スプラトゥーン3: フルイドVの性能と使い方

シェアする

《フルイドV》および、《フルイドVカスタム》はv8.0にて追加されたストリンガー族の武器です。

チャージの状態によって特性が変わり、基本は短射程、高速化した《スクイックリンα》なんですが、《LACT 450》と《エクスプロッシャー》にも似た運用ができます。

中距離で1HKを狙いつつ、塗りもできるので、ストリンガー族の中では前戦向きです。

スポンサーリンク

データ

武器リスト

種類
ストリンガー
発射形式
チャージ
ダメージ
24 x5 (9m)
有効射程
9m
発射レート
144
溜め時間
1.2s
装弾数
14発
弾速
150m/s
発生
0.25s
キルタイム
0.00s
DPS
288
DMG(SR)
250
DPS(SR)
600
種類
ストリンガー
発射形式
チャージ
ダメージ
35 x5 (23m)
限定ダメ
30 x5 (25m)
有効射程
25m
発射レート
34
溜め時間
1.2s
装弾数
14発
弾速
150m/s
発生
0.25s
キルタイム
0.00s
DPS
99
DMG(SR)
800
DPS(SR)
363
付属
フルイドV
種類
サブ
ダメージ
180 (1.5m)
限定ダメ
30 (5m)
有効射程
5m
消費インク
55%
発生
0.15s
キルタイム
0.00s
DPS
360
付属
フルイドV
種類
スペシャル
ダメージ
100 (3m)
有効射程
3m
効果時間
7.5s
発射レート
120
キルタイム
0.00s
DPS
200
付属
フルイドVカスタム
種類
サブ
有効射程
7m
消費インク
40%
弾速
50m/s
発生
0.15s
付属
フルイドVカスタム
種類
スペシャル
ダメージ
45 (20m)
有効射程
20m
効果時間
8s
発射レート
24
弾速
9m/s
キルタイム
5.00s
DPS
18
DMG(SR)
150
DPS(SR)
60

簡易解説

《フルイドV》はストリンガー族に含まれる武器で、チャージの具合によって攻撃の特性が変わります。適時、状況に合わせて撃ち方を切り替えられるのが強みです。

キル能力が高い中チャージ(1周目近辺)を使って、10メートル前後で1HKを狙うことになると思いますが、味方の支援塗りも大事。

大まかなタイムチャートは以下のとおりです。

  • 0秒
    • ボタン入力の開始
  • 0.2秒
    • 武器を構える
    • ボタン長押しでチャージ開始
  • 0.25秒
    • ノーチャージ時の最速射撃タイミング
  • 0.6秒
    • チャージ時、拡散が最小に到達
  • 0.7秒
    • 爆装シェルが追加
    • ダメージが上昇開始(25~)
  • 1.4秒
    • 拡散が中間値で固定
    • ダメージが最大に到達(35)

ノーチャージによる塗り

精度が下限の状態で、威力24の矢を5本発射します。

一応、全弾ヒットすれば1HKになるのですが、人体が縦長なので、密着してジャンプ撃ちしないと1HKは取れません。

地上では密着しても3Hitが上限でキルタイム0.42秒、2メートルで2Hitになり0.84秒、4メートルで1発になって絶望的となります。

最終更新日:2024/6/3

数値的に戦闘に使うのは厳しいので、ベタ塗りに使うのが良いでしょう。

中チャージによるキル狙い

弓をおよそ1周くらいチャージして使うと、集弾性が高い状態で5発の矢を飛ばすことができます。

理想的には0.6秒~0.7秒くらいの間にボタンを離して、矢を飛ばすとキル能力が最も高くなります。0.6秒時に精度が最大になり、0.7秒時に威力が25まで上昇します。

理想的な運用ができた場合で0.6秒の溜めから1HKが狙え、およそ80RPM~100RPM程度の発射レートが出せます。1HKできる距離は12メートルあたりが上限です。

《スクイックリンα》と比べて射程が短くなりましたが、代わりに発射までのチャージが0.2秒~0.3秒ほど緩和されています。ゴリゴリ前にでるのは避けた方が良いですが、受け身で戦う分には十分な能力を持っています。

スクイックリンα

スクイックリンα
項目スクイックリンα
種類チャージャー
発射形式チャージ
基礎ダメージ40 (11m)
限定ダメージ140 (21m)
発射レート255 RPM
溜め時間0.65s
継続発射数52発
溜め時発射数9.6発
弾速250m/s
発生0.15s
サブ ポイントセンサー
スペシャル グレートバリア
DMG
(サーモンラン)
50 (11m)
キルタイム0.471s
DPS170
DPS
(サーモンラン)
212

大チャージによる塗り

最大近くまでチャージすると、1HKは取りにくくなるものの、広範囲を塗る能力を得ます。

取りあえず、中チャージで撃つ相手を居なかったときの支援攻撃。咄嗟に溜め始めたけど、目標を見失った場合の損切りに使います。味方の武器構成にもよりますが、武器の特性的にもっとも多用するのがこのチャージ塗りでしょう。

足元塗りの弱い敵には意外と効果的で、敵の動きをけん制できるので、前線の味方の援護に繋がります。

役割としては《エクスプロッシャー》に近しいもので、発射レートが低いので塗り効率は若干落ちます。

エクスプロッシャー

エクスプロッシャー
項目エクスプロッシャー
種類スロッシャー
発射形式エネルギー
基礎ダメージ55 + 35 (20m)
発射レート65 RPM
継続発射数8発
精度0.5 - 16
弾速75m/s
発生0.25s
サブ ポイントセンサー
スペシャル アメフラシ
DMG
(サーモンラン)
125 (20m)
キルタイム0.923s
DPS97
DPS
(サーモンラン)
135
スポンサーリンク

サーモンランでの運用

サーモンランにおいては、ノーチャージのダメージが50になり、チャージによる最大ダメージは120になります。

チャージ1周と少しで400ダメージ以上になるので、爆弾の処理は得意な方です。

なおDPSについてはノーチャージ連打の方が高いので、《テッキュウ》を処理する場合などには密着撃ちを使った方が良いです。

スポンサーリンク
申し込む
注目する
guest

0 Comments
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る