フォートナイト: DL-44 ブラスターピストルの性能と使い方

シェアする

《DL-44 ブラスターピストル》はv35.0にて追加されたピストル族の武器です。同シーズンに多数追加されたSWコラボ武器の1つになります。

《DL-44 ブラスターピストル》はアサルトの小型版とも言うべきサブ武器で、主に武器の選択肢が少ない序盤の戦闘に利用します。アサルトがないときの代用品です。

データ

武器一覧
項目コモンアンコモンレアエピックレジェンド
発射形式フルオートフルオートフルオートフルオートフルオート
最大ダメージ33 (28m)35 (28m)37 (28m)39 (28m)41 (28m)
中ダメージ26.4 (70m~)28.0 (70m~)29.6 (70m~)31.2 (70m~)32.8 (70m~)
最小ダメージ23.1 (240m~)24.5 (240m~)25.9 (240m~)27.3 (240m~)28.7 (240m~)
クリティカル2 x2 x2 x2 x2 x
対物ダメージ3233353739
連射速度201201201201201
装弾数12 12 12 12 12
リロード時間0.11 s0.11 s0.11 s0.11 s0.09 s
腰だめ精度2.1 - 2.52.1 - 2.52.1 - 2.52.1 - 2.52.1 - 2.5
ADS精度1 - 1.251 - 1.251 - 1.251 - 1.251 - 1.25
精度補正
(屈み、歩き)
-20% / +15%-20% / +15%-20% / +15%-20% / +15%-20% / +15%
持ち替え0.4s0.4s0.4s0.4s0.4s
TTK100HP
0.896 s
HP200:1.791 s
HP250:2.090 s
0.597 s
HP200:1.493 s
HP250:2.090 s
0.597 s
HP200:1.493 s
HP250:1.791 s
0.597 s
HP200:1.493 s
HP250:1.791 s
0.597 s
HP200:1.194 s
HP250:1.791 s
対人DPS111117124131137
対物DPS107111117124131

簡易解説

《DL-44 ブラスターピストル》今までにありそうで無かった中程度の発射レートを持つピストル族の武器です。

既存のピストルは高火力でSMGみたいな《ピストル》の系譜、高威力だけど単発でスナイパーみたいな《リボルバー》の系譜に2分されており、その中間に位置するピストルは長らく存在しませんでした。

最終更新日:2025/5/8

結果、《DL-44 BP》はアサルトの小型版になっているのですが、それ故に器用貧乏の極致のようなステータスになっています。ちょうど《A280-CFE BR》を一回り弱くした状態であり、序盤を凌ぐ以上の役割を得づらいです。

ピストルなのでヘッドショット倍率が高いのですが、精度が完ぺきではないので、それを活用できる距離も限られています。基本的には早い段階でアサルトに持ち替えるのが良いでしょう。

メイン運用するには色々と問題があるので、終盤まで使うとしたらミシック版を狙いたいです。

武器比較

武器一覧
項目A280-CFE_BRレンジャーARDL-44_BP
レアリティ
発射形式フルオートフルオートフルオート
最大ダメージ33 (52m)37 (55m)41 (28m)
中ダメージ26.4 (104m~)35.2 (75m~)32.8 (70m~)
最小ダメージ24.8 (240m~)33.3 (100m~)28.7 (240m~)
クリティカル1.5 x1.5 x2 x
対物ダメージ303739
連射速度255240201
装弾数22 25 12
リロード時間0.09 s2.3 s0.09 s
腰だめ精度1.8 - 2.51.72 - 32.1 - 2.5
ADS精度00.86 - 1.51 - 1.25
精度補正
(屈み、歩き)
-10% / +90%-20% / +80%-20% / +15%
持ち替え0.4s0.4s0.4s
TTK100HP
0.706 s
HP200:1.412 s
HP250:1.647 s
0.500 s
HP200:1.250 s
HP250:1.500 s
0.597 s
HP200:1.194 s
HP250:1.791 s
対人DPS140148137
対物DPS128148131

vs A280-CFE BR

地味に類似した武器が少ないピストルなんですが、およそ《A280-CFE BR》より優先する必要は無さそうです。

一応、ヘッドショット倍率が高いという利点はあるものの、DPS1は同じレアリティの《A280-CFE BR》よりもワンランク落ちますし、ADS2時の射撃精度でも劣っています。

vs レンジャーAR

《レンジャーAR》はチャプター3時代に登場した不遇のアサルトです。半年前であれば主力扱いされたのに、生まれてくるのが遅すぎたので、環境のインフレから取り残されたシーラカンス状態でした。

《DL-44 BP》は有効射程が半分になった《レンジャーAR》ともいうべきピストルです。《DL-44 BP》の方がヘッドショット倍率が高いので、近距離であれば《レンジャーAR》以上の奇襲性が期待できます。半面、中距離以遠になると火力が落ちやすく、《レンジャーAR》ほどの汎用性はありません。

総じて、《レンジャーAR》よりやや劣るくらいのポジションであり、流石にチャプター6の環境で活躍するのは難しそうです。

ミシック版「強化型DL-44 ブラスターピストル」

データ

強化型DL-44_BP
項目ミシック
発射形式フルオート
最大ダメージ43 (28m)
中ダメージ34.4 (70m~)
最小ダメージ30.1 (240m~)
クリティカル2 x
対物ダメージ40
連射速度201
装弾数12
リロード時間0.09 s
腰だめ精度2.1 - 2.5
ADS精度1 - 1.25
精度補正
(屈み、歩き)
-20% / +15%
持ち替え0.4s
TTK100HP
0.597 s
HP200:1.194 s
HP250:1.493 s
対人DPS144
対物DPS134

簡易解説

チャプター6・ミニシーズン1「ギャラクティック・バトル」にて登場したミシック版です。通常の《DL-44 BP》がレアリティ相当に強化されており、ADSで使うと対人ダメージが15%増加する機能が付いています。

腰だめ撃ちだと140DPS程度ですが、ADSだと160DPS近くまで伸びるので、アサルト枠の武器に追随するだけの能力を持ちます。

近距離でヘッドショットすれば、98ダメージになるので奇襲性が高いです。相手が油断しているようなら主導権を奪い取るチャンスですが、最終的には運が絡むのが怖いところ。

入手方法

マッチの中盤に出現する裂け目ロケーション《将軍の領域》にいるNPC《将軍X》を倒した際にドロップします。併せて《スーパーシールドメダリオン》も入手できます。

  1. DPS:時間当たりのダメージ量 ↩︎
  2. ADS:Aim Down Sightのこと。覗き込みの動作 ↩︎
申し込む
注目する
guest

1 Comment
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る
匿名
匿名
6 時間 前に

音がカッコいいから弱い気がしない
調べたけど反乱軍の銃ってこれだけなのか…