フォートナイト: チャグジャグの性能と使い方

シェアする

《チャグジャグ》はv2.3にて追加された古参の回復アイテムです。

飲み始めるまでが遅いものの、回復が始まれば高速、大容量というフォートナイト界隈のエリクサーに相当します。使い切れなかった分は手元に残るので、継戦能力にも優れます。

長らく使われてきたレガシーバージョンは弱点が多すぎたので不人気でしたが、現行のモダンスタイルでは色々と改善されたので、苦節7年越しに実用的な消耗品になりました。

データ

基本 & 現行

チャグジャグ
項目チャグジャグ
レアリティレジェンド
回復量200
使用時間12.5秒
所持上限1
備考分割使用可
回復総量0
回復速度20.0 /s

過去のバージョン

チャグジャグ
項目チャグジャグ
レアリティレジェンド
回復量200
使用時間15秒
所持上限1
回復総量0
回復速度13.3 /s

簡易解説

飲み始めれば高速

《チャグジャグ》はフォートナイトの早い段階から登場しているエリクサー系の回復アイテムです。

HPとシールドを同時に回復でき、回復量も1個で200もある完全回復タイプ。飲み口を開けるまでのモーションに2.5秒も掛かりますが、毎秒20HPの高速回復ができます。

下記は《チャグジャグ》と《シールドポーション》の回復効率を比較したものです。

シールドポーション vs チャグジャグ

差し当たって《シールドポーション》を飲み切る時間があれば、同等以上の働きを見込めます。大量回復になると更に効率が上昇し、ある程度の余裕があるなら高速のリカバリーが可能です。

半面《シールドポーション》を最後まで飲めないような切羽つまった状況だと、僅かな回復もできずに弱ってしまうので、《ミニポーション》を併用するなどして補った方が良いです。

運搬できる大容量

チャプター6以降の《チャグジャグ》は、使った分だけ容量が減り、分割利用ができる仕組みに変更されました。回復を中断しても残りを捨てないので、1スタックで《シールドポーション》4個分以上の価値があります。

見つけたときに得られる回復量が大きく、また継戦能力にも優れているので、ある程度の安全が確保できるのなら、優先しておきたい消耗品です。

なお、旧型の《チャグジャグ》は使い切りの200回復で、発動まで15秒という甚大な隙を持っていました。戦闘中に飲めるものではありませんし、瀕死の状態から回復しないと効率が低下します。あまりにも大振り過ぎたので、完全なロマン枠になっていました。

関連した消耗品

ローレス スラップジャグ

チャプター6・シーズン2にて登場したエキゾチック版の《チャグジャグ》です。

モダンスタイルに変更された後の《チャグジャグ》を元にしており、使用時にスラップ効果を付与します。始動に2.5秒も掛かるので、スラップ効果を戦術的に利用するのが難しいものの、《チャグジャグ》の上位互換ではあるので便利です。

《ローレス スラップジャグ》はv34.2で追加されたローレスシリーズのエキゾチックです。 回復総量に優れた新型《チャグジャグ》を元に...

オーシャンの底なしチャグジャグ

チャプター2・シーズン3にて登場したミシック版の《チャグジャグ》です。

通常の《チャグジャグ》と違って、クールタイムが終われば再使用できる仕様で、時間さえあれば何度も全回復できます。

ただし、基本性能が旧型の《チャグジャグ》なので、回復するのに確定で15秒も掛かり、隙が大きいので不人気ミシックの筆頭でした。スクアッドならば仲間内で回し飲みできる利点があるものの、ソロでは危機を助長する地雷よりのアイテムです。

無限に使えるのにマッチ終盤まで残っていることは殆どなく、なんなら初動で置き捨てされていることが大半だったと思います(PC環境では)。

《オーシャンのバーストアサルトライフル》と、《オーシャンの底なしチャグジャグ》は、名前付きロケーション《ザ・フォーティーラ》に存在していた...

変更点

v34.0

  • 段階的な回復に変更
  • 分割して使える仕様に変更
  • 使用時間が減少 (15秒 → 12.5秒)

v32.0

  • 使用中に移動できるように変更

v13.0

  • ミシック版 《オーシャンの底なしチャグジャグ》が追加
申し込む
注目する
guest

1 Comment
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る
ななし
ななし
1 月 前に

ミシック版がリワークするならC6S1の将軍xの刀と同じような感じで小分け回復可能かつ回復量500とかになりそう