《ゾーイのバブルシールド》はv37.4にて登場した消耗品です。
Netflixのアニメ「K-Pop デーモンハンター」とのコラボシリーズの1つで、敵からの攻撃を遮断するバリアを展開しつつ、シールドを付与します。
回復としては少し頼りないですが、建築が使えないゼロビルドで活躍が見込めます。
データ

項目 | ゾーイのバブルシールド |
---|---|
レアリティ | レジェンド |
回復量 | ![]() |
持続時間 | 17.5秒 |
使用時間 | 0.8秒 |
入手数 | 1 |
所持上限 | 2 |
備考 | バリア展開+回復 |
回復速度 | 5.0 /s |
回復総量 | 210 |
簡易解説
ドームシールドを展開
《シールドバブル》を元にした派生アイテムで、投てきした場所にドーム状のバリアを展開する消耗品です。
発生したバリアは内外からのあらゆる攻撃を遮断し、効果時間が無くなるか、シールドを生成している本体が破壊されるまで持続します。

バリアを生成している本体は、バリアの内側に入らないと攻撃できないので、基本的には効果時間の最大まで持続すると考えて良いです。優れた防弾能力で遠方からの攻撃を遮断し、建築素材の節約にも繋がります。
バリアの境界を使って攻撃時のカバーとしても運用できますが、バリアが大きすぎて《シールドバブルJr》に比べて取り回しが悪いです。

シールドを付与
ただの防御壁だった原型の《シールドバブル》と違い、シールドを付与する回復としての機能が付いています。
バリアを展開するときに20ポイント、その後バリア内部にいると毎秒5ポイントの速度でシールドが増加します。バリアの持続時間は17.5秒なので、合計で105シールドを獲得できます。
範囲回復なので、多人数モードだとより効果的に使えます。
シールドの増加速度は《シールドポーション》の半分なので、急戦に対応するなら他の回復を併用すると良いです。
ゼロビルドでの運用
建築による防御が使えないゼロビルドでは、建築ありより効果的に使える消耗品です。
奇襲に対して使えば事前の安全を確保でき、失った体力を回復するだけの時間を稼げます。オーバーシールドが復旧する時間を確保でき、シールドも低速ながらも回復できます。
《ポケットバンカー》のスロットを圧縮でき、アイテム運搬が効率化できます。
ただし、接近戦になるとバリアが機能不全になるので、万全な切り返しの手段とは言えません。入り組んだ場所ではリスクがあるので、立ち回りには気を付けた方が良いです。
関連の人気投稿