タイタンフォール2に登場する「リージョン」の専用キット評や、カスタムの一例など。
ほぼ上位互換のキットやら、使い道に掛けるキットが多いので選択肢が狭いです。
専用キット
弱体化は受けましたが、相変わらず隠し弾倉が最有力だと思います。次点が軽量合金。フロンティア・ディフェンスだと、イージスランクを上げれば全部付けられます。ぜんぶて……。
装弾数上昇
プレデターキャノンの装弾数が40発増化して経戦能力が改善します。遠距離モードが大分使いやすくなるので、どちらかというとそれを多用する開けたマップ向けのキットです。
ただし対タイタン性能の向上としては微妙。パワーショットの方がDPSが高いし、交戦距離も同じ位なので、そっちを強化する方がプラスになりやすい。
癖の無いキットではあるのですが、影響力で上回るキットが存在するのがネックです。
センサーアレイ
スマートコアの持続時間が50パーセント増加し、12秒から18秒になります。
問題はコアを発動するまでは全く恩恵がないこと。
あとスマートコアが下手に持続しても、敵タイタンに逃げられるだけ。
それなら射撃中の機動力を引き上げられる軽量合金の方が良い結果を生むことが多いです。
防波堤
ガンシールドの耐久力が倍増し、5000ダメージまで耐えられるようになります。
耐久力が原因でガンシールドが壊されることも少ないですし、持続時間は伸びないので、体感効果が薄いという欠点を持ちます。
相手からしたら無駄弾を撃ちたくないですし、ガンシールドの耐久力を削りきる程の撃ち合いになることはないでしょう。
持続時間が伸びるトーンの強化パーティクルウォールと明暗を分けている気がします。
軽量合金
ADS状態での移動速度が50パーセント向上します。
リージョンの欠点を改善して、敵へのにじり寄りが強くなる優良キットです。プレデターキャノン、パワーショット、ガンシールド、スマートコアと、ほぼ全ての行動に影響するのも大きな強み。
スマートコアを強化する目的でも、腐りやすいセンサーアレイより効果的です。センサーアレイで下手に持続時間を延ばしても、物陰に隠れられるだけなので、射線を確保できるという点でずっと有益な効果をもたらします。
隠し弾倉
パワーショットのストック数が2つになるという有能キット。リージョンのパワーショットは攻防の基点になる重要なアビリティなので、それを連射できるキットが弱いわけがない。
下方修正されて、装備時にパワーショットのダメージが15パーセント低下するようにはなりましたが、相変わらず1戦級のキットです。
項目 | パワーショット(近) | パワーショット(遠) | パワーショット(近、隠) | パワーショット(遠、隠) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
武器ジャンル | 攻撃アビリティ | 攻撃アビリティ | 攻撃アビリティ | 攻撃アビリティ | |||||||||||||||
タイタンダメージ | 125 - 125 (x16) | 2000 - 2000 | 106 - 106 (x16) | 1700 - 1700 | |||||||||||||||
AT - クリティカル倍率 | 1.5 x | 1.5 x | 1.5 x | 1.5 x | |||||||||||||||
減衰開始点 | 20 m | 0 m | 20 m | 0 m | |||||||||||||||
減衰終了点 | 40 m | 0 m | 40 m | 0 m | |||||||||||||||
弾丸消失点 | 40 m | - | 40 m | - | |||||||||||||||
弾速 | Hit-Scan | 190m/s | Hit-Scan | 190m/s | |||||||||||||||
発射レート | 75 RPM | 75 RPM | 75 RPM | 75 RPM | |||||||||||||||
装填数 | 1 | 1 | 2 | 2 | |||||||||||||||
リロード / リキャスト | 7s | 7s | 7s | 7s | |||||||||||||||
ADS時間 | 1.5 s | 1.5 s | 1.5 s | 1.5 sSprint out | 1.5 s | 1.5 s | 1.5 s | 1.5 s | 最大DPS | 2500 | 2500 | 2120 | 2125 | 最小DPS | 2500 | 2500 | 2120 | 2125 | |
15パーセントのダメージ低下があっても、DPSは2000越えであり、高い破壊力を持っています。連続射撃すれば3000越えのダメージを与えられるので、戦闘の主導権を握れます。
汎用キット
あまり飛び込むタイプではないので、オーバーコアが一番無難です。
ターボエンジンを付けていれば、パワーショットで奇襲を掛けやすいのですが、重量系でも1回はダッシュできるようになったので、そこまで必要ではなくなった印象です。
オーバーコアを付けると、コアメーターが最初から20パーセント溜まっています。これを使う事で、パワーショットスタートから継続的に弾幕を張って、そのままスマートコアに繋げやすくなります。
昔はオーバーコアを付けても、コアメーター2周目に反映されないというバグがリージョンのみ存在しましたが、現在は修正されています。
お勧めカスタム
汎用型
- 汎用キット:オーバーコア
- 専用キット:隠し弾倉
- 降下キット:ドームシールド
隠し弾倉でパワーショットを連続で撃ち込み、そこからプレデターキャノン、スマートコアと繋げていく汎用弾幕型。
隠し弾倉が強すぎたので下方修正を受けていますが、相変わらずそれを上回るキットが存在しないため、通常戦闘力だとこれが一番です。
隠し弾倉パワーショットを外すと、ダメージ不足でスマートコアまで繋がらないケースがあるのですが、予備バッテリーのブーストで補うと楽になります。
相手がイオンやスコーチでなければ、取り敢えず一回はコアを吐けます。
スマートコア特化
- 汎用キット:オーバーコア
- 専用キット:軽量合金
- 降下キット:ドームシールド
スマートコアの効率を重視したタイプで、軽量合金を使って敵ににじり寄りながら射撃します。隠し弾倉がないので、そもそもスマートコアに繋げにくいというのが欠点でしょうか。
関連の人気投稿