取りあえず、ひと段落したので、もっとも苦労するだろう1週目の簡易攻略です。クリア後に開放される2週目の方が明らかに簡単で、1週目の方が遥かに難しいです。
取りあえず、相手の動きを観察するのが重要なんですが、どうしても最初はバタバタする傾向が強いので、抑えておくべき要素について列挙しています。
目次
ステータスの振り分け(剛、忍、呪の重要性)
体~呪の8項目があり、レベルに応じて振り分けることができます。振り分けによって、基礎ステータスが向上し、また対応した武器の攻撃力が増加します。
対応は以下のようになります。
体 | 心 | 勇 | 剛 | 武 | 技 | 忍 | 呪 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
刀 | 〇 | △ | △ | |||||
二刀 | △ | △ | 〇 | |||||
槍 | 〇 | △ | △ | |||||
斧 | △ | 〇 | △ | |||||
槌 | △ | △ | 〇 | |||||
鎖鎌 | △ | △ | 〇 | |||||
大太刀 | △ | △ | 〇 | |||||
旋棍 | △ | 〇 | △ | |||||
手斧 | △ | 〇 | △ | |||||
薙刀鎌 | △ | △ | 〇 |
例えば「体」のステータスを伸ばしていると、槍の攻撃力が増加します。「心」だと刀、二刀などの武器性能が上がります。
武器火力のためには、特化型ステータスにするのが理想なんですが、こと1週目の段階では効果的ではありません。振り分けられる数値に限りがあるのと、極端に振り分けると、攻撃以外の部分が犠牲になるためです。
1週目においては、重要なステータスである剛、忍、呪あたりを中心として、ある程度は均等に割り振った山なり型にするのがお勧めです。ステータスを伸ばすことによる恩恵も、数字が小さい間の方が効果が大きかったりします。
ステータスの特化に関しては、装備の選択ができる、ステータスが極端に盛れる二週目になってからでも遅くはないです。振り直しのできるアイテムも簡単に手に入ります。
剛を上げて重装備を付けやすくする
剛のステータスがあると、重たい防具を装備しやすくなり、飛躍的に打たれ強さが増します。
敵から受けるダメージは防御の値でも軽減されますが、実は防具毎の耐性にこそ大きく依存しています。鎧などの重たい防具は、対物理の数値が高いため、通常攻撃のダメージを少なからず軽減します。
敵によっては属性攻撃の方が痛いですが、8割以上は物理攻撃がメインなので、重たい装備の方が死にずらいです。別に軽装の方が属性攻撃への耐性が上がるわけでもありません。
重装備には敏捷性が下がる欠点があるのですが、それを緩和してくれるのが剛のステータスです。間接的にスピードを上げるステータスだとも言えるでしょう。
1週目の段階だと、道中で拾った適当な防具を付けて回るケースが多いので、剛のステータスが伸びていると、選択の自由度も増えます。
付けたいけど、重すぎて足が遅くなる――などのケースを減らすことができます。
忍を上げて間接攻撃能力を上げる
社で支度できる補助アイテム「忍術」を多めに装備出来たり、効果時間を伸ばしたりできるのが忍のステータスです。
- クナイ: 飛び道具
- 毒手裏剣: 大きな毒ダメージを与える
- 目潰し: ロックオン性能低下のデバフ
- 幻術・五位の火: 火の範囲攻撃
- 幻術・遺ろか水: 水の範囲攻撃
- 幻術・雷様 : 雷の範囲攻撃
呪の方が有力アイテムが多くて競争が激しいのですが、その分だけ純粋ダメージ等が取りやすい特徴があります。
20程度は振り分けておくと、道中で色々とお世話になります。
呪を上げて陰陽術バフを掛ける
陰陽系のアイテムは主に自己ステータスの増強に使いますが、呪ステータスの数量によって効果時間が変わってきます。
- 結界符: 気力回復が増加
- 金剛符: 防御力が増加
- 奪霊符: アムリタ吸収でHP回復、天眼孔雀と組み合わせる
- 浄纏符: 浄属性を付加(妖怪に効果大)
1作目の初期に猛威を振るった遅鈍符(敵の動きを遅くする)なんかは流石に弱体化しました。遅鈍符に代表されるデバフ系は、耐性持ちが結構いるのの困ったところ。
敵に掛ける弱体化と違って、自身に掛ける強化の方が安定しますが、使い勝手を改善するために、20程度はステータスを振っておきたいです。
武器の選択と、1週目に向いた武器
ゲーム的に刀を使いたくなりますが、リーチが短いし、突出した利点がないので、あんまり初心者向けではありません。
刀系を使いたいなら、武技が優秀な二刀の方が良いです。
武技はスキルメニューから覚えられる特殊な技です。ガード中に攻撃などのコマンドで使うことができます。
例えば、二刀の武技「野分」は攻撃範囲が広く、発生が速い、攻撃を受けても中断しにくいと出し得な技になっています。
同様に大太刀には雪月花があり、それ抜きにしても大太刀の上段攻撃は優秀で、リーチが長いので初心者向けの安定武器です。
薙刀鎌は強力な武技はないものの、中段の速い攻撃が便利なので、かなり扱いやすい武器になっています。上段、下段も通常攻撃が強い方なので、初期性能の高さが魅力です。
薙刀鎌は呪のステータスで攻撃力が伸びるので、補助アイテムも活用しやすいです。
守護霊(天眼孔雀・最強説)
前作だとやたら性能差があった守護霊なんですが、全体的にマイルド化しました。
また仁王2初期だと天眼孔雀の1強状態だったのですが、主力であるアムリタ吸収バフ効果が大きく弱体化しています。とはいえ、他の守護霊と同等になっただけで、依然としてバフ効果は優秀です。
構えを変えれば複数のバフを掛けられるし、マップ上の敵、宝箱、木霊の位置を表示してくれるのもありがたい。
弱体化しても最有力の守護霊のままだと思います。
妖怪
守護霊に装備させる妖怪の魂代は性能差があって、慣れたプレイヤーの間では少ない妖怪しか使われていません。
序盤から入手しやすいものとしては、
- 夜刀神: 毒ビルド用(RTAでは必須)
- 濡れ女: 麻痺、人間の敵に効果的
- 鬼火: 属性付加
- 火車: HP回復付きで範囲攻撃
ボスドロップで序盤に入手できる《夜刀神》を取りあえず付けておいて適時差し替えるのが良いでしょ。
攻略のヒント
つまった時に。
使っていない攻撃を使う
取れる行動が多いので、割と忘れているアクションがあったりします。
- 武技を使う
- 銃を使う
- 大砲を使う
- 妖怪技を使う
- クナイを使う
- 浄纏符を使う
妖怪技なんかは、当たり外れが多いので、夜刀神や火車みたいな出し得なものを試してみると強さが分かると思います。
飛び道具は低リスクで敵のHPを削れるので、道中では多用していきましょう。ボス相手にも刺さる相手はいます。
社で回復アイテムを買う
不要な武器、防具を奉納したときに得られるポイントを使って、社でアイテムを買えます(セーブポイントのこと)。
1週目は回復アイテムが切れることも十分にあり得るので、最大数まで買い集めるようにしましょう。
ヤスケ道場
暗影編のサブミッション「御前試合」のこと。
ボスであるヤスケとの戦闘のみのミッションで、ヤスケがノーガード戦法なので倒しやすい。最悪、クナイを連投するなり、痺れ矢を使うなりでも完封できます。
アムリタが手に入る「輝霊石」を確定入手できるので稼ぎの効率が良いです。中盤のレベル上げにどうぞ。
毒ビルド(RTA勢御用達)
「毒の敵への近接ダメージ+」という特殊効果による簡易ビルドです。
- 夜刀神(魂代)
- 蜷局蛇形兜(頭防具)
- 小物x2
による組み合わせで、近接ダメージ+80%相当に到達します。およそ2倍という相当な打点アップが望めるので、少しの準備で大きなリターンが得られます。
小物に関しては鍛冶屋の焼き直しで特殊技能を付けられ、夜刀神に関しては1章で確定入手です。用意するのが簡単な割に効果が劇的なので、RTAでも使われるくらいの手法になっています。
毒状態にするのは毒手裏剣、毒矢を使えば良いでしょう。
関連の人気投稿