軍需品です。着弾時にテルミットが発生し、6秒間に渡って継続ダメージを発生させます。パイロットに直撃すれば、ほぼ即死ですし、閉所なら進路妨害としても役立ちます。フラグと比べて投擲速度が速く、コッキングの待ち時間も要らないので、咄嗟の対応力に優れています。
タイタンに対してもフルヒットで2000程度のダメージを与えるので、優秀なダメージソースになり得ます。一度投げて張り付ければ良いので、一瞬のリスクで大きなリターンが取れます。スモークによって無効化されてしまうのですが、それを1つ消費させたと考えれば無駄ではありません。アークグレネードに次ぐ対タイタン性能を持っています。
欠点は軍需品でも最も長いクールタイムです。使い道が広いですが、それ故に使いたいときに使えないケースが結構発生します。対パイロット、対タイタンとどちらにも使えてバランスが良いので、迷ったら装備しても良いかも。
グラビティースター
項目 | グラビティースター |
---|---|
直撃ダメージ | 150 |
最大ダメージ | 50 |
AT - 最大ダメージ | 800 |
ストック | 1 |
クールタイム | 18 |
効果範囲 | 4m |
持続時間 | 3 |
色々な軍需品、戦術の代わりとして使える便利手裏剣。ただし、器用貧乏な面があり、タイタンに対しての攻撃力不足が気になるところ。基本的にはパイロットを拘束するための軍需品です。
相性の良い武器も幾つか存在し、慣れれば使い勝手の良さがあります。アークグレネードの弱体化によって、パイロットへの非殺傷攻撃としては最高の性能になったので、使いどころは多岐に及びます。
サッチェル
項目 | サッチェル |
---|---|
最大ダメージ | 250 |
AT - 最大ダメージ | 2200 |
ストック | 2 |
クールタイム | 20 |
致死範囲 | 3.7m |
効果範囲 | 6.4m |
最大のパイロット殺傷範囲、最大の対タイタンダメージを持つものの、大ぶりで咄嗟には使えないという欠点を持っています。特に動きの速いパイロットに当てるには難があるので、動きの遅いミニオンやタイタンへの使用がメインとなります。
タイタンに対してはクロークで忍び寄る、グラップルや興奮剤で上を取って投げつけるなどが有効です。また事前にセットしておいて地雷のように使う形でしょうか。タイタンに乗っても消えたりしないので、予めセットしておいて、自身のタイタンで誘爆させる運用も可能です。LTSなどでは敵の通りそうな場所が予想しやすいため、予め地雷代わりに撒いておくと、地味に使えます。