《セレムーン》はv0.3.2にて登場した無、闇属性の人型パルです。野生個体は桜島エリアで起きる落下物イベントでのみ出現します。
後半のパルだけあって種族値は高めですし、パートナースキルも強力なんですが、ライド性能が低すぎることから、意外と活躍するのが難しいアタッカーです。回避が厳しいので固定砲台みたいな運用になります。
作業適性も高レベルであり、デフォルトで夜行性なのも強みですが、配合パターン的に序盤から配置するのは難しいです。
データ

項目 | セレムーン |
---|---|
図鑑No | 113 |
属性 | 闇無 |
HP | 130 (8位) |
攻撃 | 115 (27位) |
防御 | 110 (25位) |
合計 | 355 (14位) |
専用技 |
|
作業適性 | |
騎乗 | 速度:550 / 持久:100 |
食費 | 2 |
パートナースキル | セレスタルダークネス |
スキル効果 | 背中の月に乗って空を飛ぶことができる。 ライド中、無属性と闇属性の攻撃が強化される。 |
図鑑説明 | 背後に浮遊する、月のような物体は世代を重ねるごとに、ほんの少しずつ円に近づいているという。 月が満ちたとき何が起きるのか、誰もわからない |

簡易解説
桜島の隕石パル
《セレムーン》は隕石の落下イベントにて現れる希少性の高いパルです。桜島でイベントが発生したときにLv50で野生個体が出現します。
ただし、周辺に現れるNPC、野生パルによって《セレムーン》の命は風前の灯であることが多いです。下手に範囲攻撃すると危ないですし、最速で捕獲するにしても、先に周辺のNPCを銃火器を使って対処した方が良いです。
種族値1は高水準なんですが、人類の銃火器が強すぎる……。
v0.4からは《セイント―ル》と《ミステリア》で配合できるようになったので、強い個体を入手するなら配合狙いの方が確実です。
騎乗時に無、闇強化
パートナースキルの《セレスタルダークネス》は、騎乗時に《セレムーン》自身が使う無属性、闇属性の技を強化するものです。パル濃縮によって、上昇率が変わります。
濃縮 | 無属性 | 闇属性 |
---|---|---|
Lv0 | +50% | +50% |
Lv1 | +55% | +55% |
Lv2 | +65% | +65% |
Lv3 | +80% | +80% |
Lv4 | +100% | +100% |
騎乗すると与ダメージが増加するパートナースキルは色んなパルが持っていますが、素直に《ニャンギマリ》や《ゼノグリフ》の上位互換です。
汎用技の《エアブレード》と《ホーリーバースト》、専用技の《ムーンビーム》など、自然に覚える無属性技が粒ぞろいなので、差し当たっては無属性に専念すると良いです。
なお、騎乗性能は飛行系で最弱の部類で、移動速度がバグかと思うくらいに遅いです。戦闘においては敵の攻撃を回避できないので、どうしても撃たれ弱さが残ります。ずっと出し続けるよりも、技だけ使って別のパルに交代する運用がお勧め。
拠点での手作業
v0.4で手作業がLv4に上方修正されたので、拠点に配置しても有用なパルになりました。
同じく手作業がLv4の《ヤンデリナ》や《アヌビス》よりも配合パターンが少なく、確定で伝説パルの《セイント―ル》が必要なので、序盤から拠点に配置するのは困難です。
作るとしたらゲーム終盤になってからですが、配置の味変には良いかと思います。拠点のデザインに合わせて変えてみるのも面白いかもしれません。
パル比較
項目 | ニャンギマリ | ゼノグリフ | セレムーン |
---|---|---|---|
外観 | ![]() | ![]() | ![]() |
図鑑No | 052 | 107 | 113 |
属性 | 無 | 闇 | 闇無 |
HP | 110 (32位) | 120 (16位) | 130 (8位) |
攻撃 | 80 (127位) | 120 (20位) | 115 (27位) |
防御 | 80 (114位) | 140 (2位) | 110 (25位) |
合計 | 270 (114位) | 380 (6位) | 355 (14位) |
専用技 |
|
|
|
作業適性 | |||
騎乗 | 速度:800 / 持久:100 | 速度:1200 / 持久:250 | 速度:550 / 持久:100 |
食費 | 4 | 8 | 2 |
パートナースキル | ふくよかボディ | 改造遺伝子 | セレスタルダークネス |
《ゼノグリフ》に《ニャンギマリ》。どちらも騎乗時に属性攻撃が強化される系統のパートナースキルを持っています。
《セレムーン》は《ニャンギマリ》より優れた種族値を持っているので、無属性のアタッカーとしては大幅な戦力アップです。
一方、闇属性のアタッカーとしては《ゼノグリフ》の方が攻撃の種族値が高く、また優秀な専用技を色々と持っています。騎乗しているときの移動速度も《ゼノグリフ》が勝るので、役割分担を考えるなら無属性メインに、闇属性をサブに持たせると役割分担になります。
配合リスト
生み出す場合
親にする場合
NO | 配合結果 | 相方 | 組合数 | 非表示 |
---|---|---|---|---|
134 | ![]() | 1 | 闇 別種 | |
128 | ![]() | 1 | 闇 別種 | |
122 | ![]() | 1 | 無 別種 | |
091B | ![]() | 1 | 草 別種 | |
089 | ![]() | 1 | 無 別種 | |
084 | ![]() | 1 | 炎 別種 | |
071 | ![]() | 1 | 炎闇 別種 | |
065 | ![]() | 1 | 水 別種 | |
058 | ![]() | 1 | 炎 別種 | |
043 | ![]() | 1 | 地 別種 | |
029 | ![]() | 1 | 無 別種 | |
139 | ![]() | 2 | 地 別種 | |
139 | ![]() | 2 | 闇 別種 | |
135 | ![]() | 2 | 闇 別種 | |
129 | ![]() | 2 | 闇 別種 | |
123 | ![]() | 2 | 地 別種 | |
120 | ![]() | 2 | 地 別種 | |
119 | ![]() | 2 | 闇地 別種 | |
116B | ![]() | 2 | 草闇 別種 | |
116 | ![]() | 2 | 草 別種 | |
115 | ![]() | 2 | 草 別種 | |
114 | ![]() | 2 | 水 別種 | |
091 | ![]() | 2 | 氷 別種 | |
088 | ![]() | 2 | 炎地 別種 | |
086 | ![]() | 2 | 草 別種 | |
072 | ![]() | 2 | 炎 別種 | |
061 | ![]() | 2 | 炎 別種 | |
057 | ![]() | 2 | 氷 別種 | |
055 | ![]() | 2 | 氷竜 別種 | |
052 | ![]() | 2 | 無 別種 | |
042 | ![]() | 2 | 炎 別種 | |
041 | ![]() | 2 | 草 別種 | |
038 | ![]() | 2 | 無 別種 | |
037 | ![]() | 2 | 無 別種 | |
036 | ![]() | 2 | 無 別種 | |
025 | ![]() | 2 | 水 別種 | |
136 | ![]() | 3 | 雷 別種 | |
130 | ![]() | 3 | 竜 別種 | |
118 | ![]() | 3 | 闇炎 別種 | |
095 | ![]() | 3 | 竜 維持 | |
092 | ![]() | 3 | 草地 別種 | |
082 | ![]() | 3 | 水竜 別種 | |
075 | ![]() | 3 | 闇 別種 | |
074 | ![]() | 3 | 炎 別種 | |
073 | ![]() | 3 | 雷 別種 | |
067 | ![]() | 3 | 地 別種 | |
064 | ![]() | 3 | 草竜 別種 | |
060 | ![]() | 3 | 雷 別種 | |
056 | ![]() | 3 | 雷 別種 | |
054 | ![]() | 3 | 氷 別種 | |
051 | ![]() | 3 | 草 別種 | |
033 | ![]() | 3 | 草 別種 | |
011 | ![]() | 3 | 水氷 別種 | |
087 | ![]() | 4 | 草 別種 | |
085 | ![]() | 4 | 竜水 別種 | |
079 | ![]() | 4 | 氷 別種 | |
068 | ![]() | 4 | 闇 別種 | |
059 | ![]() | 4 | 氷 別種 | |
101 | ![]() | 5 | 水竜 別種 | |
100 | ![]() | 5 | 地 別種 | |
099 | ![]() | 5 | 闇地 別種 | |
090 | ![]() | 5 | 草地 別種 | |
080 | ![]() | 5 | 竜 別種 | |
133 | ![]() | 6 | 闇 別種 | |
097 | ![]() | 7 | 闇 別種 | |
040 | ![]() | 9 | 炎闇 別種 |
変更点
v0.4
- 手作業の適性が上昇(Lv3 → Lv4)
- 配合ルートが追加(《セイント―ル》+《ミステリア》)
- 種族値: パルの種族が持つ潜在能力のこと。大きいほどに強いパルになりやすい ↩︎
関連の人気投稿