フォートナイト: 大群ラッシュの総合攻略(フォートナイトメア)

シェアする

ハロウィン期間フォートナイトメアの定番イベントになっている追加モード「大群ラッシュ」の攻略です。

高難易度というわけではないので、自由にやってもクリアできます。

ただし、スコアリングまで考えると、通常モードではあまり使わない装備が有用であったり、普段はあまり気にしない武器が重要だったりします。

「大群ラッシュ」の初出は2021年ですが、毎年のように復刻しており、年度において若干の違いがあります。本項では敵がキューブモンスターになった2022年以降のものを取り扱います(初出時)。

基本のシステム

通常モードと同じでバトルバス降下から始まりますが、初めからストームが収束しており、安全エリア内部で襲い来るモンスターたちを倒していくことになります。

参加人数は4人。大量の敵が湧き出してくるので、その処理能力が明暗を分けます。

リスポーンありのラウンド制になっており、各ラウンド終了時に倒れたプレイヤーが復活します。各ラウンドを生存するか、所定のボスを倒すとラウンドクリア。次のラウンドまでには、所定の目的地に向かっての大移動が挟まります。

年度において難易度が変わっており、恐らくは2022年度が最難関でした。

2025年度では装いを変えた「デーモンラッシュ」が登場しており、基本的な部分は「大群ラッシュ」と共通ですが、ボスを倒した後に最大36ラウンドまでの延長戦が追加されました。

LTM「デーモンラッシュ」はv37.4にて登場したPvEモードです。 旧来から存在していたLTM「大群ラッシュ」の派生版で、Netf...

      登場モンスター

      登場するモンスター達を倒すとスコアを獲得でき、年度によってはシールドも増えます。

      色んなタイプの敵が登場するのですが、飛び道具を持つスロワーを優先して処理するのが優先です。特に氷の属性は足が凍結するので、連鎖的に事故る可能性があります。

      名称敵HP獲得
      スコア
      獲得
      シールド
      デビル5052
      スロワー50102
      チル遠隔50102
      ポイズン50102
      ブルート 300155
      エクスプロードブロート500305
      ゴールドブルート9006805
      スポナーオベリスク15000 0
      キューブアサシン90010100
      ケアテイカー可変100000
      モンスターのデータ(基礎値)

      近接しかできない敵はゾロソロ引き連れて移動できるので、余裕が生まれたときにまとめて処理できますし、《スポナーオベリスク》の破壊に巻き込むと効率が良いです。

      《スポナーオベリスク》は周囲に敵を生み出す巨大クリスタルですが、これを破壊したときには周囲20メートルにいる敵を道連れにします。破壊した後には、レア宝箱も出現します。

      なお、2025年に登場した亜種「デーモンラッシュ」では、敵の強さがラウンドによって増減しますし、スポナー破壊による巻き込みも削除されています。

      モンスター・パーツ(旧訳:モンスターのかけら)

      《モンスター・パーツ》は敵を倒したときのドロップ品で、元はチャプター2時代に存在した強化素材です。武器のレアリティ向上などに使えました。

      LTM「大群ラッシュ」では様々な用途に利用できる消費アイテムで、年度によって利用方法が変化しています。

      2025年

      2023年度以来の《アップグレード・ベンチ》が復活しており、対応した武器のレアリティを向上できます。また、自動販売機で任意の武器やアイテムを購入できます。

      翻訳が「モンスターのかけら」から「モンスター・パーツ」という横文字に変更されました。

      2024年

      《武器MODベンチ》を介して、手持ちの武器にMODを付けられました。狙いを正確にする光学機器と、リロードを早める《ファストマグ》が欲しいです。

      2023年

      《アップグレードベンチ》で武器のレアリティが向上しました。

      レアリティモンスターのかけら
      アンコモンx25
      レアx40
      エピックx55
      レジェンドx70
      アップグレードベンチのコスト

      2022

      規定数《モンスターのかけら》を集めると、サイドウェイズ系の武器をインベントリ画面からその場で強化できます。

      チャプター2・シーズン8どおりの使用です。

      レアリティモンスターのかけら
      アンコモンx10
      レアx15
      エピックx20
      レジェンドx25
      ミシックx50
      サイドウェイズの強化コスト

      武器とアイテムの選択

      各年度において登場する武器が異なります。保管庫にある武器が臨時で復活している場合もあります。

      使用する弾薬を分ける

      武器で使用する弾をバラバラにしておくと、弾切れになるのを防ぐことができます。敵がドロップする弾薬はランダムなので、単一の武器に頼ると息切れの原因になります。

      特にチーム戦では全員がアサルトだと、弾が枯渇する原因にもなります。

      リロード速度も重要

      ハイスコアを狙うなら、武器のリロード時間にも注意しましょう。リロード時間が長い武器を使うと、連続キルが途切れやすくなります。

      雑魚敵のHPが固定の場合、ヘッドショットすることで雑魚を効率よく倒せる威力25以上のフルオートピストル、威力34以上のアサルトがお勧めです。

      スポナーの破壊用

      敵モンスターを生み出す《スポナー》は巨大な構造物なので、対物性能が高い武器、アイテムを使うと効率良く破壊できます。

      開発側もそれを分かっていて、以下のような武器、アイテムが登場することが多いです。

      レアリティ
      アンコ
      種類
      投攻
      ダメージ
      70
      射程
      72m
      対人DPS
      93
      対物DPS
      1067
      最大所持
      6
      レアリティ
      エピック
      種類
      投攻
      ダメージ
      100
      射程
      72m
      対人DPS
      167
      対物DPS
      4167
      最大所持
      4

      スコアリング

      クリア目的だけなら無視しても良いのですが、チャレンジの達成などに関わります。

      ヘッドショット

      ヘッドショットで敵を倒した際には3倍のスコアが入ります。連続キルのボーナスとも乗算します。ひたすらヘッドショット狙いするのがスコアを増やすコツになっています。

      遠距離の敵を攻撃するために高精度の武器があると、更に稼ぎやすくなります。

      連続キル

      6秒以内に敵を倒し続けることで連続キルになり、指定のスコア倍率が掛かります。

      連続キル倍率
      8キル~2倍
      18キル~3倍
      30キル~4倍
      連続キルボーナス

      ラウンドの終了によって絶対に連続キルは途切れてしまいますが、ラウンド中のキルがずっと継続しているのが理想ではあります。

      連続キルを伸ばしやすいという点でリロードの速いピストル系の武器が非常に重宝します。大型の敵はHPが多くてキルが途切れやすいので、小型を優先して処理しましょう。

      スコア倍率

      チーム全体の獲得スコアを増やすボーナス倍率が存在し、各ラウンドの終了と、落ちてくる《スコア倍率クリスタル》の獲得によって増えていきます。

      クリスタルはラウンド中に出現し、エリア内部のランダムな場所に降ってきます。

      《チーム倍率クリスタル》を取得するにはボタン長押しが必要ですが、獲得時に周囲20メートルのモンスターを一掃する効果が付いています

      ラウンド進行について

      1か所に留まって戦う防衛、次の目的地への移動を繰り返します。

      • ラウンド1
        • 防衛
        • 移動
      • ラウンド2
        • 防衛
        • 移動

      防衛

      モンスターを生み出す《スポナーオベリスク》が出現し、そこからモンスターの大群が迫ってきます。差し当たっては、降ってくる《ボーナスクリスタル》の獲得を考えましょう。

      また《スポナーオベリスク》を破壊すると、レア宝箱が出現します。対物性能の高い爆破武器、近接武器などで積極的に壊しましょう。

      2024年までは、《スポナーオベリスク》を破壊したときに、周囲の敵を道連れにする仕組みもあったので、上手く敵を誘導すると効果的に処理できました。

      移動

      ストームダメージは大したことないので、あまり気にする必要はないですが、ゼロビルドでは移動先が斜面で登れなかったり、足が凍って滑り落ちたりする場合があります。

      気になるようだったら《ショックウェーブグレネード》なり、《ポータブル裂け目》などを用意しておくと良いでしょう。ポイントを稼ぐ気がないのなら、裂け目連打で飛んでいれば大分時間が稼げます。

      移動の際にはひたすら武器の火力に頼ることになりますが、できるだけ前方の敵を攻撃するのを優先しましょう。自分より後ろの敵を倒しても、弾薬などが拾えないので効率が悪いです。

      ボス

      特定のラウンドでは倒さないとクリアできないボスが登場します。徐々にストームが収束しており、倒せないとストームに飲まれることになります。

      全員で一斉攻撃して短時間で倒すようにしないと、じり貧に追い込まれる場合があります。

      《ケアテイカー》は胸部が弱点になっており、そこを攻撃するのが基本です。出現するときが隙だらけなので、高DPSな武器を使って最速で削り始めるのが正攻法です。

      どうしても特定のボスが倒せないなら、プレイヤー数をあえて減らすのも手です。

      一部のボスのHPはプレイヤー数に依存しているので、地力があるのなら人数が少ない方が倒しやすいです。総合スコアが若干下がるものの、下手に野良でやるよりクリアは簡単だったりします。

      特に2022年度の当初は野良だとDPS不足で倒しきれないバランスでしたが、後にパッチで相当緩和されています。

      変更点

      2025年

      • 「デーモンラッシュ」に名称変更
      • アップグレードベンチが復活
      • 武器のドロップテーブルが変更
      • 専用の現実拡張が追加
      • 専用のアップグレードが追加
      LTM「デーモンラッシュ」はv37.4にて登場したPvEモードです。 旧来から存在していたLTM「大群ラッシュ」の派生版で、Netf...

      2024年

      • アップグレードベンチが削除
      • 武器MODベンチが追加
      • 武器のドロップテーブルが変更

      2023年

      • アップグレードベンチが追加
      • 武器のドロップテーブルが変更

      2022年

      v22.3

      • ハウラークローが削除
      • エアストライクが追加
      • スポナー破壊などによる敵掃討の範囲が拡大
      • スポナーの自壊するように

      v22.2 hotfix

      • 最終エリアのストーム縮小が緩和
      • サイドウェイズサイズでHPが回復するように変更
      • デビルを倒したときのシールド付与が増加(+1)
      申し込む
      注目する
      guest

      18 コメント
      インラインフィードバック
      すべてのコメントを見る
      匿名
      匿名
      1 年 前に

      今年はサイドウェイズ武器無い?なんか全然見ない

      鵜飼丸
      鵜飼丸
      1 年 前に
      に返信  匿名

      ないです(リロードにはある)

      鵜飼丸
      鵜飼丸
      1 年 前に
      に返信  鵜飼丸

      多分

      匿名
      匿名
      2 年 前に

      タクピスにリロード系とマガジンサイズアップと確率で弾消費無視の拡張付けるとずっと撃ってられて楽しくて強い

      匿名
      匿名
      2 年 前に

      ただクリアすることだけが目的ならラウンド4にモンスターが入ってこれない水場からとかから一定以上の高さまで建築してラウンド5に入り、ケアテイカーの攻撃が全く届かない高所から撃ち続ければ100%勝てる。面白いかは別として。

      匿名
      匿名
      2 年 前に

      グレランよりグーガンの方が使いやすい

      匿名
      匿名
      2 年 前に

      グンナーのスティンガーサブマシンガンとジグ&チョッピーの光線銃がありませんよ。

      匿名
      匿名
      2 年 前に
      に返信  匿名

      あとLMZがありませんよ。

      はむっぴファン
      はむっぴファン
      3 年 前に

      めちゃくちゃ参考になりました

      匿名
      匿名
      3 年 前に

      サイドウェイズサイズ、取れたことがない。
      仲間で使ってる人がいるけど、どうやって手に入れるのですか?

      FallGuys
      FallGuys
      3 年 前に
      に返信  匿名

      低確率で出るよ。だから、根気強く探すしかない(キューブスポナー破壊時の青宝箱は確率高いかも)。

      匿名
      匿名
      3 年 前に
      に返信  匿名

      キューブアサシンはわりと出やすい

      匿名
      匿名
      3 年 前に

      昨日のアップデートでサイドウェイズサイズにHP回復効果がつきました

      FallGuys
      FallGuys
      3 年 前に

      ケアテイカーは2年ぶりじゃなくて、去年(1年ぶり)のボスですよ。てことは、管理人さんは未来から来たのか(w)!?

      匿名
      匿名
      3 年 前に

      爆破武器はモンスターたちに対して3倍の特効がある

      匿名
      匿名
      3 年 前に

      攻略じゃなくてただのシステム説明で役にたたんわ

      FallGuys
      FallGuys
      3 年 前に

      大群ラッシュでもエクスロジープグーガンありますよ。

      匿名
      匿名
      3 年 前に
      に返信  FallGuys

      あと、キューブモンスターの細いやつにはツルハシが有効です(ツルハシはキューブモンスターに100ダメ入るから)。