フォートナイト: 「虚空の鬼の仮面」の性能と使い方

シェアする

《虚空の鬼の仮面》はv33.0にて追加された消耗品です。各属性のバリエーションが存在すると見られる「鬼の仮面」シリーズの第一弾としてリリースされました。

投擲して使う移動用のアイテムで、テレポートによる奇襲、回避、移動を担当します。

咄嗟の回避に使うにはやや問題があるものの、色々と工夫した使い方ができそうなので、環境を代表するアイテムになるかと思います。

データ

虚空の鬼の仮面
項目エピック
発射形式投擲
最大ダメージ0 (180m)
クリティカル1 x
連射速度60
リロード時間5 s
持ち替え0.4s
対人DPS0

簡易解説

先に黒い光弾を放ってポータルを設置し、任意のタイミングで瞬間移動する非殺傷系グレネードです。装弾数は15発でテレポートするときに消費されます。

発射するのが魔法のエレメントだからか、他の投射物より投擲できる距離が長いです。山なりに飛ばせば100メートルほど飛翔します。光弾および、設置したポータルの有効範囲は180メートルで、プレイヤーがそれ以上離れると自動消滅します。

光弾の弾速は約50m/sしかないので、100メートル先に届くまで2秒掛かります。

咄嗟に使おうとすると隙が大きいので、緊急回避に備えて先にポータルを設置しておく立ち回りが大事になります。例えば高所から追撃に降りる時、帰り道として設置しておくなどが考えられます。

撃ち合いの最中に射角が取れる場所に投げておき、隙を見てテレポートして攻撃するのも良いです。

テレポートしたときには落下ダメージが無効になるので、敵の真上に投げてからの奇襲も便利です。総じて、横方向より縦方向に強い移動と言えそうです。

テレポート先では《インパルスグレネード》のような吹き飛ばし能力が発生するものの、積極的に利用するのは難しいとは思います。迂闊に敵のそばにポータルを設置すると出待ちされて危険なので、敵のそばに行きたいなら、先に挙げた頭上ワープが無難です。

ミシック版「夜薔薇の虚空の鬼の仮面」

装弾数が50発まで増えたミシック版です。通常版の15発でも十分なストックがあるので、まぁ使い切れないとは思いますが、端までたっぷり詰まっているのは良いことです。

名前付きロケーション《鬼の道場》にいるNPC《夜薔薇》を倒すことで入手できます。

《夜薔薇のヴェールドプレシジョンSMG》、《夜薔薇の虚空の鬼の仮面》および《夜薔薇のメダリオン》はチャプター6・シーズン1に登場したネーム...

変更点

v33.0 hotfix

  • 投擲できる距離が減少(160m → 105m)
  • 弾速が減少(55m/s → 52.5m/s)
申し込む
注目する
guest

0 Comments
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る