《グレイシャル》はパルワールドの初期から登場する氷属性のパルです。
ゲーム内における伝説のパルで、色々とリッチで隙のないパラメーター、スキルを兼ね揃えています。乗ってよし、戦わせて良しなので、素直に氷アタッカーを任せられます。
夜行性でないのが欠点ですが、拠点での冷却作業にも良いです。
配合ルートがないので厳選難易度は高いものの、依然として最高峰のパルです。
目次
データ

| 項目 | グレイシャル |
|---|---|
| 図鑑No | 110 |
| 属性 | 氷 |
| HP | 140 (3位) |
| 攻撃 | 140 (5位) |
| 防御 | 120 (14位) |
| 合計 | 400 (2位) |
| 専用技 |
|
| 固定スキル |
|
| 作業適性 | |
| 騎乗 | 速度:1800 / 持久:300 |
| 食費 | 7 |
| パートナースキル | 氷天馬 |
| スキル効果 | 背中に乗って空を飛ぶことができる。ライド中、プレイヤーの攻撃が氷属性に変化し、氷属性の攻撃が強化される。 |
| 図鑑説明 | 冬呼びし、パルパゴス島の守神なり。かつて災厄この地を席巻せし折、天翔け、無窮の冬を巻き起こし、これを封ず。 |

簡易解説
伝説パルの一角
《グレイシャル》はゲームの舞台であるパルパゴス島における伝説の存在。ペガサスをモチーフとした凍属性のパルです。
島の各地には信仰の跡と見られる石像が存在しており、野生個体は《伝説》という専用スキルを持っています。

入手経路は氷雪エリアにいるアルファ個体のみですが、捕獲前の状態では伝説補正でステータスが底上げされており、他の野生パルとは難易度が段違いに高いのが特徴です。《グレイシャル》の捕獲に挑むならば、属性相性を取れるパルの育成も含め、十分な準備が必要です。
伝説の一角だけあって優れた種族値を持っています。早いタイミングで入手できれば即戦力になれますし、将来的な伸びしろもある氷アタッカーの最有力候補です。
同じく伝説の《ジェッドラン》が氷弱点なので、先に《グレイシャル》を捕まえると、次の捕獲が大分楽になります。

優れたライド強化、バフ能力
パートナースキル《氷天馬》が非常に強力です。
騎乗した際に、
- プレイヤーの攻撃が氷属性に変化し、ダメージ+20~40%
- パルが使う氷技のダメージ+50~100%
――と、汎用パルが持つ騎乗系スキルの2倍以上の性能を発揮します。
| スキルLv | パル | プレイヤー |
|---|---|---|
| Lv1 | 氷ダメージ+50% | 氷付与、攻撃+20% |
| Lv2 | 氷ダメージ+55% | 氷付与、攻撃+14% |
| Lv3 | 氷ダメージ+65% | 氷付与、攻撃+20% |
| Lv4 | 氷ダメージ+80% | 氷付与、攻撃+28% |
| Lv5 | 氷ダメージ+100% | 氷付与、攻撃+40% |
プレイヤーへの属性付与は《イグニクス》や《アズレーン》と同じ系統ですが、おまけのダメージ増加が2倍になっており、氷等倍であっても他の騎乗パルより打点が出てます。
汎用技の《ダブルブリザードスパイク》《ダイアモンドフォール》など、大振りだけど高火力な氷技も揃っているので、騎乗戦闘では他の追随を許さない高性能パルです。
冷却の高適性
最初から冷却Lv4の作業適性を持っており、農業系の拠点では材料の損失を抑えられますし、《冷凍粉砕機》によるパルソウル砕きにも利用できます。
ただし夜行性では無い上に、厳選難易度が高いので、実用面では《ヒョウガオー》を使う方が無難です。同種のみの《グレイシャル》と違って、《アヌビス》経由でスキルを用意できます。
捕獲~育成
バージョンにおいて捕獲、厳選の状況が大きく変わったパルです。
初期には伝説補正が捕獲後にも残ったので、即戦力としては優れているものの、厳選の難易度が天文学的に高いのが特徴でした。配合するとHPが3分の1になったので、戦闘用は野生産が絶対条件でした。
v0.2以降では伝説補正が捕獲後に消えるようになったので、強い個体を用意するなら厳選が必要になりました。即戦力としての強さは大幅に減少しています。
v0.3では《ヤクモマル》が登場したので厳選の難易度が大幅に減少し、v0.4では超レアの青スキルが登場したので、厳選に際しては《ヤクモマル》経由が絶対条件になりました。
両刀氷アタッカー
銃による攻撃、パルの技による攻撃の二刀流になるので、スキル構成の好みが出ると思います。
| 名称 | 効果 |
|---|---|
| ダイヤモンドボディ | 防御 +30 |
| 伝説 | 攻撃&防御 +20、移動速度 +20 |
| 吸血鬼 | - |
| 突撃指揮者 | プレイヤー攻撃 +10 |
配合リスト
生成
親にする場合
| NO | 配合結果 | 相方 | 組合数 | 非表示 |
|---|---|---|---|---|
| 137 | 1 | 氷 注目 | ||
| 110B | 1 | 闇 注目 | ||
| 154 | 1 | 氷水 別種 | ||
| 147 | 1 | 氷水 別種 | ||
| 145 | 1 | 草地 別種 | ||
| 139 | 1 | 闇 別種 | ||
| 129 | 1 | 闇 別種 | ||
| 123 | 1 | 地 別種 | ||
| 120 | 1 | 地 別種 | ||
| 119 | 1 | 闇地 別種 | ||
| 118 | 1 | 闇炎 別種 | ||
| 114 | 1 | 水 別種 | ||
| 095 | 1 | 竜 別種 | ||
| 080 | 1 | 竜 別種 | ||
| 079 | 1 | 氷 別種 | ||
| 058 | 1 | 炎 別種 | ||
| 055 | 1 | 氷竜 別種 | ||
| 143 | 2 | 氷 別種 | ||
| 139 | 2 | 地 別種 | ||
| 134 | 2 | 闇 別種 | ||
| 122 | 2 | 無 別種 | ||
| 116B | 2 | 草闇 別種 | ||
| 116 | 2 | 草 別種 | ||
| 099 | 2 | 闇地 別種 | ||
| 092 | 2 | 草地 別種 | ||
| 082 | 2 | 水竜 別種 | ||
| 075 | 2 | 闇 別種 | ||
| 071 | 2 | 炎闇 別種 | ||
| 065 | 2 | 水 別種 | ||
| 064 | 2 | 草竜 別種 | ||
| 060 | 2 | 雷 別種 | ||
| 052 | 2 | 無 別種 | ||
| 051 | 2 | 草 別種 | ||
| 011 | 2 | 水氷 別種 | ||
| 153 | 3 | 闇水 別種 | ||
| 144 | 3 | 草 別種 | ||
| 136 | 3 | 雷 別種 | ||
| 133 | 3 | 闇 別種 | ||
| 128 | 3 | 闇 別種 | ||
| 091 | 3 | 氷 別種 | ||
| 089 | 3 | 無 別種 | ||
| 088 | 3 | 炎地 別種 | ||
| 054 | 3 | 氷 別種 | ||
| 042 | 3 | 炎 別種 | ||
| 041 | 3 | 草 別種 | ||
| 138 | 4 | 草闇 別種 | ||
| 130 | 4 | 竜 別種 | ||
| 090 | 4 | 草地 別種 | ||
| 084 | 4 | 炎 別種 | ||
| 074 | 4 | 炎 別種 | ||
| 072 | 4 | 炎 別種 | ||
| 068 | 4 | 闇 別種 | ||
| 040 | 4 | 炎闇 別種 | ||
| 038 | 4 | 無 別種 | ||
| 100 | 5 | 地 別種 | ||
| 091B | 5 | 草 別種 | ||
| 087 | 5 | 草 別種 | ||
| 073 | 5 | 雷 別種 | ||
| 057 | 5 | 氷 別種 | ||
| 033 | 5 | 草 別種 | ||
| 142 | 6 | 氷 別種 | ||
| 101 | 6 | 水竜 別種 | ||
| 102 | 7 | 炎 別種 | ||
| 098 | 7 | 竜闇 別種 | ||
| 056 | 7 | 雷 別種 | ||
| 085 | 8 | 竜水 別種 | ||
| 097 | 9 | 闇 別種 | ||
| 083 | 9 | 氷 別種 |
変更点
v0.4
- アルファ個体のレベルが上昇(Lv55 → Lv60)
v0.3
- アルファ個体のレベルが上昇(Lv50 → Lv55)
v0.2
- 伝説補正が捕獲後に消えるように変更

0
0
0
0
0
0
0
0
0
4
0
0



関連の人気投稿