《コンバットSG(MOD)》はv30.0にて登場した連射系SGです。過去に存在していた同名アイテムのMOD対応版ですが、武器性能は微妙に変更されています。
元になった《コンバットSG》は、チャプター1時代には隆盛を誇りましたが、大幅に弱体化を喰らって以降は鳴かず飛ばず。《コンバットSG(MOD)》は弱体化後の《コンバットSG》よりは強めのデザインになっており、射程を重視した特化型です。
レガシー版:
データ

項目 | コモン | アンコモン | レア | エピック | レジェンド |
---|---|---|---|---|---|
発射形式 | フルオート | フルオート | フルオート | フルオート | フルオート |
最大ダメージ | 61 (12.5m) 詳細:6.1 * 10 | 66 (12.5m) 詳細:6.6 * 10 | 68 (12.5m) 詳細:6.8 * 10 | 72 (12.5m) 詳細:7.2 * 10 | 75 (12.5m) 詳細:7.5 * 10 |
中ダメージ | 39.6 (30m) 詳細:4.0 * 10 | 42.9 (30m) 詳細:4.3 * 10 | 44.2 (30m) 詳細:4.4 * 10 | 46.8 (30m) 詳細:4.7 * 10 | 48.8 (30m) 詳細:4.9 * 10 |
最小ダメージ | 6.1 (60m) 詳細:0.6 * 10 | 6.6 (60m) 詳細:0.7 * 10 | 6.8 (60m) 詳細:0.7 * 10 | 7.2 (60m) 詳細:0.7 * 10 | 7.5 (60m) 詳細:0.8 * 10 |
クリティカル | 1.75 x | 1.75 x | 1.75 x | 1.75 x | 1.75 x |
対物ダメージ | 41 詳細:4.1 * 10 | 43 詳細:4.3 * 10 | 44 詳細:4.4 * 10 | 45 詳細:4.5 * 10 | 47 詳細:4.7 * 10 |
連射速度 | 102 | 102 | 102 | 102 | 102 |
装弾数 | 8 発 | 8 発 | 8 発 | 8 発 | 8 発 |
リロード時間 | 5.5 s | 5.5 s | 5.5 s | 5.5 s | 5.5 s |
腰だめ精度 | 2.4 - 3.2 | 2.4 - 3.2 | 2.4 - 3.2 | 2.4 - 3.2 | 2.4 - 3.2 |
ADS精度 | 1.55 - 2.1 | 1.55 - 2.1 | 1.55 - 2.1 | 1.55 - 2.1 | 1.55 - 2.1 |
精度補正(屈み、歩き) | -10% / +20% | -10% / +20% | -10% / +20% | -10% / +20% | -10% / +20% |
持ち替え | 0.4s | 0.4s | 0.4s | 0.4s | 0.4s |
TTK100HP | 0.588 s
HP200:1.765 s
HP250:2.353 s | 0.588 s
HP200:1.765 s
HP250:1.765 s | 0.588 s
HP200:1.176 s
HP250:1.765 s | 0.588 s
HP200:1.176 s
HP250:1.765 s | 0.588 s
HP200:1.176 s
HP250:1.765 s |
対人DPS | 104 | 112 | 116 | 122 | 128 |
対物DPS | 70 | 73 | 75 | 76 | 80 |
簡易解説
《コンバットSG(MOD)》は過去に存在していた《コンバットSG》のMOD対応版です。武器としての方向性はそのままに、各種MODを付けることができます。
ショットガンの中ではかなりの長射程タイプであり、至近距離での戦いは不得手です。精度と射程を活かして、刻んでいく戦いを念頭に置いた方が良いです。

ペレット1の集弾性が高いので距離があってもダメージが落ちにくいのが強みです。また連射系SGなので、そこそこの速度で連射できます。
建築ありの環境では連射できる事よりも、1発の重さが重要なのですが、それを活かせる距離は10メートルを超えてからです。およそ建築2マスを意識して、けん制メインに運用するのが良いでしょう。
射程と精度が使いやすさに直結しやすいゼロビルドの方が適性があります。
接近戦もある程度は熟せますが、DPS2はそこまで高くないです。近接武器よりは少し高いくらいなので、事故る可能性もかなりあります。
MODについては何を付けても大差ないと思いますが、《スピードマグ》くらいはあっても良さそう。効果はどれも限定的なので、あんまりインゴットを掛ける必要はないでしょう。
名称 | 表示 | 効果 | 非表示 |
---|---|---|---|
スピードマグ | ![]() |
| マガジン |
アングルフォアグリップ | ![]() |
| アンダーバレル |
サイレンサー | ![]() |
| バレル(ガンバレル) |
武器比較
項目 | コンバットSG | ゲートキーパーSG | コンバットSG(MOD) |
---|---|---|---|
レアリティ | ![]() | ![]() | ![]() |
発射形式 | セミオート | フルオート | フルオート |
最大ダメージ | 74.2 (12.5m) 詳細:8.2 * 9 | 92 (9m) 詳細:9.2 * 10 | 75 (12.5m) 詳細:7.5 * 10 |
中ダメージ | 52 (20m) 詳細:5.8 * 9 | 64.4 (18m) 詳細:6.4 * 10 | 48.8 (30m) 詳細:4.9 * 10 |
最小ダメージ | 9.5 (60m) 詳細:1.1 * 9 | 9.2 (26m) 詳細:0.9 * 10 | 7.5 (60m) 詳細:0.8 * 10 |
クリティカル | 1.75 x | 1.75 x | 1.75 x |
ダメージ上限 | 95 | - | - |
対物ダメージ | 47 詳細:5.2 * 9 | 88 詳細:8.8 * 10 | 47 詳細:4.7 * 10 |
連射速度 | 102 | 102 | 102 |
装弾数 | 8 発 | 3 発 | 8 発 |
リロード時間 | 4.7 s | 2.25 s | 5.5 s |
腰だめ精度 | 2.2 - 2.5 | 3.8 - 4.6 | 2.4 - 3.2 |
ADS精度 | 1.43 - 1.63 | 2.5 - 3 | 1.55 - 2.1 |
精度補正(屈み、歩き) | -15% / +25% | -5% / +5% | -10% / +20% |
持ち替え | 0.5s | 0.4s | 0.4s |
TTK100HP | 0.588 s
HP200:1.176 s
HP250:1.765 s | 0.588 s
HP200:1.176 s
HP250:1.176 s | 0.588 s
HP200:1.176 s
HP250:1.765 s |
対人DPS | 126 | 156 | 128 |
対物DPS | 80 | 150 | 80 |
vs ゲートキーパーSG
《ゲートキーパーSG》よりも長射程なのが強みですが、その分だけ近距離は弱くなっています。発射レートも同じなので、1発の重さがそのまま有利不利に繋がります。
同じレアリティならば、10メートル以遠で《コンバットSG(MOD)》が有利、それより近ければ《ゲートキーパーSG》有利です。
ショットガンらしく素直に戦ってしまうと《ゲートキーパーSG》がどうしても優先されます。《コンバットSG(MOD)》を持つなら、相応の立ち回りが必要になるでしょう。
vs コンバットSG
MOD版の元になったレガシー版の《コンバットSG》と比べると、以下の通りとなります。

チャプター3~4時代の《コンバットSG》と比べれば、1発の威力で勝っており、基本的には上位互換に近しい状態です。単純にダメージ量と、精度で勝っています。
《コンバットSG》が大暴れしていたチャプター1時代と比べると、中距離のダメージ量では勝っています。代わりに近距離は弱くなっており、またDPSでは相当に劣ります。
この頃の《コンバットSG》は発射レートがもっと高かったので、近距離のDPSが150ほどありました。《ゲートキーパーSG》と《コンバットSG(MOD)》を足して割らなかったような武器なので、流石にその水準の性能はありません。
昨今における《ゲートキーパーSG》の隆盛を鑑みると、武器インフレが進んだ今となっても、チャプター1時代の《コンバットSG》はオーバーパワーだったことが分かります。
フィストの空中戦と相性がいいのはコンバット
ニトロの奇襲と相性がいいのはゲートキーパーって感じ
通常マッチだとフィスト>ニトロなのでコンバットが環境トップのSGだと思う。長い産廃時代からついに…
コンバット普通に強い
けど自分はゲートキーパー持つ()
ナーフ以降一番輝いてるシーズンなのでわ
メガロフィストと抱き合わせなのがデカいけどフィストの射程を補ってくれる良武器
おすすめ武器MOD
スピードマグ
スピードグリップ
サイレンサー
実はコンバットショットガンスピードグリップ付けれないよ
速射式セイキンショットショットガン
ww
チームランブルだと弾いっぱい入ってて使いやすい良武器
レティクル小さいのもエイム練習にいいね
ある程度遠くてもダメージ与えられるんだよな〜
中距離版ショットガンとみなしても良いかもしれない。