バイオハザードRE4: モンスターの簡易解説「依頼・人外編」

シェアする

バイオハザードRE4に登場するモンスターのまとめ。これで残り全部になりますが、武器商人の依頼で強個体が出現するヒト型ベースじゃなさそうな連中です。

依頼に出てくるモンスターは中ボスくらいの強さです。すごく強いってことは無いものの、負担になりそうならスルーした方が良いです。

スポンサーリンク

コルミロス

通常

登場章3、4、9
体力HP360~960
弱点頭(x2.4)

原型の犬種がなんなのかサッパリわからない謎の犬。シリーズに登場するT-ウィルスベースの《ケルベロス》や《ゾンビ犬》と違って、あんまり犬っぽくねぇな……。

《ガナード》に比べて俊敏さはあるものの、HPが少ないのが特徴です。

無理に戦う必要もないので、村にいる個体は無視して強行突破するも良いでしょう。下手に戦って囲まれるよりは安全です。

古城の迷路で登場する《コルミロス》は、城主の飼い方がなっていないのか、HPが最小値に近いものばかりです。村民の犬よりも明らかに弱いので、ハンドガンにせよ、ナイフにせよ、攻撃を当てさえすれば楽に倒せます。

ただし変異個体だけはHPが多くて厄介なので注意しましょう(次項)。

変異

登場章4、5、9
体力HP1680、2800
弱点頭(x2.4)、寄生体(x2.4)
ナイフ追撃装備ナイフの35発分

《コルミロス》の背中から寄生体が露出した夜だけのモンスターです。《ガナード》における《プラガ》系統みたいな立ち位置なんですが、変異前と比べてHPがかなり増加します。

変異の可能性を持つ個体は、変異前の段階から2倍のHPがあり、変異を完了すると更にHPが増大します。

変異している最中は動きが止まりますが、その間は受けるダメージが5分の1になるので、変異を無理やり止めるのは困難です。

ハンドガンで倒すにはしんどい固さなので、素直にショットガンやライフルを使いましょう。近距離でショットガンを当てると、確定2発で転倒します。

古城では《コルミロス》が3匹入っている檻に向かって《破片手榴弾》を投げ込むのがお勧めです。中に変異個体が混じっており、そいつはHP1で生き延びることが多いものの、後は軽く小突けば倒せます。

強個体

登場章6
体力HP10000
弱点頭(x2.4)、寄生体(x2.4)
ナイフ追撃装備ナイフの35発分

《コルミロス・強個体》は武器商人からの依頼によって戦うことになる個体です。村長の家の屋根裏に昇ることが出現条件になっており、その後に村の中央に戻ると戦うことになります。

配置図

原型である《コルミロス(変異)》から更にHPが増加、《コルミロス》特有の俊敏性に加え、耐久力でも《チェンソー男》を凌ぐ数値になりました。

無策で戦うと袋叩きにされるので、まずは周囲にいる《ガナード》との分断を図りましょう。

《コルミロス》は《ガナード》よりも感知範囲が広いので、少し離れた場所でもレオンに気づいて接近してきます。これを利用してマップの外れに誘導します。

コストを掛けずに倒すのなら、直線に誘い込んで《SR M1903》を使うのが良いでしょう。村長宅から帰還した際には、ちょうど村の中央へと続く細い道があります。

それ以外の手法としては、《破片手榴弾》を使う方法もあります。同じく《ガナード》から分離するために引き寄せておき、《破片手榴弾》を投げ付けます。《コルミロス》は爆風1発で転倒するので、ナイフ追撃を入れつつ、何度も転倒させればプロフェッショナルでも楽に完封できます。

アルマデューラ

通常

登場章9、10
体力HP5000、6000
弱点寄生体(x2)
耐性鎧(x0.2)

寄生体が鎧を操っているモンスター。素体が鎧だけあって耐久力が高いです。

ただし体術によるダメージが残りHP1500まで減少という特殊な仕様となっており、怯ませることができれば、HPの半分以上を削ることができます。

正攻法で挑むならば、首元に見えている寄生体を攻撃してダウンを狙うことになります。

目標となる寄生体が小さいので《SG-09R》や、《ライオットガン》や、各種ライフルを使えば効果的にダウンを取れます。難易度プロフェッショナルであっても、《SR M1903》からの《SG-09R》1発で確定ダウンです。

《TMP》などのサブマシンガンで弾幕を張るのも良いでしょう。鎧部分はダメージが8割軽減ですが、攻撃を連続で当てられると怯みやすいです。

敵の攻撃は大振りで躱しやすいのですが、1発貰うと大ダメージになるので、危ないと思ったら大きめに回避を取ると良いでしょう。

強個体

登場章10
体力HP15000
弱点寄生体(x2)
耐性鎧(x0.2)

武器商人からの依頼で戦うことになる《アルマデューラ》の上位種です。基本的な特性は《アルマデューラ》と同じですが、HPが約3倍になっています。

お供の《アルマデューラ》が2匹ついて来るので、まずはそっちを対処するのも良し、依頼だけを達成するため《アルマデューラ強個体》だけを狙うも良し。

配置図
スポンサーリンク

リヘナラドール

通常

登場章13
体力(本体)HP31500 ~ 33000
体力(寄生体)HP1800
弱点体内の寄生体(x4)
特攻ライフル

HP総量の化け物

お腹がすごいプルプルしている餓鬼のようなモンスター。

HPが汎用モンスターとは思えない数値になっていますが、体内にある寄生体が弱点になっており、これを破壊することでHPの約25%が減少します。

通常《リヘナラドール》の場合、体内に4匹の寄生体を飼っているので、全ての寄生体を破壊すると自然に倒れます。

《リヘナラドール》に初遭遇してから暫くして入手できる《特殊スコープ》を使って体内の寄生体を狙いましょう。

劇中では最大11体の《リヘナラドール》種が登場しますが、倒さないと先に進めない個体は、工具を体内に飲み込んでいる1体だけです。他はごり押しで突破できたり、やり過ごす手段があったりします。

死後に復活した派生個体として《アイアンメイデン》がいます。

弱点を攻撃

体内にいる寄生体にも耐久力があり、およそ400~500程度のダメージを与えれば破壊できます。

貫通能力のある《SR M1903》を使えば楽に破壊できますが、ミスショットをケアするなら《スティングレイ》を使うのも良いでしょう。

同時期に入手できる《LE5》も適性はあるのですが、寄生体を破壊するのに4~5発の攻撃が必要なので、無改造だと息切れせずに倒しきるのが大変です。開発側の意図通りに《LE5》で戦うのなら、装弾数と威力の改造は必要です。

《閃光手榴弾》も効くので、いざとなったらそれに頼るのも良いかと思います。やっぱり《閃光手榴弾》。《閃光手榴弾》は全てを解決してくれる。

アイアンメイデン

通常個体

登場章14、15
体力(本体)HP41000
体力(寄生体)HP1800
弱点体内の寄生体
特攻ライフル

《リヘナラドール》が死に際して復活した姿です。変異前がHP33000、変異した後がHP8000で、合計HP41000の敵です。

《リヘナラドール》のときに寄生体4体、復活後は頭部にある追加の寄生体を破壊すれば倒せます。

処理場にいる個体は、レバーを持っている《アシュリー》と合流すれば、合流地点で奈落に落としてくれます。《アシュリー》を狙う《ガナード》が最初に3体、《アイアンメイデン》と遭遇した後に追加で1体現れるので、ライフルを使うなどして処理しましょう。

聖域前に出てくる個体は、吊り下げられている死体袋に接触しなければ出てきません。

強個体

登場章14
体力(本体)HP50000
体力(寄生体)HP1800
弱点体内の寄生体
特攻ライフル

《アイアンメイデン》が強くなった個体で、武器商人からの依頼によって戦うことになります。

基本的な特性は《リヘナラドール》《アイアンメイデン》と同じですが、HPが50000まで増加しており、体内に飼っている寄生体も8匹まで増えています

本体の総HPについてはネームドボスの《ヴェルデューゴ》に次ぐ多さなんですが、寄生体が明確な弱点なので、それさえ破壊できれば、あまり固さは感じないでしょう。

出現位置の培養室で戦わないことが攻略のコツです。

針を飛ばす攻撃で周囲の試験菅を破壊されると、他の《リヘナラドール》が出てきてしまうので、鉄格子のある扉付近まで誘導すると安全になります。

寄生体の数が多いので、古城で拾った《CQBR AR》を使うと楽です。初見プレイだと弾がきつくて使い勝手が悪いと思うので、ここでマガジンの弾を使いきって売却すると良いです。

スポンサーリンク
申し込む
注目する
guest

0 Comments
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る