OXRランクはチャプター6・シーズン3で採用されたプログレッション要素です。マッチ中の行動によってポイントを獲得し、特定の水準を超えるとランクアップします。
基本的にはプレイヤー間の戦闘によって上昇するものですが、特定のNPCを倒したり、条件を達成することでも上昇します。
OXRランクによってドロップポッドが入手でき、バンカーの開封ができるようになるので、ランクアップは意識しておいた方が良いです。
目次
OXRランク
ランクはC~S+までの5段階で、画面の右側に表示されています。ポイントを獲得することで、ゲージが増加していき、最大になるとランクアップします。

ソロの場合
ソロの場合は以下のようになります。累計して5000P稼げば、S+になります。
| ランク | 必要P | 累計P |
|---|---|---|
| C | 0 | 0 |
| B | 350 | 350 |
| A | 650 | 1000 |
| S | 1850 | 2850 |
| S+ | 2250 | 5000 |
デュオ以上の場合
デュオ以上の多人数モードでは、ポイントの必要量が増加します。各種のスコア加算はチーム共通なので、その分を考慮しているものと見られます。
| ランク | ソロ | デュオ | トリオ | スクアッド |
|---|---|---|---|---|
| C | 0 | 0 | 0 | 0 |
| B | 350 | 500 | 600 | 700 |
| A | 650 | 900 | 1100 | 1300 |
| S | 1850 | 1850 | 3150 | 3700 |
| S+ | 2250 | 3000 | 3650 | 4300 |
| 累計 | 5000 | 6250 | 8500 | 10000 |

ポイントの増加
プレイヤーの撃破
| 相手 | 獲得P |
|---|---|
| Cランクのプレイヤー | 200 |
| Bランクのプレイヤー | 250 |
| Aランクのプレイヤー | 300 |
| Sランクのプレイヤー | 350 |
| S+ランクのプレイヤー | 400 |
多人数モードの場合、ダウンで50%、確殺で50%のポイントが入ります。前シーズンよりも獲得ポイントが増えています。
オニモーフの撃破
| 相手 | 獲得P |
|---|---|
| オニモーフ・スォーマーを撃破 | 20 |
| オニモーフ・ボンバーを撃破 | 50 |
| オニモーフ・クイーンを撃破 | 650 |
| オニモーフ・クイーンに500ダメージ | 10 |
| バイブ・スタッシュを破壊 | 60 |
| スォーマーの巣を破壊(小) | 30 |
| スォーマーの巣を破壊(大) | 75 |
| 前哨基地の防衛 | 400 |
なお《オニモーフ・スォーマー》については、達成後にクールタイムが存在し、しばらくは他の個体を撃破してもポイントが入らなくなります。
生存系
| 条件 | 獲得P |
|---|---|
| ストームフェーズ1を生存 | 100 |
| ストームフェーズ2を生存 | 125 |
| ストームフェーズ3を生存 | 150 |
| ストームフェーズ4を生存 | 175 |
| ストームフェーズ5を生存 | 200 |
| ストームフェーズ6を生存 | 200 |
| ストームフェーズ7を生存 | 200 |
| ダウンした味方を蘇生 | 25 |
| 味方をリブート | 200 |
リリース当初は無かった要素ですが、v37.3から生存系が復活しました。
その他
| 条件 | 獲得P |
|---|---|
| OXRチェストを開ける | 100 |
| OXRバンカーを開ける | 400 |
| ミシックのドロップポッドを回収 | 500 |
| 補給物資ドローンを破壊 | 80 |
| 領地を占領 | 400 |
| 宝箱を開ける(大量に) | 250 |
| 車で2500m移動する | 250 |
ランクによる獲得要素

各ランクの到達と同時にドロップポッドが降下してきて、各種アイテムや恵みを入手できます。
なお、落ちてくるドロップポッドに接触すると50ダメージを受けます。
スーパーソルジャーの恵み
| ランク | 効果 |
|---|---|
| ダッシュ時のエネルギー消費が半減 | |
| リロード時間を短縮 20% | |
| 武器の反動と拡散が減少 (基礎精度は変化せず) | |
| ダッシュ速度+20%、スタミナ無限 |
ミシック武器(S+)
S+ランクに到達したときの報酬として、過去最強ミシックである《オーバークロックPR》を入手できる可能性があります。
ランクによる開放
ランクA以上になると、各地にあるOXRバンカーを開放することができます。

バンカーではいずれかエキゾッチク武器が販売しているので、ランクA以上になったらバンカーの場所に急行するのもお勧めです。
変更点
v37.3
- ストームフェーズに生存が追加
v37.0hotfix2
獲得ポイントの増加
- 補給ドローンの破壊(15 → 80)
- 領地の占領(250 → 400)
ランク上昇の条件が緩和
- デュオSの緩和(4000 → 3250)
- デュオS+の緩和(7000 → 6250)
v37.0hotfix
必要ポイントが増加
- デュオの必要ポイントが増加(350/1000/3500/5800 → 500/1400/4000/7000)
- トリオの必要ポイントが増加(450/1600/4560/8000 → 600/1700/4850/8500)
- スクワッドの必要ポイントが増加(650/1850/5275/9250 → 700/2000/5700/10000)
獲得ポイントが増加
- Cランクの敵を撃破(150 → 200)
- Bランクの敵を撃破(200 → 250)
- Aランクの敵を撃破(250 → 300)
- Sランクの敵を撃破(300 → 350)










なんか隠しアプデでランクが上げやすくなったらしいが本当だろうか…
今だにドロップポッドのミシックを使っている人を見たことがないし、競技だとS➕無理ゲーだろお
ランクの仕組みマジ感謝です!
前シーズンの仕組みもマジ助かりました!