《トラのテレポートの仮面》はv37.4にて追加された移動補助のアイテムです。
Netflixのアニメ「K-Pop デーモンハンター」とのコラボシリーズの1つで、過去に存在した《虚空の鬼の仮面》のバリエーションに相当します。
狙った位置に向かって長距離ワープできるので、敵との間合いを詰めるにせよ、敵から逃げるにせよ位置取りを有利にしてくれます。
データ

項目 | エピック |
---|---|
発射形式 | 投擲 |
最大ダメージ | 0 (105m) |
クリティカル | 1 x |
弾速(落下) | 53 m/s (大) |
連射速度 | 60 |
装弾数 | 3 発 |
リロード時間 | 16 s |
持ち替え | 0.4s |
対人DPS | 0 |
簡易解説
長距離をワープ
射撃ボタンで青い光弾を放ってポータルを設置し、サブ攻撃ボタンで瞬間移動する非殺傷系グレネードです。
過去に存在していた《虚空の鬼の仮面》の亜種で、任意のタイミングで長距離を移動でき、敵との距離を自在に管理できます。

光弾は山なりに飛ばせば100メートルほど飛翔します。撃ち合いの最中に射角が取れる場所にポータルを投げて有利位置を確保したり、隙を見てテレポートしてからの側面攻撃など使い道は多岐に渡ります。
テレポートしたときには落下ダメージが無効になるので、敵の真上に光弾を投げて空中にワープすれば、落下からの肉薄攻撃も狙えます。
敵の不意打ちが予測される場所、バンカーのような逃げにくい場所に入るときには、近場の物陰などにポータルをセットしておくと、不利な局面になったときに離脱できる保険になります。
最大3発までのリチャージ式
過去の《虚空の鬼の仮面》は単純な専用弾でしたが、《トラのテレポートの仮面》は最大3発まで蓄積できるリチャージ式になっています。
1回分のリチャージには16秒が必要で、耐久力があるので最大14回の使用で破損します。
《虚空の鬼の仮面》も5秒のクールタイムがあって、あまりにも高頻度のワープはできませんでしたが、《トラのテレポートの仮面》は実質3~4回までの連続ワープに制限された形です。
細かくワープが刻めるようになったので、ゼロビルドでジャンプミスしたときに対応しやすいのは利点ですが、長距離移動するには向かなくなりました。
気持ち悪いだけ虚空のパクリ
射程も落ちたし使用回数も減ったただの雑魚
記事の説明読んだ???
パクリも何も同企業の同ゲームのコンテンツやぞ
ここでのパクリはスラングのようなものだと思っておいた方がいい
同じ方向性で弱体化した時によく言われる