《ゴジラのポータル》はv33.2で追加された環境要素です。マッチの序盤に一定確率で出現し、最初に接触したプレイヤーがゴジラに変身する機能を持っています。
ゴジラに変身したプレイヤーは、専用のスキルを使えるようになり、制限時間が切れるまで他のプレイヤーを攻撃できます。ダメージを受けると制限時間が減少し、時間切れになると元の姿に戻ります。
ゴジラに与えたダメージ量が最も多かったプレイヤーには《ゴジラのメダリオン》が送られます。ビクロイを目指すならメダリオンの方が重要だったりします。
目次
データ

項目 | 咆哮 | 踏みつけ | 熱線 |
---|---|---|---|
レアリティ | ![]() | ![]() | ![]() |
発射形式 | 任意展開 | 近接 | フルオート |
最大ダメージ | 0 (200m) | 120 (30m) | 8 (300m) |
クリティカル | 1 x | 1 x | 1 x |
対物ダメージ | 0 | 1050 | 50 |
連射速度 | 15 | 15 | 1200 |
装弾数 | 1 発 | 1 発 | 1 発 |
持ち替え | 1.2s | 1.2s | 1.2s |
TTK100HP | - | 0.000 s
HP200:4.000 s
HP250:8.000 s | 0.600 s
HP200:1.200 s
HP250:1.550 s |
対人DPS | 0 | 30 | 160 |
対物DPS | 0 | 262 | 1000 |
対物ダメージは推定値です
ゴジラのポータル
《ゴジラのポータル》は各マッチで40~60%の確率で出現するサブゲーム要素です。ゲーム開始から1分後、最初の収縮が始まる直前あたりから、収縮の終了までの間に出現します。

チャプター5・シーズン4にあった《ドゥームのアーマー》に似ていますが、事前に戦闘する必要もなく、ポータルに1番乗りするだけなので、戦闘に自信がないプレイヤーに優しい仕様になりました。
ポータルの出現位置は予め決まっているので、その近辺に降下しておき、出現を待ち構えるのが良いでしょう。

《ゴジラのポータル》に接触した最初プレイヤーがゴジラに変身し、ペナルティの無いキラー役になります。ゲージが無くなっても元の姿に戻るだけなので、そのまま飛び込んでも平気なんですが、解除された後に武器がないと苦労する可能性はあります。
ゴジラ役以外のプレイヤーはゴジラを無視して逃げるか、積極的に攻撃して《ゴジラのメダリオン》を狙うかを選択することになります。
またゴジラが出現した後、25%の確率でキングコングが現れることがあるらしいです。マッチ毎の出現率は10%です。まだ出会ったことがないので、何が起きるのかは不明。
ゴジラ・サイド

変身ゲージが無くなるまでは無敵状態になり、他のプレイヤーを攻撃できます。

変身ゲージは時間と共に減少するので、敵からの攻撃を受けなくても最長8分くらいで終了です。マッチの中盤あたりには解除されてしまうので、温存を考えずにガンガン突撃で良いかと思います。
ゴジラは3つのスキルを持っていますが、基本的には《熱線》頼りです。中身のあるプレイヤーは遠くからチクチクするので、《踏みつけ》が当たるような距離には来ないです。
《熱線》の対人DPSは汎用アサルトと同水準ですが、当たり判定が広いので意外とダメージが通ります。ただし、挙動がもっさりなので、《咆哮》で位置を割り出してピンポイントに狙う必要があります。

遠方から集中砲火されるときついので、ゼロキルでもメゲナイ、ショゲナイ、泣いちゃダメ。
対ゴジラ・サイド

ゴジラに攻撃すると与えたダメージ量が記録され、トップになったプレイヤーに商品が与えられます。巨大な背びれなど、発光している部分が弱点です。
《レールガン》だと2.5倍のダメージを与えますが、そもそものDPSが低すぎる問題があります。
基本、遠距離からチクチクすることになりますが、目標が大きいので射撃精度は無くても問題ありません。射程が長く、DPSも高い《フューリーAR》をドカドカ撃ち込むのが最適解か。ただし、銃弾には有効射程があるので、目視していてもゴジラに当たらない場合があります。
優勝商品のうち《バーストクアッドランチャー》はどうでも良いのですが、《ゴジラのメダリオン》はかなり強力なので、持っていると終盤の戦いで役立ってくれます。
関連した専用アイテム
バーストクアッドランチャー

項目 | エキゾチック | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
発射形式 | 2点バースト | ||||||||||||||
対人ダメージ | 42 | ||||||||||||||
対物ダメージ | 55 | ||||||||||||||
投射射程 | 72 m | ||||||||||||||
爆破半径 | 2.56 * 2.56 m | ||||||||||||||
連射速度 | 200 | ||||||||||||||
ディレイ | 0.6 s装弾数 | 4発 | リロード時間 | 5.4 s | ADS速度 | 0.2 s | 持ち替え速度 | 0.65 s | TTK100HP | 1.200 s
HP200:2.400 s
HP250:2.700 s 対人DPS | 70 | 対物DPS | 92 | |
過去に存在していたエキゾチック武器です。
大デフレ時代のチャプター2・中期に生み出された最弱クラスの爆破武器で、あまり実用的ではありません。原型である《クアッドランチャー》の方が強いです。
ゴジラの破片

項目 | ゴジラの破片 |
---|---|
レアリティ | ミシック |
回復量 | ![]() |
使用時間 | 0.65秒 |
持続時間 | 5秒 |
入手数 | 2 |
所持上限 | 3 |
備考 | ブリンク能力を付与 |
回復総量 | 0 |
回復速度 | 8.0 /s |
ゴジラの体から剥離した表皮です。いわゆるゴジラ細胞で、使用するとHPとシールドが継続回復します。回復量は40と平均的な数量ですが、3ストック分のブリンク能力を獲得します。
これでゴジラの熱線を回避しろということですが、温存しておくと回避、追撃に役立つかもしれません。入手性が良ければ、終盤に残す手もありそうですが……。
ゴジラのメダリオン

所持していると居場所が半径80メートルの範囲で補足されるものの、ブリンク能力を獲得するメダリオンです。何度も使える瞬間移動によって、回避、位置取りに大きな活躍を見込めます。
最初に入手したときに3回分のブリンク能力を獲得。その後、10秒に1回のペースでブリンクがリチャージされます。
チャプター5・シーズン2に存在していた《素早さの極意》の同型再録なので、強いことが確約されているメダリオンだと言えます。
変更点
v33.2 hotfix4 (1/31)
- 《ゴジラのポータル》の出現率が増加(60% → 100%)
v33.2 hotfix3 (1/27)
- 《ゴジラのポータル》の出現率が減少(100% → 60%)
v33.2 hotfix2 (1/25)
- 《ゴジラのポータル》の出現率が増加(40% → 100%)
- ゴジラの背びれの耐久力が増加(800HP → 1500HP)
v33.2 hotfix
- 《ゴジラのポータル》の出現率が上昇(20% → 40%)
コングいらなくね
ゴジラのメダリオン強いんだからせめてバーストクアッドランチャーはやめて、普通のロケランが良かった
ゴジラの踏みつけ弱すぎ
すごいです
素早さの極意C5S2です
演出は過去一気合入ってるけど報酬がショボすぎる…
バーストクアッドランチャーて……
オキシジェンデストロイヤーとかダメなん?メダルはまぁ強いけど何でこの効果って感じだし
フォートナイトでは死の国の川を泳いで亡霊が付いたら、ブリンクできるようになる設定なので、GMKとか、シンゴジみたいな、ゴジラ=亡霊説を採用するなら……(無理やりすぎるか
コングは2試合目で出たけど、なんか裂け目にコングが飛び込む演出あってその周辺にコラボの救援物資が沸いてましたね。中身は未確認ですが、レールガンとシールドバブルかな?
要らんけどただメダリオンは2枚しか持てないので、夜薔薇をハブる人多そう()
紫のレンジャー君が出た…何しに来たコング
表示は2枚だけど3枚持てますよ
熱線の対物ダメはもっと上げていいような
それな