フォートナイト: ウェスター34 ブラスター・ピストルの性能と使い方

シェアする

《ウェスター34 ブラスターピストル》はv35.1hotfixで追加されたピストル族の武器です。同シーズンに多数追加されたSWコラボ武器の1つで、比較的に高精度な2点バーストになります。

腰だめ撃ちの精度こそ良好であるものの、火力面に問題を抱えており、また今となっては威力減衰も強めな部類です。

序盤を凌ぐための武器という側面が強いので、中盤以降はアサルトなどに持ち替えるようにしたいです。

データ

武器一覧
項目コモンアンコモンレアエピックレジェンド
発射形式2点バースト2点バースト2点バースト2点バースト2点バースト
最大ダメージ23 (20m)25 (20m)26 (20m)27 (20m)29 (20m)
中ダメージ16.1 (40m~)17.5 (40m~)18.2 (40m~)18.9 (40m~)20.3 (40m~)
最小ダメージ15.0 (100m~)16.2 (100m~)16.9 (100m~)17.6 (100m~)18.8 (100m~)
クリティカル1.5 x1.5 x1.5 x1.5 x1.5 x
対物ダメージ2223242526
連射速度486486486486486
ディレイ0.08 s0.08 s0.08 s0.08 s0.08 s
装弾数16 16 16 16 16
リロード時間2.77 s2.77 s2.77 s2.77 s2.77 s
腰だめ精度1.2 - 2.21.2 - 2.21.2 - 2.21.2 - 2.21.2 - 2.2
ADS精度1 - 1.81 - 1.81 - 1.81 - 1.81 - 1.8
精度補正
(屈み、歩き)
-15% / +10%-15% / +10%-15% / +10%-15% / +10%-15% / +10%
持ち替え0.4s0.4s0.4s0.4s0.4s
TTK100HP
0.654 s
HP200:1.308 s
HP250:1.635 s
0.450 s
HP200:1.104 s
HP250:1.431 s
0.450 s
HP200:1.104 s
HP250:1.431 s
0.450 s
HP200:1.104 s
HP250:1.431 s
0.450 s
HP200:0.981 s
HP250:1.308 s
対人DPS141153159165177
対物DPS135141147153159

簡易解説

エネルギー式になったSW世界の《デュアルピストル》で、1トリガーで2連射するバースト系の武器です。

バーストディレイ1がかなり小さいタイプで、ムラの少ない連射ができますが、ターボ建築への弾抜けは弱くなります。バーストの初弾で建築を破壊するのが条件になるので、同じ400RPM以上でもフルオート武器に比べて半分の確率になります。

射撃精度は良好な部類ですが、有効射程は20メートルと短く、今となっては威力減衰も強め。遠距離でのダメージレースには不向きなので、100%の命中が取れるくらいの距離を意識したいです。

最終更新日:2025/5/24

過去に《タクティカルピストル》というやらかしはあったものの、基本的にピストル族というのはメイン武器がないときの代用品です。

《ウェスター34 BP》はアサルト並みの射撃精度を持つものの、それなら最初からアサルトを使った方が良いわけで、活用するにしても限定的なものになるでしょう。

至近距離だとDPS2格差で《CR-2ブラスター》などに撃ち負ける危険もありますし、SMGを持つときに精度を重視したいときに利用する武器です。

武器比較

武器一覧
項目デュアルピストルタクティカルピストルウェスター34_BP
レアリティ
発射形式2点バーストフルオート2点バースト
最大ダメージ44 (28m)28 (28m)29 (20m)
中ダメージ37.4 (48m~)22.4 (70m~)20.3 (40m~)
最小ダメージ33.0 (70m~)21.6 (100m~)18.8 (100m~)
クリティカル1.75 x2 x1.5 x
対物ダメージ442826
連射速度930408486
ディレイ0.4 s-0.08 s
装弾数18 15 16
リロード時間2.7 s1.3 s2.77 s
腰だめ精度2.5 - 4.13.251.2 - 2.2
ADS精度2.3 - 3.91.31 - 1.8
精度補正
(屈み、歩き)
-20% / +10%0% / +5%-15% / +10%
持ち替え0.6s0.3s0.4s
TTK100HP
0.529 s
HP200:1.058 s
HP250:1.123 s
0.441 s
HP200:1.029 s
HP250:1.176 s
0.450 s
HP200:0.981 s
HP250:1.308 s
対人DPS166190177
対物DPS166190159

vs デュアルピストル

元祖のデュアル武器である《デュアルピストル(旧名:二丁拳銃)》の調整版にあたるピストルです。

ダメージモデル自体は《デュアルピストル》よりも劣化しており、有効射程がガッツリ削られましたが、この距離になると集弾性による命中率の方が影響します。

関連武器のDPS(v35.1)

精度自体は《デュアルピストル》の2倍あるので、命中率100%が取れる距離も2倍。汎用性が向上した強化モデルではあるものの、今となってはピストル族でもこれ位の性能は必要なのかもしれません。

vs タクティカルピストル

《タクティカルピストル》はチャプター4時代に登場した歴代でも最高クラスのピストルです。登場したシーズンの競合武器が弱かったのもあって、ピストルなのにTier1に居座っていた剛の者です。

開発もやり過ぎたと思ったのか、以降のピストルは《タクティカルピストル》より弱く調整されるようになりました。

そんな歴代最強クラスのピストルと比べると、《ウェスター34 BP》は弱めに設計されており、DPSは全距離で不利ですし、ADS状態での射撃精度でも劣ります。

腰だめ撃ちの精度については《タクティカルピストル》を大きく上回るので、それを活かした立ち回りを意識する必要がありそうです。

  1. バーストディレイ: バーストとバーストの間に挟まる射撃できない時間 ↩︎
  2. DPS:時間当たりのダメージ量 ↩︎
申し込む
注目する
guest

1 Comment
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る
匿名
匿名
1 月 前に

大した火力でもないのにすぐオーバーヒートするのがヤバい