シーズン10の特徴である週替わりマップ変化のまとめです。
過去のシーズンにおいても、配置されているオブジェクトが微妙に移動していたり、シーズンの最中にマップが変化したりしましたが、今シーズンのように毎週丸ごと変わり続けるパターンは初めて。
過去のリソースを流用するにしても、多大な労力が掛かっていそう。
目次
シーズン10開幕時の変化
ダスティ・ディポットが復活し、各地に消失したロケーションの旧跡が追加されました。


裂け目ゾーンによる変化
各地が週替わりで変更されています。
ティルテッド・タウン
特殊ルール:建築ができず、あらゆるものが壊せない
現代、未来と来て、過去の世界へと戻されたティルテッド・タウン。
リテイル・ロー
特殊ルール: モンスタースポーン
シーズン8までの姿に戻ったリテイル・ロー。モンスターが湧き出し、攻撃して来ます。
爆発跡地
リフト装置の爆発事故により消失した競技場跡地。
パンドラ
特殊ルール:シールド自動回復
ボーダーランズ3とのタイアップだったので、その後元に戻りました。
フローティングアイランド
シーズン6で登場し、消滅した浮島の復活。
グリーシー・グローブ
シーズン1~6まで存在した都市です。今回タコスの支配する地域として帰ってきました。
1分ごとの強制ダンスと、ここだけの消耗アイテム「スパイシータコス」が特徴。
モイスティ・パームズ
シーズン4まで存在した鬱蒼とした沼地が帰ってきました。半分はパラダイス・パームズ、半分はモイスティ・マイアという合成エリアです。
中に入ると、しゃがみが小物変身に変わります。
ゴッサムシティ
バットマンとのコラボ企画で、ティルテッド・タウンを置き換える形で登場。
スターリー・サバーブズ
特殊効果として、ランダムに武器が封入された星が絶えず降ってきます。
「モイスティ・パーム」ではなく「モイスティ・パームズ」ではないでしょうか?