もうすぐ新マップが来るらしい「バリスティック」にまつわる変更点のまとめです。
主力武器だった《ストライカーAR》や《ネメシスAR》の使用率を下げる狙いと見られます。特に《ストライカーAR》はかなり弱くなったので、《ネメシスAR》の方が優勢になったかもしれません。
絶対的にマップが足りないし、早めのテコ入れが必要なんですが、未来はあるのか……。
目次
武器の変更
ストライカーアサルトライフル

- 最大ダメージを保てる射程が減少(20m → 10m)
- シールド0の敵を最速キルできる距離(-4m)
- シールド1の敵を最速キルできる距離(-2m)
- シールド2の敵を最速キルできる距離(-9m)
- 販売価格が上昇(2500 → 2700)
主にシールドを掛けた敵に対する射程が減少しており、《ネメシスAR》に対しての優位性が低下しています。
主力武器のキルタイムは以下のとおりです。

ネメシスAR

- 販売価格が上昇(2500 → 2700)
サンダーバーストSMG

- バーストディレイが減少(0.12秒 → 0.08秒)
バーストディレイが減少し、より高密度な弾幕が張れるようになりました。

ドラムガン

- 販売価格が減少(3500 → 3200)
- 名称が変更(ドラムサブマシンガン → ドラムガン)
随分前から変わっていたのですが、一応。
リーパーSR

- 販売価格が減少(4700 → 4500)
通算して2度目の価格改定です。初期が5000だったので、合計して10%の値下げになります。
ハンマーポンプショットガン

- 最大ダメージが増加(125 → 150)
- 発射レートが増加(52RPM → 60RPM)
シールド最大の相手でもワンパンできるようになりました。角待ちで脅威を与えられるのですが、安定して結果が得られるタイプではないのが問題です。

フレンジーオートショットガン

- 最大ダメージが増加(75 → 125)
こちらも大幅に火力が増大しています。
新マップ「ハンマーフォール」

v34.3にて実装予定。
サンダーバースト30ダメージになってました