フォートナイト: BLITZボス NINJAのゲット・グッド ショットガンの性能と使い方

シェアする

《BB-NinjaのゲットグッドSG》はv36.3にて追加されたショットガン族の武器で、ブリッツ・ロイヤルに追加されたNINJAコラボミシックの1つです。

過去に存在していた《プライムSG》を元にしており、マガジン最後の1発は1.55倍のダメージを与えます。

他のショットガンと比べて性能不足なので、できるだけ最後の1発を維持したいのですが、それ故に不安定さも抱えているギャンブラーな武器です。

データ

BB-NinjaのゲットグッドSG
項目ミシック
発射形式セミオート
最大ダメージ
99.9 (7.7m)
詳細:11.1 * 9
中ダメージ
69.9 (18m)
詳細:7.8 * 9
最小ダメージ
10 (30m)
詳細:1.1 * 9
クリティカル1.65 x
ダメージ上限170
対物ダメージ
73
詳細:8.1 * 9
連射速度63
装弾数4
リロード時間4.5 s
腰だめ精度3.3
ADS精度2.8
精度補正
(屈み、歩き)
-12.5% / +10%
持ち替え0.45s
TTK100HP
0.952 s
HP200:1.905 s
HP250:1.905 s
対人DPS105
対物DPS77

簡易解説

性能控えめな単射SG

《BB-NinjaのゲットグッドSG》は《プライムSG》を元にしたネームドミシックです。

単射系SGの中では比較的に高レートな部類ですが、それでも射撃間の隙が1秒もあります。障害物を利用して戦う方が強くなるので、やはり建築ありでこそ輝くタイプです。

射程距離は少しだけ優遇されているものの、単射系SGの中ではダメージ量が控えめです。

関連武器のダメージ(v36.3)

原型である《プライムSG》と同じく、ダメージ量が増加する特殊能力があるので、それを活かせるかが課題となります。

最後の1発で大ダメージ

《BB-NinjaのゲットグッドSG》は弾倉に残っている最後の1発になると、ダメージ量が1.55倍になる特殊能力を持っています。

原型の《プライムSG》とはダメージ増加の条件が1発目→4発目と変化しており、基礎性能が向上した分だけ条件が厳しくなったと考えて良いです。

実戦では殆ど発生しないと思いますが、

  • 弾倉の最後の1発
  • 全ペレットがヘッドショット

――で、上限値の250ダメージとなり、オーバーシールドがあるゼロビルド環境でも確定1HKになります。

事前に空撃ちしておいて、装弾数を減らして戦闘に入るのも手ですが、弾倉に何発残すかは考える必要があります。

弾切れになっても逐次給弾で撃てますが、少なからず建築や回避アクションの妨げになるので、取り回しの悪さが致命傷になる場合もあります。

武器比較

武器一覧
項目インフィルトレーターPSGプライムSGBB-NinjaのゲットグッドSG
レアリティ
発射形式ポンプアクションセミオートセミオート
最大ダメージ
111.2 (12.5m)
詳細:12.4 * 9
95.8 (7.7m)
詳細:10.6 * 9
99.9 (7.7m)
詳細:11.1 * 9
中ダメージ
44.5 (40m)
詳細:4.9 * 9
67.1 (18m)
詳細:7.5 * 9
69.9 (18m)
詳細:7.8 * 9
最小ダメージ
11.1 (60m)
詳細:1.2 * 9
9.6 (30m)
詳細:1.1 * 9
10 (30m)
詳細:1.1 * 9
クリティカル1.75 x1.65 x1.65 x
ダメージ上限175195170
対物ダメージ
50
詳細:5.5 * 9
72
詳細:8 * 9
73
詳細:8.1 * 9
連射速度606363
装弾数6 4 4
リロード時間4.5 s4.5 s4.5 s
腰だめ精度3.13.33.3
ADS精度1.42.82.8
精度補正
(屈み、歩き)
-10% / +15%-12.5% / +10%-12.5% / +10%
持ち替え0.5s0.45s0.45s
TTK100HP
0.000 s
HP200:1.000 s
HP250:2.000 s
0.952 s
HP200:1.905 s
HP250:1.905 s
0.952 s
HP200:1.905 s
HP250:1.905 s
対人DPS111101105
対物DPS507677

vs プライムSG

原型である《プライムSG》よりも基礎ダメージが増加しており、その代わりにダメージボーナスが発生する位置が1発目 → 4発目と変化しています。

普通に戦うと1発目は毎回ありますが、4発目というのは中々発生しません。

逐次給弾して継続的にダメージボーナスを利用するにしても、後3発の余裕があるのと、最後の1発では立ち回りの自由度に差が出てきます。

《プライムSG》も安定性に難があって、環境での人気が伸び悩んでいましたが、《BB-NinjaのゲットグッドSG》は更に不安定な強振SGとなっています。

関連武器のダメージ(v36.3)

vs インフィルトレーターPSG

《インフィルトレーターPSG》とは発射レートが同じ、有効射程に劣るので、ゼロビルド環境で使うときに信頼性の差は大きいです。

普通に使うと《インフィルトレーターPSG》の下位互換になってしまうので、どうしても最後の1発頼みになってしまうと思います。

同じような運用になる《レンジャーSG》と比べて射程不足なのが気になりますが、近距離のダメージ量自体は増えているので、刺さった場合の影響力は大きいです。

申し込む
注目する
guest

0 Comments
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る