バイオハザードRE4に登場するナイフの性能について。
通常攻撃、処刑、パリィと用途が幅広い武装で、立ち回りの幅を広げてくれます。
特にパリィの自衛能力は強力で、難易度ハードコアまでなら高い信頼性を発揮します。難易度プロフェッショナルになると、システム的に弱くなるので注意。
ゲームに慣れてくると、ナイフを振り回すことが殆ど無くなるので飛び道具の強化がまず優先でしょうが、初見のときには防御面で探索の助けになるので、硬化を上げておいて損はないです。
クリア後ボーナスの《鹿の角》を装備するとダメージが1.5倍になります。
アクション
処刑モーション
敵が大きく怯んでいるときなどに、専用の処刑モーションで大ダメージを与えることができます。
処刑によるダメージは装備しているナイフによって異なります。ナイフの一振りを基本として、既定の倍率を掛け合わせたものが実ダメージになります。
種族 | 倍率 |
---|---|
ガナード | x45 |
エルヒガンテ | x12(1ヒット) |
村長 | x20 |
ラモン | x40 |
サドラー | x40 |
上記はプロフェッショナルで測定した値から逆算した数値です。
通常のナイフ攻撃が等倍(x1)なので、《ガナード》に処刑を入れた場合には、ナイフ攻撃45回分が一気に入るわけです。雑魚相手には多くの場合で即死になります。《閃光手榴弾》を使って、上手く暗殺しましょう。
ボス系統も見かけの倍率は高いのですが、ナイフの基本威力が60~100と低いので、実際にはスナイパーや、マグナムで追撃する方がダメージが稼げます。周回プレイの場合には、《ファイティングナイフ》を使うのも良いでしょう。
なお、ナイフの攻撃を増やすアクセサリー《鹿の角》は処刑モーションは適応範囲外です。ダメージは増えません。
パリィ
パリィはナイフを構えることによって、敵の攻撃をガードする手段です。
難易度ハードコアまでなら、ボタン長押しで受けられるので、かなり信頼性の高いアクションになります。ナイフの耐久力は減りますが、五分の状態で仕切り直しになります。
タイミング良く発動すると、ジャストパリィになって敵の態勢を1発で崩せます。
難易度プロフェッショナルではジャストパリィ以外で受けられなくなります。信頼性がかなり低下するので、あんまり頼り過ぎると困ることが多いです。
コンバットナイフ

威力 | 60 – 100 |
硬化 | 1 – 2.2 |
連射速度 | 88RPM (x1.5) |
連射速度(高速) | 133RPM (x1.5) |
総改造費 | 210000 |
限定改造 | 攻撃速度1.5倍 |
DPS | 88 – 146 (x1.5) |
DPS(高速) | 133 – 222 (x1.5) |
RE2のときに先輩警官のマービンから貰ったナイフ?
修理もできる正式なナイフ3種類の中では、いわゆるバランス型になります。
攻撃に使った際のDPSはハンドガンの無改造レベルですが、敵に接近する故に反撃を受けやすいので乱用は禁物です。《ガナード》相手にダウン追撃に使う際には、上半身を狙いましょう。
ハンドガンなどと同じで部位倍率を持ち頭部、胸部だとダメージが2倍になります。

とはいえ、攻撃に使うと耐久力の減少が気になるので、処刑とパリィに専念する方が良いかと思います。パリィがないとダメージを受ける可能性が高くなるので、下手に弾をケチってナイフを壊すより、ダメージ軽減に使う方が安定します。
初見のときは硬化の改造で防御を補う方が良いですが、慣れてきたら無改造にして他に予算を他に回したいので尚更です。武器としての伸びしろはかなり小さいので、打点には期待しない方が良いです。
ファイティングナイフ

威力 | 100 – 180 |
硬化 | 1.4 – 1.8 |
連射速度 | 80RPM |
連射速度(高速) | 113RPM |
総改造費 | 263000 |
限定改造 | 威力2倍 |
DPS | 133 – 240 (x2) |
DPS(高速) | 188 – 339 (x2) |
後半に手に入るナイフで、威力に特化しています。
初期状態でも《コンバットナイフ》の最大改造と同じだけの威力を持っており、限定改造をすると800DPSに近い数値になります。下手な銃火器よりも火力に優れています。
初期の耐久力も高めになっており、アタッシュケースを圧迫すること以外に欠点がありません。高難易度ではナイフが活躍する機会が殆どありませんが、最強のナイフの筆頭です。
ただし改造時の耐久力上昇が低めなので、パリィの用途だと《コンバットナイフ》や《プライマルナイフ》に劣ります。
パリィを多用してナイフを壊すようならば、要所要所でピンポイント起用するのが良いでしょう。処刑に入る前に持ち変えることで、与ダメージを最大にできます。
マーセナリーズでは《クラウザー》が持っており、耐久力無限で使えるので主力武装になっています。
プライマルナイフ

威力 | 80 – 120 |
硬化 | 1.6 – 2.4 |
連射速度 | 83RPM |
連射速度(高速) | 123RPM |
総改造費 | 260000 |
限定改造 | 耐久値無限 |
DPS | 111 – 167 |
DPS(高速) | 165 – 247 |
各チャプターに1個ずつ設置されている貴族人形を全て破壊すると、全てのセーブにて使えるようになるボーナス武器です。
《シカゴスイーパー》や《ハンドキャノン》と同じで、条件を達成すればタイプライターから引き出せます。
基本性能が《コンバットナイフ》より明確に高く、無改造での運用に最も適しています。拘りが特になければ、無改造《コンバットナイフ》の上位武器として運用すればよいでしょう。
限定改造すると耐久力が無限になるのは先のボーナス武器たちと同じですが、少なくないコストを支払って耐久力を無限にするメリットは薄いです。
これを使うようなプレイならば、火力に振って殲滅力を上げる方が確実ですし、周回時には敵の配置などが大まかに判っているので、攻略手順が洗練されてナイフ自体を使わなくなっていきます。
《コンバットナイフ》が併用できるのは確定ですし、慣れてくると《キッチンナイフ》とかが余り放題になるので、無限の耐久力が役立つという機会はそう多くないです。
修理費用が無くなるので、長い目で見たらどこかで元が取れるのでしょうが、あまり現実的ではないかと思います。
プライマルナイフの最大の利点はかっこいいナイフアクションを耐久を気にせずできるとこよ、TAでどうのとかは関係ないんや
てか、ハンドガンとナイフ縛りする人いないの?
オリジナルでもやってたから、私はそれやりたくてお金貯めて
ナイフ優先で3本とも全部改造MAXにしました。
無限ロケラン購入+ボーナス武器も全部MAXでもお金余ってる。
無限武器はつまんなくて飽きてしまう。
ナイフ楽しい(o´∀︎`o)
プライマルナイフを課金で手に入る特殊改造チケット使ってChapter2から無限化するとストレスフリーで遊べるよ
オリジナルのナイフは耐久値の概念無かったしこっちの方がしっくりくる
意外と気付いてない人多いらしいけど、2周目以降は最初の民家を窓から脱出したあと後ろに武器商人が待機してるからチャプター1から改造武器使えるぞ。
趣旨が完全にブレるけど、1周目の最終戦手前で難易度アシストで大量に救急スプレー買い込んでおくと、2周目で高難易度選んだ時にその武器商人が救急スプレー高く換金してくれるから、いきなり最強改造武器も作れたりする。
プライマルナイフは真っ当に全性能強化⇒限定改造した時の莫大なコストは割に合わないというのは実際そうだと思う。それなら無限ロケランとか他の武器の購入改造に回した方が良い。
けど、課金チケット(300円)一枚使えば即耐久度無限ナイフが手に入るという視点ならかなり役立つよ。
普通のナイフなら敵の掴み脱出とかボスへの特殊攻撃は露骨に耐久値減るし、それが発動させ放題でスペアナイフの持ち歩きの必要も無いって実際かなり便利よ。武器商人利用不可チャレンジにも必需品だし。
ナイフの優先順位を語る時点で野暮じゃないか…?
ハンドキャノンorシカゴ無限運用前提なら無限ナイフの優先順位は低くなりますね
できるだけ早く無限弾銃の威力改造したいし、ロケランが高難易度だと16万と高いからそっちに資金的リソースを割きたい
課金チケット使ってるならチャプター2で真っ先にやっちゃいますが
耐久無限自体は強力な効果なんだがそれを活かす場面が現状実質無いのでプライマル使う(強化する)メリットが無いんだよね
S+狙いならナイフなんぞ強化する意味も余裕も無いし
周回重ねたデータやナイフ絡みの実績解除ならファイティングの方が有用だしで
ナイフはデフォでプライマル(初期から耐久無限)、威力高いけど耐久ありのコンバット/ファイティングって切り分けで良かったな
プライマルナイフの耐久無限にするメリットが薄いって意味が分からない
武器縛りでもない限りシカゴがあればナイフなんてめったに使わないから
それをナイフの性能ページで言い出すのは頭悪いよ君
自分は何の意見も出さずに人の意見を頭悪い扱いするだけの奴は邪魔だなあ
プロS+狙いならプライマル無限化は資金的にきついからメリットが少ないのは分かる
ただシカゴでOKと言うなら、むしろ咄嗟の防御や拘束脱出にしか使わないんだし、耐久無限化の方がメリットがあるでしょ
コンバットとプライマル二本持ちで十分
とっさの防御や拘束脱出にしか使わないなら銃の火力よりナイフ無限化を優先するメリットは薄い
シカゴ同時運用なら尚更ナイフの耐久無限にする意味薄いが…
プロS+取った時もシカゴしか限定改造してないなぁ
ナイフに金使うならロケラン買うんだよね
それには完全に同意
クラウザーやサドラーはロケラン安定、プロS+だとナイフ無限化の恩恵が薄いのもわかるし、私も改造しなかった
ただ一番上のコメを擁護する訳じゃないけど、ナイフ性能のページで無限化のメリットが薄いと言われると、うーん、となるのも理解できる
一応、入手条件的に低難易度でも手に入るから耐久無制限の意味はあるし
長文すまぬ
シカゴを入手するまでは使えるじゃん
資金が勿体ないというけれど自分はアシステッドの2周目の冒頭でプライマルナイフをフルチューンしたけど、その後2周目の終盤で無限ロケランも買えた(チャーム割引で160万)
そこでシカゴを出すのは卑怯だね
シカゴ出されたらそもそもナイフに限らずHG、MGも全て不要品だから、流石に反論できないだろうって分かってて挙げてるんでしょ?
しかし、シカゴは最速で3周目からなのに対してプライマルは最速なら2周目から使える事を踏まえると、いずれはシカゴに駆逐されるとしても、それだけを理由に使わないと言うのはややアンフェアと言わざるを得ない
1部の限定的需要を除けば普段使いでは無限化の優先度が低いってのは同意かなぁ
無限ナイフ無くてもナイフ切らす心配はそう無いし、修理代節約にしては改造費用が高くつきすぎる
ニューゲームでも「使い捨てナイフ入れるスペースがねぇ!!」はバスだの蛇だの拾って回る時くらいしかないし……
チケ使って開幕無限ナイフ!!にしても基本は武器の方優先のが良くない?だし
耐久切れの心配が無い、修理の手間が減る、使い捨ての管理が要らなくなる、処刑の時耐久と相談しなくていいとかメリットは多いけど、そのメリットたちが他の武器差し置いてプライマル強化する程優先度高いかって言うと微妙
根本的に耐久値有限なこと前提のゲーム設計だし余計に