《Drドゥームのアルケインガントレット》は、v14.0にて登場したコラボミシックです。チャプター2中期のデフレを象徴する弱すぎるミシックの一つでした。
そんな《Drドゥームのアルケインガントレット》ですが、v31.0では再びのマーベルコラボで装いも新たに復活。性能面が大幅に増強されました。
とはいえ、建築への突破力がないという大きな欠点があるので、主な活躍はゼロビルドになるミシックです。
目次
データ

項目 | ミシック |
---|---|
発射形式 | フルオート |
最大ダメージ | 50 (150m) |
クリティカル | 1 x |
対物ダメージ | 75 |
サブ攻撃(対人、対物) | 90 / 1050 |
弾速(落下) | 100 m/s (特大) |
連射速度 | 86 |
装弾数 | 8 発 |
リロード時間 | 2 s |
持ち替え | 0.4s |
TTK100HP | 0.698 s
HP200:2.093 s
HP250:2.791 s |
対人DPS | 72 |
対物DPS | 108 |
簡易解説
リニューアルされたガントレット
《Drドゥームのアルケインガントレット》はマーベル作品とのコラボミシックで、爆発するエネルギー弾を飛ばして攻撃するランチャー族の武器です。
初出はチャプター2・シーズン4でしたが、チャプター5・シーズン4にて4年ぶりに復活し、《Drドゥームのアルケインガントレット》Ver2へとリニューアルしました。
旧来までの同名武器より高火力になり、連射速度も上昇し、ミスティカルボムというサブ攻撃も獲得しました。元は2個に分かれていた《Drドゥームのミスティカルボム》と合体して、1枠のミシックに集約された姿とも言えます。

+

=

小型の爆発を起こすアルケインブラスト、大型の爆発を起こすミスティカルボムを使い分けて戦う武装になりました。
アルケインブラストとミスティカルボム
復活に際してアルケインブラストの性能はかなり強化されましたが、依然として銃火器と殴り合うにはDPS不足です。
同日実装された《ウォーマシンのホバージェット》との相性が良いので、範囲攻撃なのを生かして、回避しながら撃ち込むようにしたいです。
また、アルケインブラストだけでは効率が悪いので、隙を見て大技であるミスティカルボムを狙っていきたいです。
項目 | アルケインブラスト | ミスティカルボム |
---|---|---|
対人 | 50 | 90 |
対物 | 75 | 500 |
範囲 | 2.56m | 3.84m |
連射上限 | 8発 | 1発 |
リチャージ | 2秒 | 12秒 |

ミスティカルボムは12秒に1度しか使えませんが、《ロケットランチャー》に相当する性能があります。自爆ダメージも無いし、鉄製の建築でも確定破壊です。発動時に1秒ほど動きが止まるのがネックですが、建築への入り込みにも利用できます。
旧版の《Drドゥームのミスティカルボム》より爆発力は落ちましたが、クールタイムも短縮されたので、同等以上の性能があると思います。
総じて、旧版のドゥームセットより強くなったのですが、受け身になったときの脆さは気になるので、環境での影響力は限定的だろうと思います。弾速があるので高速な戦闘で使いにくく、建築に対して突破力に欠けるのがネックです。
建築がないゼロビルドの方が爆風による範囲攻撃を活かせますが、ホバー同士の空中戦になると機能不全になるので、そのときの対策が何かしら必要になるでしょう。
武器比較
項目 | クアッドランチャー | Drドゥームのアルケインガントレット |
---|---|---|
レアリティ | ![]() | ![]() |
発射形式 | セミオート | フルオート |
最大ダメージ | 84 (150m) | 50 (150m) |
クリティカル | 1 x | 1 x |
対物ダメージ | 330 | 75 |
サブ攻撃(対人、対物) | - | 90 / 1050 |
弾速(落下) | 37 m/s (極大) | 100 m/s (特大) |
連射速度 | 60 | 86 |
装弾数 | 4 発 | 8 発 |
リロード時間 | 4.5 s | 2 s |
持ち替え | 0.65s | 0.4s |
TTK100HP | 1.000 s
HP200:2.000 s
HP250:2.000 s | 0.698 s
HP200:2.093 s
HP250:2.791 s |
対人DPS | 84 | 72 |
対物DPS | 330 | 108 |
《Drドゥームのアルケインガントレット》が持つアルケインブラストは《クアッドランチャー》に近しい攻撃です。
対人性能は《クアッドランチャー》のレア相当であり、歯牙にも掛けられなかった旧版より相当にパワーアップしました。
旧版が登場したチャプター2・シーズン4というのは、あらゆる武器が弱くなっていたデフレ期であり、ミシックは特に弱めに調整されることが多かったのですが、当時のなべ底っぷりが良く分かります。
《ロケット弾》を消費しないのを警戒されたのか、対物性能は《クアッドランチャー》に及びません。その分はミスティカルボムで補うことになりそうですが、圧力はそこまで高くないので注意しましょう。
入手方法

北東にある名前付きロケーション《ドゥームの城》にいる敵対的NPC《ドゥームボット》を倒すことで入手できます。総HP2000ですが、特に変わった特性はありません。強いていうなら、名前が表すとおりに「Drドゥーム」の姿をしたロボットである点でしょうか。
旧時代
データ

項目 | Drドゥームのアルケインガントレット |
---|---|
レアリティ | ミシック |
発射形式 | フルオート |
対人ダメージ | 35 |
対物ダメージ | 105 |
投射射程 | 100m |
横半径 | 2.56m |
縦半径 | 2.56m |
連射速度 | 57 |
装弾数 | 999発 |
ADS速度 | 0.2s |
持ち替え速度 | 0.4s |
TTK100HP | 2.105s |
対人DPS | 33 |
対物DPS | 100 |
簡易解説
命中率はあるが、嘘、DPS低すぎ……
無制限に使える範囲攻撃……と言えば強そうなものの、タイマンでは活用しにくいメイン攻撃です。
まず対人DPSが致命的なレベルで低いです。単射のSG、単射のSR、単射のランチャー以下です。範囲攻撃なので撃ち降ろす分には命中率が上がるものの、それ以外の状況で撃ちあったら、まともな相手ならまず競り負けます。
弾が無制限なのを生かせる状況も限られており、中級以上の相手に攻撃が連続ヒットするなどとは考えない方が良いです。まず単独で戦えるような武装ではないです。
また、対物の側面では、対物ダメージの壁貫通が付与されていない点で大きなマイナスがあります。
例えば、床と屋根で2枚盾にしている場合、ガントレットの攻撃でダメージが通るのは屋根だけです。多くの爆発物は後ろの床にもダメージが通るので、建築をまとめて破壊する能力に大きな差があります。
アルケインジャンプ
ガントレットを装備した状態で、空中でジャンプ入力すると、大きく飛び上がることができます。アルケインジャンプ発生時には、足元の敵にHP25のダメージも与えます。シールドを無視してHPを直接削る珍しい攻撃です。
ジャンプして高所を取りつつ、メインで追撃すれば合計60ダメージですが、決して使い勝手が良いものではありません。クールタイムがあるので、連続使用も制限されています。
元、最強の釣り竿
チャプター2・シーズン4が開始してから1週間の間は爆破漁が最盛期の時代でした。爆破でも魚の質が低下しなかったので、この時期の競技でも一気に魚耐久がトレンドになりました。
海洋なら《モーターボート》の車載武器を使っても良いのですが、陸地で魚を取るなら《Drドゥームのアルケインガントレット》による爆破は非常に効率的です。《ハープンガン》を使う必要もありません。
しかし、爆破漁の仕様が1週間ほどで修正されてしまい、爆破では《スモールフィッシュ》くらいしか釣れないようになったので、《Drドゥームのアルケインガントレット》はいよいよ産廃になっていきました。
入手場所「ドゥーム・ドメイン」

シーズン4から旧名「プレザント・パーク」を置き換える形で追加された「ドゥーム・ドメイン」の内部です。
この武器弱いけど楽しいので好き
ミスティカルボムは対物ダメージは1050です
アルケインガントレット強いけどモナークピストルめっちゃ強い
ゼロビルドでは、普通に強い。
建築ありでもミスティカルボムが有能
性能は上がったけどアルケインジャンプは消えた?
そうみたいだけどシーズン後半に別のドゥーム武器が追加されるらしいからそっちで使えるんじゃない?