《サーマルインプローダー》はv35.0にて追加された爆破系の消耗品です。同シーズンに多数追加されたSWコラボ武器の1つになります。
過去に存在した《フラググレネード》と《インパルスグレネード》の合わせ技なんですが、地味に投げ物の中では上位に入る高性能アイテムです。
データ

項目 | レア |
---|---|
発射形式 | 投擲 |
対人ダメージ | 70 |
対物ダメージ | 800 |
投射射程 | 72 m |
爆破半径 | 5.12 * 5.12 m |
連射速度 | 80 |
装弾数 | 6発 |
持ち替え | 0.4 s |
TTK100HP | 0.750 s
HP200:1.500 s
HP250:2.250 s |
対人DPS | 93 |
対物DPS | 1067 |
簡易解説
対物に優れた爆発物
投てきしてから3秒後に発光、0.7秒のエフェクト後に爆発してダメージを与えます。
対人ダメージは減少しましたが、対物ダメージが増加した《フラググレネード》で、鉄製の建築であっても楽に破壊できるだけのダメージ量を持ちます。

例によって45度の角度で投げると70メートル飛翔し、落下と同時に爆発します。事前にピンを立てて距離を測っておくと、直下に落としやすいです。
過去の爆発物と違って吹き飛ばし効果が付いており、建築で防がれてもかく乱、遅延効果が見込めます。
敵を味方を吹き飛ばす
過去に存在した《インパルスグレネード》と同等の効果を持っており、効果範囲の敵味方を吹き飛ばします。

落下ダメージはあるので上手く使えば高所から突き落とすことができるものの、起爆までに約3.7秒のディレイがあるので、安定して巻き込むのは難しいです。
対人、対物ダメージの付いた《インパルスグレネード》と考えれば、相当に大盤振る舞いしてますが、コラボ特有のコストパフォーマンスということなんでしょうか。
一応、移動にも使えるのですが、そのままだと自爆でダメージを受けるので、建築などで塞いでショック効果だけを受ける必要があります。建築ありなら階段、屋根を置いて解決ですが、依然として落下ダメージは受けるので《ライトセーバー》を併用した方が良いです(要:フォース)。
関連の人気投稿