《パリピドン》はパルワードに登場する雷属性のパルです。公式のアイコンなどに使われている《ペコドン》の亜種であり、亜種の法則に従って、《ペコドン》よりも少しだけ高い種族値を持ちます。
巨体な割に防御が低いので、戦闘面で頼りないのは《ペコドン》と同じ。
自然にゲームを進めた場合、最初に入手するだろう発電Lv3持ちのパルで、《夜行性》のスキルがあれば長らく運用できます。
データ

| 項目 | パリピドン |
|---|---|
| 図鑑No | 085B |
| 属性 | 竜雷 |
| HP | 110 (34位) |
| 攻撃 | 110 (42位) |
| 防御 | 75 (175位) |
| 合計 | 295 (87位) |
| 作業適性 | |
| 騎乗 | 速度:1000 / 持久:200 |
| 食費 | 7 |
| パートナースキル | ミサイルパーリィ |
| スキル効果 | 背中に乗って移動できる。ライド中、ミサイルランチャーを連射できる。 |
| 図鑑説明 | ペコドンはふと思った。そろそろ、自分を変える時ではないかと。その瞬間、全身に電撃が走った! |

簡易解説
ペコドンに電流走る!

ペコドンはふと思った。そろそろ、自分を変える時ではないかと。その瞬間、全身に電撃が走った!
《ペコドン》がイメチェンしたら《パリピドン》に。ステータスが上昇し、《ペコドン》時代に確定付与だった《食いしん坊》のデバフも無くなりました。
大食いは《ペコドン》にとって直したいサガだったのか……。
通常沸きはしませんが、マップの中央付近にアルファ個体がいます。アルファ個体は個体値が上位50%以上という補正があるので、配合に使うにも便利です。
基本はペコドンと同じ
イメチェンを図って雷属性になった《ペコドン》亜種が《パリピドン》であり、基本法則に従って、原種よりも種族値が向上しています。
| 項目 | ペコドン | パリピドン |
|---|---|---|
| 外観 | ||
| 図鑑No | 085 | 085B |
| 属性 | 竜水 | 竜雷 |
| HP | 110 (34位) | 110 (34位) |
| 攻撃 | 100 (83位) | 110 (42位) |
| 防御 | 70 (184位) | 75 (175位) |
| 合計 | 280 (116位) | 295 (87位) |
| 作業適性 | ||
| 騎乗 | 速度:1000 / 持久:200 | 速度:1000 / 持久:200 |
| 食費 | 7 | 7 |
| パートナースキル | ペコペコミサイル | ミサイルパーリィ |
攻撃が上昇したので技による攻撃全般が強くなりましたし、防御の種族値も少しだけ改善しました。雷属性のパルは全体的に種族値が低めなので、《パリピドン》の火力は雷属性のパルでは高水準です。
とはいえ、防御については依然として紙装甲なので、大技が多段ヒットして頓死しやすいパルです。体は大きいですが、小型パル並みの防御しかありません。
専用サドルを使って敵を怯ませて、一方的に殴れる状況を作るのが大事です。野生の個体はこれで大体大丈夫なんですが、塔のボスはミサイル等でスタンしないので強敵相手は苦手です。
初めてのLv3
アルファ個体がLv30なので、普通に進めた場合では最初に遭遇する発電Lv3の適性を持ったパルです。
発電の作業適性は序盤での重要度が低く、活躍し始めるのは《原油抽出器》を設置するようになってからなのですが、他のパルに比べると発電効率が良いです。
また《夜行性》のスキルがあれば、夜間の発電要員になるので、夜行性の《ボルゼクス》や《オーマサンダ》が手に入るまでは1線級になれます。
配合リスト
生成する場合
親にした場合
| NO | 配合結果 | 相方 | 組合数 | 非表示 |
|---|---|---|---|---|
| 154 | 1 | 氷水 別種 | ||
| 147 | 1 | 氷水 別種 | ||
| 145 | 1 | 草地 別種 | ||
| 143 | 1 | 氷 別種 | ||
| 134 | 1 | 闇 別種 | ||
| 133 | 1 | 闇 別種 | ||
| 128 | 1 | 闇 別種 | ||
| 123 | 1 | 地 別種 | ||
| 079 | 1 | 氷 別種 | ||
| 071 | 1 | 炎闇 別種 | ||
| 068 | 1 | 闇 別種 | ||
| 051 | 1 | 草 別種 | ||
| 025 | 1 | 水 別種 | ||
| 144 | 2 | 草 別種 | ||
| 139 | 2 | 地 別種 | ||
| 138 | 2 | 草闇 別種 | ||
| 136 | 2 | 雷 別種 | ||
| 119 | 2 | 闇地 別種 | ||
| 116B | 2 | 草闇 別種 | ||
| 114 | 2 | 水 別種 | ||
| 092 | 2 | 草地 別種 | ||
| 073 | 2 | 雷 別種 | ||
| 072 | 2 | 炎 別種 | ||
| 058 | 2 | 炎 別種 | ||
| 055 | 2 | 氷竜 別種 | ||
| 052 | 2 | 無 別種 | ||
| 041 | 2 | 草 別種 | ||
| 036 | 2 | 無 別種 | ||
| 033 | 2 | 草 別種 | ||
| 011 | 2 | 水氷 別種 | ||
| 139 | 3 | 闇 別種 | ||
| 130 | 3 | 竜 別種 | ||
| 129 | 3 | 闇 別種 | ||
| 122 | 3 | 無 別種 | ||
| 095 | 3 | 竜 別種 | ||
| 091B | 3 | 草 別種 | ||
| 091 | 3 | 氷 別種 | ||
| 089 | 3 | 無 別種 | ||
| 088 | 3 | 炎地 別種 | ||
| 064 | 3 | 草竜 別種 | ||
| 060 | 3 | 雷 別種 | ||
| 059 | 3 | 氷 別種 | ||
| 054 | 3 | 氷 別種 | ||
| 038 | 3 | 無 別種 | ||
| 153 | 4 | 闇水 別種 | ||
| 142 | 4 | 氷 別種 | ||
| 135 | 4 | 闇 別種 | ||
| 120 | 4 | 地 別種 | ||
| 100 | 4 | 地 別種 | ||
| 099 | 4 | 闇地 別種 | ||
| 098 | 4 | 竜闇 別種 | ||
| 097 | 4 | 闇 別種 | ||
| 090 | 4 | 草地 別種 | ||
| 087 | 4 | 草 別種 | ||
| 086 | 4 | 草 別種 | ||
| 085 | 4 | 竜水 別種 | ||
| 084 | 4 | 炎 別種 | ||
| 083 | 4 | 氷 別種 | ||
| 082 | 4 | 水竜 別種 | ||
| 080 | 4 | 竜 別種 | ||
| 075 | 4 | 闇 別種 | ||
| 065 | 4 | 水 別種 | ||
| 056 | 4 | 雷 別種 | ||
| 042 | 4 | 炎 別種 | ||
| 118 | 5 | 闇炎 別種 | ||
| 074 | 5 | 炎 別種 | ||
| 040 | 5 | 炎闇 別種 | ||
| 101 | 6 | 水竜 別種 | ||
| 067 | 6 | 地 別種 | ||
| 057 | 6 | 氷 別種 | ||
| 061 | 7 | 炎 別種 |

0
0
0
3
0
0
0
0
0
0
1
0



関連の人気投稿